• に登録
  • 現代ファンタジー
  • 恋愛

書き始めて思うこと。

小説、という媒体で物語を紡ぐ。
世間に自分の書いたものを公開する。
全部初めての経験です。
学生時代は漫画のネームとか、漫画原作シナリオとか書いてました。

シナリオ、漫画だと、ページ数の規定が決まっていて、そこから逆算するから大体どのページで何をする、というのが明確なんですね。

物語を作る→ページ数を決める→物語を必要なプロセスに分解して大まかな流れを決める→細部

という作り方をしてきたんですけど。
漫画やシナリオだと、絵で説明出来る部分とか、演出で「ページ数に含まない説明」を行えるんです。
ところが、小説だとそうもいかない。
演出やカメラワーク的なところも含めて全て文字で伝えなければならない。

それも込みでページ数指定があるとなると本当に難しい。
何が必要で、何が不必要か。
その辺りがとても難しいので一旦捨てて笑

一つの物語を文字で紡ぎきることに今は終始しています。
約束の魂、結末は決めていますが、そこに向かうためにどんな道を通るのか。
むしろどんな道になるのか、私自身手探りです。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する