• 異世界ファンタジー
  • 現代ドラマ

第61話 エピローグ ②

「もう、ほんと昔っから、危なっかしいんだから」
 そう微笑むアイラの眼差しは、どことなく母という存在を思い起こさせた。おれがまだ幼い頃に亡くなった母親。生きていれば、今でもこんな風におれをおちょくって慈しんでくれたのかもしれない。あるいは唾を飛ばしながら罵っていたのかも。どちらにせよ居なくてよかった。
 おれは体制を立て直すと、乱暴にアイラの手を振り払い、ため息と共に近くのスツールに座り込んだ。ケツが生暖かい、こいつ、さっきまでここに座ってたのか。部屋が妙に懐かしく感じたのも、アイラの姿を認識できなかったのも、きっと何かの魔術がこの部屋に仕掛けられていたのだろう。それにおれはまんまとひっかかった。いや、おれだけじゃないな。
「もう、ごめんって、不貞腐れないでよ」
 おれは何も答えなかった。言いたいことは山ほどあった。だがなぜか質問の回数は限られているようにも感じた。いくつかの疑問に答えたら、アイラはまたどこかへ行ってしまうのではないか? だから何から尋ねるべきか、おれは慎重に考えを巡らせていた。
「おーい、聞いてる? 怒らないでよ。良かったじゃない、決闘には勝てたんだから」
「君が横やりを入れたんだろう? 最後、カレンシアだけではフィリスのアーティファクトを突破できなかったはずだ。どうしてカレンシアに肩入れした? フィリスは君にとっては同門出身で、しかも元同僚だろ?」
「別に、フィリスとは昔から、そんなに仲いいってわけでもなかったし」
「だからって、こんなやり方でフィリスを陥れる理由にはならない。フィリスは帝国でも有数のお抱え魔術師だぞ、正々堂々打ち倒したならまだしも、こんなやり方、帝国が黙っちゃいない」
「普段は悪ぶってるくせに根は小心者なんだから。大丈夫よ、こんなの黙ってれば、ばれないもんだよ」
 アイラは窓際に立ち、広場を眺めながら続けた。
「なんせカノキスはお偉いさんを守るのにかなりの集中力を割いてたし、ほかの魔術師も私の部屋を認識すら出来てなかったし」
 言いながら、キルクルスのリーダーが居た柱廊を指した。
「気づいていたのはアイツと、フィリスくらいのもん」
 おれは目を見開いた。キルクルスは百歩譲って味方だと考えても、当のフィリスにばれてしまったのはかなり不味いんじゃないか? だがアイラは見透かすような目でおれを嗤った。
「フィリスは何が起こったのか、もう思い出すことはないよ」

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する