• に登録
  • 現代ファンタジー
  • 現代ドラマ

Amazonプライム?

スマホ買い替えて、SONYの機種だし久々に音楽入れるかー! となって、試行錯誤。
Bluetoothのイヤホンやら転送用ケーブルやら、Amazonに新規アカウントやら。
この機会に音源もダウンロードにするか! てなわけで2万円分ほどAmazonで落とした。

そしたら、自分的定番曲一つが、廃盤になってた。仕方なく中古で元値以上で買った。辛い。

でも今、Amazonはストリーミング無料が30日ついてるから、映画アニメドラマ視まくりで元は取った気がする。てかこれ、今の物件はネット回線が充実してるし月額500円はありだと思い始めた。

仕事のせいでテレビ視る暇すらなかった頃のが視えるからちょうど良いんだよね。
このまま、キンドル? も導入するか迷うね、これ。



今回、色々視てるけど。
アニメ系でいっこ原作通りだ! と久々に思ったのがあった。
そんな風に思ったアニメは、スレイヤーズ、蟲師、そして今回メイドインアビスだ。
いや、これすごいよ。
原作前から読んでて、アニメ化したのは知ってたけど、まさかカラーでそのまま動くとは思わなかった。
テレビ用なのに、劇場用くらいのクオリティがある(某友人帳の製作スタッフさんもっとがんばって……)。ジブリ一歩手前くらい? 映像、音楽、ストーリー。こんだけ揃ってるのにそこまで有名じゃないのもすごいわ。

2020年1月に劇場版なるらしいけど、まぁ視る予定だけどこれ私は号泣しそうww
YouTubeの予告版のコメントとか英語だらけでびっくりするよね。
映画で泣くとかあんまないけど泣くだろうなぁ。

ついでに、原作の出版社が竹書房……すごく納得した。
あそこ、昔からこういう系統のマンガを作家にまとめさせるのがすごく上手いんだよね。不気味さ、感動、理不尽、後味、友情と愛情、そういう人間の本質っぽいのを突いた作品が割と多い。
編集長が優秀なんだろうか。



アビス映画視た。15禁……。
映像きれいだった。泣かなかった。完全にテレビの続きだった。
えーと、ボンドルド? なるほど、探索家として純粋なだけ? みたいな感想あったのは、これかー。
にしても、そりゃ15禁なるわな……。
むしろ15で良いんだろうか。海外の方がメインターゲットな気がするけど、アウトすぎるんではなかろうか。たぶん、さすがにテレビで続けられなかったんだろうな。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する