• 現代ファンタジー
  • 異世界ファンタジー

最近のローテーション

 私はちょっと前までPCに取り込んだ手持ちのCDの曲をヘビーローテーションしていたのですが、最近は動画に上がっている曲をヘビロテしています。執筆時に流すのはヴォーカルのないインスト限定なのですが(歌詞があるとそこに意識が引きずられるため)夏の間はうる星やつら2のインストばかりをよく聞いていました。あの作品は夏のイメージですものね。

 その後はゲーム関係のインストを色々と聴いていたのですが、行き着いたのが電忍アレスタとクロノ・トリガーのサウンドトラックですね。どちらも良い! すごく良い。あまりに聴きすぎたせいで最近は流石に飽きかけてきていますけど、それまではずーっと飽きずにローテーション出来ていました。

 電忍アレスタは肝心のゲームの方の出来が残念なものと言う評価が多数を占めているのですが、曲は実に素晴らしいです。本当にこんな曲が使われてたの? って感じの曲もあるのですが、きっと使われていたのでしょう。

 クロノトリガーはアレですね。私、このゲーム自体はプレイした事がないんですよ。普通プレイした事のないゲームミュージックってあんまり親近感が沸かないからそんなに楽しめなかったりもするのですけど、このゲームのサントラだけは違いました。知らない曲のはずなのにすごく心に沁みるんですよ。これってそれだけ曲のクオリティが高いって事ですよね。

 いやぁ、本当に素晴らしいですわ。この曲がスーファミから出力されってたの? って思うほどにクオリティが高いです。ヘビロテしてしまうのも当然の話ですよね。

 あんまりヘビロテしすぎて最近はこのふたつのサウンドトラックもちょっと飽き気味です。今度はどんな曲を聴き込もうかなぁ。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する