• 現代ドラマ
  • 詩・童話・その他

ピーラーと短歌とプロット交換会

次男、コロッケ作る際に、
じゃがいもの皮剥きが難しいんじゃないかなあ、
と西さんちに書いたら、
ピーラーがあるよ、と教えてもらいました。

ピーラー!!
西さんちには存在しないもの!
炊飯器も存在しない。
電子レンジはバター溶かす以外使いません。
あ、ミートボールには使う。

原始的に生きています。


短歌について。
いま考え中です。
えっと、全力でダジャレをやります!
繰り返します。
全力で、遊ばせていただきます!!
ダジャレです!

今日中に出来るかな。←人生なめてる



壱単位さん主催のプロット交換会!
楽しみです。
晴れ。さん、よろしくお願いします!!



暑すぎる ダジャレ考え待ち時間
肩も痛いよ 荷物いっぱい

20件のコメント

  • ( ゚д゚)ハッ!
    短歌、私もちょーくだらないの考えてた!笑

    トマトの皮むきピーラーはあるけど炊飯器はうちもないよ〜。
  • うなーピーラーないんだ!! Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
    わたしはピーラーなしだと生きていけない。
    おいもにんじん以外にも、生姜(冷凍しておく)もアスパラ下準備もピーラーだもん……。
  • ダジャレ(笑)

    春午睡 招くお菓子と 張るお腹
    春と張るをかけております(笑)( ;∀;)
  • 炊飯器で炊かない方、意外といるんだ! とびっくりです。
    (仕事していた時も、若者にそんな子がいました)
    妖精の離乳食のおかゆは、小さい土鍋で作っていました。味が違いますね。

    ヒニヨルはもちろん日々炊飯器使います😆💦
  • ピーラーなし。
    凄いな……原始的というか……
    そこはもっといろいろ道具を活用してもいいと思います!
    うちは電子レンジ+オーブンレンジで色々やってますが……。

    ……ん?
    冷凍食品ももしかして使わない?
  • ピーラー怖い😱ので苦手です。

    ピーラーで
    皮剥きしたら
    ジャガイモ
    紅くそまりて
    だからいやなんよ

  • わーい🙌よろしくお願いしまーす。

    なんつー暑さ🌀
    電子レンジはないですが、うちは
    色々使っている気がします。



  • ダジャレの短歌読みたい!
    楽しみにしています(*´∇`*)
  • 西しまこさんの近況ノートをいつも楽しく拝見しています。
    プロット交換会楽しそうですね! 読者席で待ってます♪

    炊飯器がなく、電子レンジもあまり使わないとは、健康に良さそうです。となると、白ご飯は土鍋で炊いて、その日に食べ切るんだろうなと想像しました。
  • 短歌楽しみ!!
    私も2本目は面白いやつ考えようかなぁぁww
  • 鳥ちゃん
    なかまー
    炊飯器、要らないなって。
    朝はでっかい土鍋で4~5合炊いてます。

    くだらない短歌ばかり17考えました。
    あと3つ!
  • いっちゃん
    ピーラーはほら、手を削りそうで!
    にゃふふふ。
    包丁の方が速いにゃよ!

    だって原始人だから。にゃっ。
  • 福山典雅さん
    はらいっぱいマズイごはんではらいっぱい

    はっ(;゚Д゚)

    食べたいなおいしいケーキ食べたいな

    ふふ(/ω\){食べ))
  • ヒニヨルさん
    あのね、土鍋、わりにすぐに炊き上がるんだよ。
    30分くらい?
    その30分の間におかずを作るんですよ~
    みんなが想像するほど、大変じゃないんだよ。
    にゃ。
  • 和泉将樹さん
    包丁一本で全て片づくので、よけいなものは要らないのですよ。
    だって、片付け苦手だし。
    フードプロセッサーももらったけど、あげちゃった。

    オーブンはビルドインなんだよ~
    これは使います!
    前はよくパウンドケーキ焼いていたけど、
    今は、玉ねぎペーストを作るのに使っています。
    玉ねぎペーストはわたしの重要ポイントなんです!
    便利過ぎて!!

    冷凍食品はね、使ったことない。
    ミートボールは冷凍食品じゃないよね?
    お弁当も全部作ってるよ。
    ただし、適当だけど!!(えへん!)
  • 菜の花のおしたしさん
    分かる!!!!
    ピーラー怖くて使えないのっ。
    それに、ピーラーのが遅い。包丁のが速い!!

    いいのです、包丁で。
    えへ。
    包丁研ぎ器もあるにゃよ。
  • 晴れ。さーん!
    暑かったにゃよおおおおお(ノД`)・゜・。
    プロットの件、あとでDM送るー!

    楽しみ楽しみ。
  • 碧絃さん
    18首出来た!
    と思って読み返したら、はてこれは? みたいな内容があり、
    一端つくったあと、見直しが必要であることが分かりました。

    20首全てダジャレですよっ。
    くくくく。
  • 八木愛里さん
    コメントありがとうございます!!
    土鍋ごはんはそんなに大変じゃないんですよ。
    ごはん炊く専用の土鍋は、沸騰したら火を消すだけだし、
    大きな土鍋は沸騰して12分弱火にして、その後切って蒸らすだけ。
    ごはん炊いている間におかずを作るんです。

    ごはんは、朝に、朝と昼(お弁当)の分を炊いて、
    夜は夜でまた新しく炊きますよ。
    余ったごはんは冷凍します。
    冷凍ごはんは基本的にチャーハンかオムライスです。

    プロット交換会、楽しみです!!

    電子レンジ使わないのはなんでだろう?
    必要を感じなかったというか。バターは溶かしますよ!
  • とうりちゃん
    二十句、二十首の応募は、一人一つだって書いてあったよ。
    複数応募は駄目って書いてある。

    いろいろ考えた結果、わたしは遊びに走ることにしました。
    ぷぷぷ。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する