• 現代ファンタジー
  • 異世界ファンタジー

今の自分レベル以下の作品が読めなくなる

 私、少し前までは小説の作法を知らなくて、いい加減な書き方で作品を書いていたのですが、その代わり、同じレベルの小説の作法通りに書かれていない作品も違和感なく読めていたんですよ。

 それがカクヨムで作法を知ってその作法に則って書くようになると、それまで普通に読めていた、作法に則って書けていない作品が読めなくなってしまったんですね。作品の内容は面白いかも知れないって言うのに。

 同じ事は絵でもありました。自分の描くレベル以上の絵じゃないとうまいって思えないんですよね。ま、自分の画力なんてたかが知れていますけど。それでも絵の下手な頃は色んな絵をもっとフラットな視点で楽しめていたように思うんです。

 小説の技法も、自分が克服出来た部分が上手くクリア出来ていない作品を読むと、まだまだだな~って思ってしまうんです。自分も大した技術を持っている訳ではないので、結局はどんぐりの背比べなんですけどね。

 たまにそれが歪んだ基準だなと思う事があります。それでもついそう言う見方をしてしまうんですよね。まだまだ修行が足りませんナ……。

1件のコメント

  • 夕日 ゆうやさん こんばんは☆彡

    そうですね、温かい目で見守るべきなんですよね……。知識では分かっているんですけど……(汗)。人は無意識に優劣をつけてしまう生き物なんだな~って思ってしまいます。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する