• エッセイ・ノンフィクション

まずは一歩

『色々考えを整理するためのエッセイ』
https://kakuyomu.jp/works/16817330654584700618
を始めました。

始めたというか、以前書いていたエッセイのように思いついたことを色々書ける場をとりあえず作ったような形ですが。
ここがカクヨムの墨俣一夜城。

「どんなに辛くても歯を食いしばっても進まなきゃいけない」ってよく物語で使われますが、本当に辛いとマジで何も出来なくなりますね。自分の場合は主人公以外の物語が全部消えたような状態なので微妙に違う気もしますが。
ともあれこれは、それでも這って進んだ第一歩です。

ああ、切っ掛けが欲しい。
コンテストでも企画でも何でもいい。
思わず取り組んでしまうような、自分を動かしてくれる切っ掛けが。

8件のコメント

  • 今の状態で書こうと思えるのが、もうすごいと思います。
    僕なら、しばらく何も書けなくなると思います。
  • >碧絃(aoi)さん
    自分も「今は無理して何かしなくてもいいかな……」と思っていましたが、このままやる気が出るのを待っていたら「先延ばしにし続けていたらいずれ動けなくなる」のでは? という恐怖感があり、思いついた時にすぐに動けるようとりあえず場だけでも作っておくことにしました。
  • アルファポリスで第6回 ライト文芸大賞が
    4月1日~30日エントリー開始
    5月1日~ 31日 開催期間
    があります。

    詳しくはアルファポリスで確認してくださいね。

    内部投稿が有利なので、ログインして登録をおすすめします。

    ※アルファポリスは、エロ と カテゴリーエラー には厳しいので注意してください。
  • >るしあんさん
    紹介ありがとうございます、と思ったらすごい本格的なやつだった。
    オタ優ギャルで行けそうな行けなさそうな感じですが、まずは改めて書き直さないとなんですよねえ……。

    実際書き直したのをなろうとか他の場所に投げてみるというのは、新たな刺激を得る方法としてチラッと頭をよぎっていたので、書き直せたらそれをどうするか考えてみようと思います。
  • 自主企画とかやってみます?
    動き出すきっかけを作るために動くというのも
    なんか混乱する捩れ方ですが。
  • >辺理可付加さん
    なんかこう、ちょうどいいネタを思いつける短編コンテストとか企画みたいなものがあれば動きやすいんですけどねえ。
    消えた作品を再現しつつその流れを流用出来るような何かというか。
  • はじめまして。
    短編拝読しました。このたびは本当に大変でしたね。皆勤賞目前とか…もうしばらく立ち直れそうにないです、私だったら(ノД`)・゜・。

    なろうさんでですが、もうすぐネトコンが開催されます。
    ノベプラさんではいまAIの恋愛、しくじりを公開するエッセイ、魔法雑貨についての短編が公式企画で。
    そしてご存知カクヨムさんでは賢いヒロインの中編…。

    短編コンテスト、なろうさんの自主企画でも楽しそうなのがいろいろと。でもあちらのサイトは自主企画見つけにくいので。あと賞ないし(^▽^;)

    普段の御作品を存じ上げないので、どんな方向でオススメをしてよいかわからないのですが、どうぞ良き道が開け、ご気分が上向き満たされますようお祈りいたします。
  • >みこと。さん
    タイミング的に正直心を折に来ているとしか思えませんでしたね……。

    自作品がどうこう以前に気分的にレビューも書きづらい状態なので、とりあえず読む方メインで短編コンテストのような気軽に読める機会を探して、少しずつ上り調子にしていきたいと思います。

    様々なおすすめと優しいお言葉、本当にありがとうございました。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する