なんか某ミステリのホープがおそらく私の作品?を読みづらい読みづらいとツイッターで悪口を言ってるようなんだけど、あれはエクリチュールの主体の自覚的な意味作用を超えた言語の自律性と他者性を強調するためにあえてやってるので、うざいなあと思います。あと拙作にはマジックリアリズムの描写もあります。以上、今日の愚痴でした。書こうと思えばわかりやすくするのは簡単なんですけどな。
あのミステリのホープは萌えとかオタク文化をミステリとか言ってて、文学テクストに私たちが好きなことをなんでも意味させることができると思ってるんですね。
某大のゲーム展示も、FF7(そもそもFFシリーズがない)、ゼノギアス、Wiiのソフトなどエポックメイキングな作品の展示がなく、任天堂ばかりだし、ろくに調べてない嫌いならやめろというレベルだったなあ。