• に登録
  • 現代ファンタジー
  • 現代ドラマ

就職氷河期かぁ。

実体験してない世代は、「そんなこともあったらしいね」で終わるんだろう。
去年だっけか。とあるネット記事を読んだ私は驚いちゃった。

「県に10人しかない難関募集枠に……云々」

?????
県レベルの10人のどこが難関?
むしろわりとイージーだよね。
全国規模でも募集枠二人とか普通普通。
そんでもって、新卒なのに経験者のみ採用! 性別は男のみ募集!
も普通普通。

新卒就職率が1をきる状態ってのはねえ。
そもそも大企業の募集なし!
大卒なら友達見回して正社員採用されたのが3割くらい(その後3割の半数は三十路までに身体壊すか倒産を経験!)、そのうちの1人が希望職に就けたら上出来!
残りは総ブラックだよ!?
て感じ。


現時点で40前後の正社員女が特に少ないのは、単純にそういう理由だ。非正規が多いのも、専業主婦やパート主婦が多いのもそういう理由。
中途で採用されたのでは? てのも、中途採用は「経験者募集」で、しかも非正規は職歴には換算されにくいからね。
その条件だともう公務員くらいしかない。中途採用の公務員とか、また範囲が狭いやね。
だから、非正規はずーーーーっと、非正規のままだったわけだ。



まぁ、今回はあそこまでいかないだろう。
就職氷河期組の老後生活○護破綻に備えてマ○ナポイントで収支の把握(番号で把握されるのはそういうことだ。たぶん保護系は完全ポイント支給になるんじゃね?)と貧乏人切り捨て御免の法改正も整って来たみたいだし、ここで新卒を切り捨てたら生活保○希望者と新たな非正規が増えるだけだもの。

10年後はどんな日本なんだろうね。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する