• 歴史・時代・伝奇
  • エッセイ・ノンフィクション

母校の大学の学祭に行きました

こんにちは!浮島です!

昨日は母校の学祭に行きました!学祭は楽しかったです!



文芸部のブースにあった文学界とういう雑誌で「コンビニ人間」という小説を読みました!

ネタバレは控えますが、登場人物の殆どが家父長制と呼ばれるものに囚われ過ぎているなと思った印象でした!

個人的に恵子と妹の関係性は「VANISH!」に登場する伊波普猷と普成(月城)兄弟を思わせます・・
(伊波普猷はコンビ人間の主人公より人間味のある人物ですよ。彼の方が人に関心ありますからね・・・)

主人公惠子には共感できる部分がありますが、白羽には共感できませんでした。なぜなら彼は主人公を「セックスしなくてもいい存在」だとみなしているので、性欲が無い主人公からすれば傷つく事はありませんが、私には性欲があるのでそう言われるとめちゃくちゃ傷つきます。はっきり言ってそう言われると、「出ていけ!」と言いたくなります。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する