• 現代ドラマ
  • 恋愛

自分が作品を書くことになった経緯+<近況報告>

今日はふと世界平和のことを考えたりしました。
9・11が起きた頃、私はまだ小学生でした。
私は昔からお話を書いたり絵を書いたりすることが好きで、
この出来事をきっかけに生まれた架空のお話がありました。
でも今は封印してます。専門学校に入ってお話を完成させたかったのですが、翌年3・11が起こりました。
未曾有の危機という言葉がありますが、私は短な幸せをないがしろにしていたんだとその時感じました。

今日はふと、昔通っていた美容院で言われた一言を思い出しました。

「3・11は祈るのに、9・11は祈らないんですか?」

自分がまだ小学生だったからとか理由にならないですよね。
その言葉を聞いて、私ははっとなって日本は少し……というかやっぱり平和ボケしてるなぁと思ってしまったのを覚えてます。
余談ですが、いじめが起こるのもそれが原因だと感じています。
おおらかに生きていきたいものですね。

<私が恋愛作品を書こうと思った経緯>

統合失調症の不思議な体験ということだと信じていますが、私は東日本大震災が起こる前の日に専門学校へ休学届けを出しました。
書こうと思っていた話が書けなくなったからです。
9・11をきっかけに浮かんだアイデアを書き上げる自信をなくしてしまったからです。

封印した話は私が作家デビューしたら書こうと夢見ていた頃の作品でした。

今描いてる作品が生まれたのは今から6年前ですが、
初期の頃のアイデアは高校生になった頃から温めていたものでした。
それは今の作風がよりダークな世界観で、R18小説を書いたらカクヨムに置けないので柔らかい文章にしたかったんですけど……どうなんだろう。そこは微妙なので置いといて……。

今書いてる小説も何かをきっかけに専門学校でアイデアを形にしていくつもりでした。
でも学校では結局何も学べなかったし、書く時間も作れませんでした。
何かは学べたかもしれませんが……震災後は休学した後、学科を変えて無心になって絵の勉強に入りました。
メンタルが当時やばかったんですけど、結局は卒業が目標になってしまっていました。学校を「卒業」したら「ゴール」じゃないのはわかっているはずなのに結局そこで落ち着いてしまう自分が、やっぱり好きじゃなくなってしまいます。目標はあまり高くしない方がいいんでしょうか……。こういうのを失望というのでしょうか。

でも社会人になってからやっと自分の自由な時間が持てるようになったし、自費出版をした学校の知り合いもいたから、私も「さぁ書いてみようかな」と思い立って、今のこのカクヨムの場を借りて、執筆に至っています。全然読まれないけど(笑)

多分恋愛に飽きたら書き始めるかもしれないけど、今の自分には戦闘物はやっぱり書けません。

9・11で頭が少し横道逸れてしまいました。
学校で描いたその物語の漫画風の表紙絵を見ながらこんな作品描いてたんだなぁとふと思うのでした。(添付画像参照)

漫画描ける人すごいなぁ……尊敬します。

<近況報告>

長編小説「Parched love」は少しの間だけお休みします。
イベントに向けた短編(長編に変える予定のもの)を書いたり、
公募作品に向けた小説を書く方に主軸を置きます。

書きたくなったらその都度書いているけど、公開するのはもう少し先になりそうです。それまでにPV数伸びたら嬉しいんですけどねぇ。

4章のプロットもそろそろ練り始めたいところです。
4章で完結するよ……!!(宣言)
でもまだ過去編書いてない……ですTT

コメント

さんの設定によりコメントは表示されません