ネット上コメントを見ていると色んな事柄における印象が結構偏ってくるような気がします。
私は匿名掲示板は見ないのですが、Twitterやmixiのニュースのネットコメントはよく見るんです。発言したらそのアカウントが辿れるような場所でさえ、結構偏った意見が多く支持されていたりするんですよね。
自分が関心を持っている分野ではその意見が偏っていることはすぐに分かります。
けれど、無関心分野はその評判を鵜呑みにしてしまいがちなんです。これは気をつけねばなあと思う次第なのですよ。
まだ発言順にコメントが並んでいるなら意見もバラバラでバランスも取れているんですけど、人気順に並べるとね。世の中の流れが分かって興味深かったりはします。ただし、ネット上だけでの評判ですが。
大体、ネットでは面で言えない事を書いたりするじゃないですか。なので罵詈雑言系のコメントが多かったりします。他人の発言なので、そうだそうだと気軽に共感する人もまた多かったり。そこが人気のコメントばかり読むと思想が偏る原因にもなるんですよね。
例えば、何か事件が起こる度に死刑死刑と気軽に発言したり、警官の不祥事があるとすぐに警官になるやつは社会の底辺だと罵倒したり、自衛隊員の関係者が事件を起こすと自衛隊も罵倒したり、妊婦が電車に乗ると迷惑だと憤慨したり、政治的な話題はみんな安倍政権に絡ませたり……。みんなが信じたい事を信じているだけなんですよね。
リアルに出ると違います。実は多くの人が割と善人だったりします。こう言うのはネット上からは分かりません。騒ぎが起こると外野は好き勝手な事を言いますが、意外と現場周辺は落ち着いていて非難の声は上がっていなかったりします。そんなものなんですよね。
ネットの声は他人事の意見。これをしっかり認識していようと思います。ネットの声ばかり聞いていると世の中は地獄にしか見えません。
でも本当は捨てたものでもないんじゃないのかなと。そう思うのです。