• 詩・童話・その他
  • エッセイ・ノンフィクション

気にしていること④

 小説投稿サイトを利用し始めてから、執筆用(下書き)のアプリ、それからバックアップのソフト兼タイミングについて、実はずっと「これでいいのかなぁ……(^_^;)」と思っています。


 執筆用(下書き)のアプリは、スマホとノートパソコンを同期できる『下書きエディタ』を使わせてもらっています。基本はスマホで書き進めて、最終的な推敲はノートパソコンでしています。

 また、バックアップはWordに……。Word自体(パソコン本体?)だけでなく、2個のUSBメモリに下書きを保存しています。やり過ぎかなぁ〜と思いつつ、慎重な性格(=ビビリ)が故に、一作品に3つも下書きがある状態です(苦笑)
 短編は全話書いたら、中編は三分の一ずつ(序盤/中盤/終盤?)か四分の一ずつバックアップを取っています。


 ……あ、仕事で私よりもがっつりパソコンを使う友人から、「できるなら、下書きは基本的にパソコンでやった方が効率いいかも!」と聞きました。
 他のユーザー様のエッセイや創作論や近況ノートを読んでみると、友人が言っていた方法で下書きしていらっしゃる方が多かったような……? 使う機器は少ない方が良いですよねっ!!


 なのですが、ノートパソコンを机の上に長時間置いておける環境に住んでいなくて……(><)
 イタズラ好きで寂しがりやの猫が居るので、パソコンをトイレ代わりにするかもしれないんですよっ!!! 実際に、何気なく机の上に置いていた前のスマホに、2回もおしっこをかけられてしまいました(TдT) 多分、くりちゃん(黒猫)が犯人です。スマホが壊れなかったのは、ある意味、奇跡かもしれませんが……。


 まあ……、趣味でのんびりと創作しているだけなので、これからも自分なりの仕方で執筆を進めたりバックアップを取ったりしても、特に問題は無い……のかな???
 またまたまた独り言のような、まとまりの無い文章を最期まで読んで頂き、ありがとうございましたっm(_ _)m

4件のコメント

  • んもう、くりちゃんったら、メッ!! (=^・^=)
  • 猫は教えなくてもトイレでするものだと思っていました。
    よほど寂しかったのかな?
  •  上月くるを様。
     ホントくりちゃん、注意を聞いて欲しいですねっ(泣) パソコンは使い終わったら、封を切る前に入っていたダンボールに入れて、軽い物を乗せたりして隠しております……。
  •  オカン様。
     くりちゃんは、白黒お姉ちゃん(チップ)がくっつくのを嫌がっても、どうしてもくっつきたがるので、多分よほどの寂しがりやだと思います。トイレでちゃんと用を足す時もあるので、やっぱり故意でトイレ以外で用を足してしまうのかなぁ(^▽^;)
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する