わたしは自分の中で以下のルールでルビつけています。
はっきり言ってマイルールだし、初期のものはそこまで意識していないです。
ルビをつけるとき。
①読みが二種類あって、いずれかの方(特殊な方)で読ませたいとき
例:「誘う」→「いざなう」「さそう」
「さそう」って読まれたくないので、「いざなう」の場合はルビ
「五色」→「ごしき」「ごしょく」
これは「ごしき」一択なのでルビつけました。
②長編の人物名(ショートショートはつけない)→話のはじめだけ
③絶対に読めない人物名→毎回
④特別な読み方をさせたい場合→毎回
「五色の土地守り」が造語が多いので、そういうのは毎回つけました。
いま仕込み中の短歌にも造語があるので、つけてます。
⑤高校までに習わない難読文字(漢検準1級~)
あとはつけません!(えへん!)
「これは高校までに習っているはず!」というのは、ちょっと難しくてもつけません。
理由はめんどくさいからです!!(えへん!)
「雷」に関して質問があったので、ちょっとまとめてみました。
「雷」を名詞として使っているので、読み方は訓読みの「かみなり」か「いかづち」です。
「いかづち」は常用外なので、「いかづち」と読ませたい場合のみルビをふります。
「かみなり」のときはふりません。
これ、「誘う」を「さそう」と呼んで欲しいときはつけず、「いざなう」と呼んで欲しいときにはつけるのと同じ理屈です。
そんなマイルールでした!
ただ、もしかして、最初だけつけてもよかったのかも?
と思いました。
「雷」は一般的な言葉だけど、ちょっと違う使い方をしていたので。
そうすると、「一般的な語に違う意味付けして使う」になるので、④をかすめる感じ?
すみません!
次からはつけます(最初だけ)。
えーと、つまりずぼらなんですって話です。
すみません~
ルビをきちんとつけていらっしゃる方、尊敬してしまいます。
ほんとうに……(遠い目)。
さて、今日はやらねばならないことがあるので、執筆出来ません(涙)。
ショートショートは書くけど。
西さんちも書くけど。
(でもふたつとも仕込んであった気もする。)
☆
「コードネーム:雷ELEVEN」
https://kakuyomu.jp/works/16817330657584635839なんで、ELEVENかというと、単純に語呂です。
10ナンバー以降がいいなって思っていて、でもなんとかティーンって、ちょっといやで。
TWELVEよりELEVENの方が語呂がいいし、素数だからELEVENに。
家に『イナズマイレブン』っていう漫画があったことを思い出しましたが
ELEVENでかたまってしまったので書いてしまいました。
これもクロノヒョウさんのアンコール企画参加作品です。
https://kakuyomu.jp/user_events/16817330657404268777お題は「明日また会えたら」を選択しました。
明日は「眠れぬ夜の出来事」です。
「西さんち」
https://kakuyomu.jp/works/1681733065217096127217時更新。
☆
今日のお昼はみんなでハンバーガーを作って食べました。
ハンバーグやベーコン、卵を自由に焼き、レタスやトマト、アボガド、チーズなどを
自分で挟んで食べるのです。
おいしかったです。
写真撮る暇はありません。
お腹いっぱいです!
☆
「見習い魔女と、王子さまと黒猫と幼なじみのコタくんと」
https://kakuyomu.jp/works/16817330657224314371たくさん読んでもらえて、とても嬉しいです。
ありがとうございます!!
わたしはこの魔法の国に行きたいのです。
いまでも。