• ホラー
  • SF

表現に気を使うことってありますか?

私はあります!

体調の方はだいぶ良くなってきました。
まだ、創作はしていませんが。

さて、表題の件についてですが、自分は結構気になるんです。
執筆中に全員に気持ちよく読んでもらうことは不可能にしても、できるだけ気になる表現を避けたいと考えるんですよね。
これは女性が読んだ時に不快かなとかも。

直近だと浅間真理がホテルに泊まった時にベッドにダイブするやつ。
「髪を乾かした後」って表記を入れたのと、可愛くボフンとダイブした感じにしたのです。
これって習慣とか育ってきた環境が関係すると思うのですが、「みんなが使う施設に濡れた髪で乗っかるなんて」と思う人がいるんじゃないかと。
実はこれは自分もちょっと引っかかります。
ヨロシク省吾みたいなキャラならそれでいいのですが。

あと、止血のところですかね。あんまり細かく書くと女性が読んだ時に不快かな? とか考えました。
ただ、不自然ではなく、女性なら必ず持っているもので応急処置というのは書きたかったのです。

あと、食べ方とかは人それぞれ気になるのはあるのかなと思います。
自分はお世話になっている人の家で遠慮なく大食いするのは気になります。
「真面目でいい人キャラの主人公」が嫌味言われてもやってたのが気になって冒頭で読むの止めた商業誌とかありますw
(まあ、キンドルアンリミテットで借りたやつだったと思うけど)


そうそう、サメの話で構想を練っていた頃、トオルちゃんは共感できないクズキャラの設定は決まっていたのですが、文句言われて手榴弾を暴投してフレンドリーファイヤーさせようかとも考えてました。
あまりにもクズ過ぎるので止めましたがw
でも「日本は比較的平和」という設定にならなければあるいはやってたかも?

2件のコメント

  • まさかのトオルちゃん裏設定wwそこまでヤルと完全にラップザメを越えて主役を張ってしまうよ!!ぶっ壊れた主人公像ならアリですww
  • 元高校球児で甲子園目指して(弱小ですが)練習してたって設定もありますw
    最後に「この笑いのない世界がうんたら」言って避難所を去って(逃げて)いきますw
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する