• 歴史・時代・伝奇
  • 詩・童話・その他

原稿用紙ファイルにルビを振る

原稿用紙ファイルにルビを振ると・・・
なんか文字と文字が密着して、文字数がずれてしまいます。
行と列の数を指定していても、ずれてしまいます。

文学賞のコンテストは縦横の文字数に指定がありますね。
ルビを付けたがために、応募規定を逸脱して一発アウト!
なんてこともあり得ます。

これを回避するには・・・
わざわざルビを振らないとか、
ルビが必要な漢字を使用しないとか考えられます。
でも、歴史物を題材にすると、不可避なんですよね・・・

小説は人に読んでもらうものですので、
読みやすいように必要なルビを振った方が良いのでしょう。

ネットを検索すると・・・・
https://s-zenba.blog.ss-blog.jp/2017-06-13

なになに、文字単位でルビを振って、
全角、半角スペースで調整するだと????

ああ、確かにこの方法だと問題ない。
ルビを振って、1行の文字数がずれるということはない。
でも、これって本当のこのやり方なの???

いったい、他の人はどうやってるんだろう・・・

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する