• ラブコメ
  • 現代ドラマ

カクヨム上陸から約1ヶ月!


 プラス↓の『スギフェチ』を連載開始してからピッタリ1ヶ月でもあります。
 おはようございます、ののあです。

https://kakuyomu.jp/works/16817330650490348246/episodes/16817330651577654254

 ちょい前に《次回よこく》なんてネタを挟みつつも、大きな問題もなく更新できております。読者の応援が大きな力になっているのは疑いようもなく、可能な限りぶーすとっ! しながらやっていきたいですね!


●1ヶ月経過した所感など
 タイトルにあるとおり、カクヨムに投稿を初めて約1ヶ月。最初は試しに手持ちの短編をUPしてみました。続けてカクヨム専用長編として『スギフェチ』を連載してみたわけですが、数字上だけでも大きな違いが出ております。

 現在私のメインはノベルアップ+(通称:ノベプラ)ですが、そちらとカクヨムのPVや反応等を比べるのは色々と参考になります。
 たとえば、以下のような見方ができます。

・ノベプラ ← PV初動は基本的にカクヨムよりも上。
・カクヨム ← PV初動はノベプラより下だが、長期的には伸びやすい

 もちろん全く同じ条件でやってみたわけではないので、あくまで私個人の所感であります。ノベプラにはスタンプ機能の使いやすさや比較的気軽に参加できる公式短編イベントがあり、それらが最初の反応の多さに繋がっているのでしょう。

 一方カクヨムは、ノベプラより全体の作品投稿数が多いためか『そもそも作者や作品が知られていないと最初から厳しい』面が顕著です。そのためとりあえず投稿してみたけどPVがまったく増えない=そもそも読まれてもいないが発生しやすいようです。

 要は最初の壁が高いことに繋がり、いわゆる新規さんが知り合いも投稿テクニックもなく裸一貫でいくのが難しくなるわけで。そういうものだと分かっていればマシなのですが、温かく出迎えて貰えるのでは?と期待してしまうとツラミが待っていそう……。

 ただ一定の反応――注目するなら『フォロー』が増えれば、必然的にPVは増えやすい。☆の増加でランキングに載れば、より読んでもらいやすくなりましょう。
 とりま私の場合ですと、基本毎日更新の『スギフェチ』は予想よりもひどい状況にはなっていません。逆にどうしてこうなってるのかがわかりませんが(笑)。私が確信できてない部分で、何か刺さるものがあるのでしょう。

 1ヶ月でノベプラにおける自作平均PVをよゆーで10倍超えてますものね……。数字を鵜呑みにするならそこそこに複雑な心境ではありますが(苦笑)。


 なんとも研究し甲斐(やり甲斐)がある話ですね!!
 いっちょこれからもよろしくお願いいたします(ペコリ
  

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する