• ホラー
  • エッセイ・ノンフィクション

皆のOSが気になる(´・ω・`)

ハロー深川でやんす( ゚д゚ )クワッ!!
皆様、心身ともに健やかですか!?
深川は何とかやってる👍✨

忙しくて中々近況ノートが書けなかったのですが、やっと落着き始めたので久々のノートをば(*´ェ`*)


さっそくですが、皆様執筆する時何で書いてますか?

深川は安物のタブレットにBluetoothの安物キーボードを繋いで、フリーの小説アプリで執筆しております(;´∀`)

よっ!
安上がり大魔神(´・ω・`)


何を隠そう、家にあるデスクトップはW◯dows7…(笑)

ノートパソコンは故障してから放置…

全てスマホとタブレットでやり切るというA○roid様々状態ですわ( ゚д゚ )クワッ!!

ちゃんとしたW○rdを使いたい(笑)😂

そろそろパソコンちゃんと買おうかとも思うのですが、そこで出てくるのがOS問題よな…(´・ω・`)

ユーチューブデビューとか音源作るのにも興味があるからM○cとかも気になるんだけど、使ったこと無いしOff○eと互換性悪いとかいう噂も耳にするし…(^_^;)

深川はびっくりするくらい機械に嫌われる質なので、故障したときのアフターサービスも重要!

もしくは安物。
なぜか安物は壊れない😂


皆様は何で書いてますか?

お勧めのOSとかその手の勉強方法ご存知の識者様!
情報提供、意見交換お待ちしておりましゃっすщ(゚д゚щ)

33件のコメント

  • 私はパソコンないのでスマホ(Android)だけですね。
    壊れたパソコンはWindows10を、いれてました。かなり昔はMacユーザーでした。(元夫がデザイナーだったので……)
    iPhone使いならMacを使うのはアリですが、AndroidユーザーならパソコンはWindowsでオケですよ。
    我夢さんがやりたいことも、Windowsでできるはず。
    私もタブレットあればもう少し楽になりそうですが、お財布事情。
    コンテストで賞金もらえたら、パソコン買いたいですね。
    リワード貯めてパソコン……ていうのは、難しそう(T_T)
  • 私はスマホで書けない人なのでスマホを使うのは推敲する時くらいですね。
    いつもノートパソコン(15.6インチ)で書いてます。
    スマホで書けるのが羨ましいです…!
    ちなみにWin〇ows11で、Wo〇d使ってます(=゚ω゚)ノ
    でもマウスはダイ〇ーの安いやつ(一応無線ですが)です(笑)
  • 買うなら最新OSが良いと思います。Wordしか使わないからっといって最低CPUにはしない方が良いです。なるべくi5以上をおススメします!メモリも8GB以上(最近はほとんどこれですが)、ストレージはあんまり気にしなくても良いかも。
    タブレット端末もメーカーによっては数年経つとOSが終了しちゃうこともあるので、パソコンの方がまだ長く使えるかも?
    アフターサービスはメーカーさんの高いけど手厚い保証もあるし、お店独自の保証も店ごとにあるかと!一番はメーカーさんがやってるやつがおススメ。最短で修理、自宅まで取りに来てくれて、終わったら配送してくれますよ♪高いけど(笑)
  • 香坂さま
    なるほどなるほど(´・ω・`)
    両方使ってみた結果、やっぱりWindが汎用性高いですかね?
    正直、自分のパソコンスキルを考えればMac必要ない気はしてるんです(笑)

    🍎はシームレスのAudioインターフェイスとかも出してたり、なんなら本体だけである程度完結させられたりするイメージがあるのでローファイで構わない深川的には魅力を感じるんですけどね(笑)

    賞金でパソコンいいですね(´;ω;`)
    頑張りましょう!!やるっきゃない!!
    しかも、そしたら本領発揮バージョンの香坂作品が…(゚A゚;)ゴクリ
  • 市瀬さま
    ふふふ…( ̄ー ̄)ニヤリ
    ものがなければ、人が合わすしかないのだよ…?( ゚д゚ )クワッ!!

    深川はパソコン羨ましいー(´;ω;`)
    ていうか、Wordが…😂✨

    マウスとかもこだわらないので、深川もそれを採用しそうです(笑)😆
  • 弁財天さま
    なんと!
    スマホ完結型の猛者でしたか…|д゚)チラッ

    でもそうなんですよ!
    持ち運びがあるので、どうしても小型がいいんですよね(´・ω・`)
    深川のタブレットも10インチです(*´ェ`*)
    これくらいが使いやすい(笑)
  • 自分は自宅で書く時はデスクトップPCでWin○ows10です。
    PCは家電屋の出来合い品だと使わないソフト突っ込んで高く売られているので、通販のカスタマイズ品を買っています。

    会社で休憩時間に書く時はスマホですが、OSは未確認です。
    スマホを買ったのがガラケーが終わるとか言われた2023年3月末だったような?
  • PCはW◯dows10です。iPhoneと併用で使ってます。
    おすすめOSはですね、うーん、わかりません(笑)。私は使いはじめれば結局なんでもいいやって思うタイプなので(テキトーです)。多分やりたい事(ユーチューブとか?)を実際にされているそのジャンルのユーザーさん情報とった方が確実です。ただ基本的に高くてスペックマシマシのマシンなら、尖った事をしない限りは、割と大抵は行けるかと。私は買えませんが……、すいません( ;∀;)
  • 柚月さま
    説明がこなれてる…(´;ω;`)✨
    流石です😆

    ちなみに具体的に入れたいソフトウェアとかも候補が上がってる方が、お店側からしてもアドバイスしやすいですか?

    あと、これからユーチューバー始めるセット的な奴とかって、実際のところどうなんでしょう!?

    とか、めっちゃ質問してごめんなさい😂
    十年くらいまともにパソコン触ってないのでもはや亀じゃありません。浦島です(*´ェ`*)
  • BIRD様
    たしかに中身は空なのがいいですね(;´∀`)
    それにお安いに越したことはない(´・ω・`)
    ただかなり長らくPC触ってないので、はたして自分でカスタムできるのか…😂

    スキマ時間は結構皆様スマホ使ってるんですね(*´ェ`*)
  • 福山さま
    いやーわかります(笑)🤣
    実際あんまりこだわりはないんですよね😂
    やりたいことに使えればいい的な!
    ただ今ある機材で出来ないことが出てきたので、そろそろ買い時なのか…?というところなんですよね(;´∀`)

    誰か身近に詳しい人がいればいいのですが…
    見渡す畑にはじいちゃんばあちゃんしかいねえな(´・ω・`)

    深川も高いのには手が出せないです( ;∀;)
  • 普段はamazonで買った3万円ぐらいのPC(win11)をテレビに繋いで使ってますね。
    あとはiPadです(寝ながらなど)
  • 私はカセットテープでピーピーガーガーやってた頃から富士通、NEC、Gateway とさすらってきましたが(年がバレる💦)その線で来たからか、 Macには行きませんでした。そして時代が進むに連れて、デカい物を置くのが嫌になってきて、最後に(多分?)辿り着いた安住の地が iPad です😅 

    と言うのも、会社で使っていたアンドロイド系のタブレットがどうにも使いにくく、個人で使うのに思い切ってAppleに乗り換えてみたら、何と、別世界が広がったのです!Windowsのあの操作は一体何? というような。

    ということで、執筆もiPadにキーボードつけたもので、カクヨムのワークスペースを快適に使っています。他に方法があるとは思わなかったので。
    スマホは持ってなくてガラケーなので、スマホで執筆、というのが「あのフリック入力で?」とちょっと想像つきません。年のせいですかね💦

    長文、申し訳ありません。思わず、自分のことをブチってしまいました😅
  • やもり様
    おおー(´・ω・`)✨
    二刀流でテレビをモニター使用…
    チャットGPTも使いこなすあたり…只者ではないですね…|д゚)チラッ
    iPad憧れはあるんですけどね(;´∀`)
    横溝でワンちゃんカクヨム賞に期待です🙏✨
  • 龍月さま
    大丈夫!!Windows7で止まってる深川にはバレません(๑•̀ㅂ•́)و✧

    流浪の末にiPad(*´ェ`*)✨
    浪漫があります!!(笑)

    ハマる人は使いやすいって口を揃えて言いますよね(´・ω・`)

    実際どの辺が使いやすいとかありますか?😆✨
  • うちは基本的にPCのWord使ってコピペで投稿してます(^▽^)/
    スマホだと、タップミスで変換失敗するとイライラしちゃうのでw
    あと、目がめっちゃ疲れます(;^ω^)
    Wordだと書式を設定しておけば、プレビューと同じ感じで見ながら進められるのも便利ですね♪
    ノーパソもあるんですけど、今は指の神経がヘルニアで死んでますので(笑)、凹凸の少ないキーボードはどうにも使いにくいのです……。

    あ、ОSはWindows10です\(^o^)/

  • 僕はジェムテクで購入した格安の再生パソコン。
    Wordは入っていないので、カクヨムの新規投稿画面を有効活用せていただいております。この画面は他のネット小説サイトよりもずっと書きやすいものです。あとは、スマホ画面で見え方を確認しております。
  • ユーチューバーはじめるんです?
    ゲーム実況とかじゃなかったら、パソコンはハイスペックじゃなくていいと思いますが(笑)
    編集作業をスムーズにするなら、CPUは一番いいやつにするのが良いのかも。i7とか。メモリ16GBとか。ソフトウェアに関しては、店員さんはあんまり詳しくないかも。ネット情報で自分で調べた方が早いと思いますよ?
    どっちかといえば、配信するためのネット環境の方が大事かも?
  • 私はPCとスマホの両方を使用して書いています。
    PCはWindows11で、スマホはAndroidです。

    共にGoogleのドキュメントを使用して、どちらからでもネットワークが繋がる環境であれば続きが書けるようにしてます。

    ただPCにWordを入れていないので紙で応募する公募の場合は、古いPC(WindowsXP、ネットに繋がない)を起動してPDF化してから、Windows11PCで印刷と手間が掛かってしまいます……。
  • おー、ご近所なら壊れても私が直すのに。
    友人知人のPCはいつも直してますよ😁コーヒー一杯で

    マシンは商売柄たくさんありますが、いまこれを書いているのは
    Win 11, メモリ96GB, そこそこのGPU(AI用途), SSDてんこ盛りマシンです。商売道具なのでちと贅沢め。

    ソフトは物書き系はカクヨムのエディタとサクラエディタがメインで、GoogleアプリとOffice365を補助に使ってます。

    ウィルス感染対策さえしっかりしておけば、ハードウェアはなんでもと思いますが、新しい規格のものを選んでおけば後々の苦労は減ります。
  • PCはwin11、
    スマホはAndroid。
    (フリック入力ではなく、ポチポチ入力の方が考えがまとまるので設定し直し)

    PCだとテキストに本番ベタ打ち。
    スマホも同様、仕事もコレです。
    構成やレイアウトなんかをみるには
    Googleは便利ですね。

    文章打ち一択!なら
    キングジムのpomeraシリーズもアリかも知れません。
    身近な作家さんに愛用者も多いのでオススメ、かな。

    Word基準での互換ソフトも思った以上に数がありますし、まだまだシェアウエアで優秀なソフトがありますよ。


  • 私もノートパソコン欲しいなって思ってまして、でも全然知識がなくて 勉強になります。
    ありがとうございます。
  • 猫さま
    やっぱりWordですよねー(*´ェ`*)
    アプリ版が使いにくすぎて正規版にしたいんですけど、その前にPCなんとかせねば(;´∀`)

    指のヘルニアってヤバいですね(;_;)
    よく使う部位だけにそれは死活問題です😱
    ちなみに深川はボタンは薄い派です(笑)
    凹凸がデカいと指が引っ掛かってボタンが吹っ飛びそうに…😂
  • 神崎さま
    再生品か〜(´・ω・`)
    知識があれば良し悪しが分かって安くすみそうですね!ちょっと勉強しないとです(;´∀`)

    カクヨムのワークスペース使いやすいですね!(๑•̀ㅂ•́)و✧
    深川も短編とかはスマホで直打ちしてます(笑)
  • こんばんわ

    書く時はPCです!
    変換とかはスマホの方が的確な気もしますが

  • 柚月さま
    ふふ…(*´ェ`*)
    ちょっと興味が…(笑)
    挫折する可能性があるので、まだ何とも言えないのですがね…|д゚)チラッ

    なるほどです(´・ω・`)
    ソフトは一応候補があるんです!
    で、MacOSのやつとWindowsOSのやつがあって、PCが決まったら必然的に使うソフトも決まっちゃうって感じですね(;´∀`)

    それより、今住んでる地域が回線の来ていないジャングルなので、ネット環境が致命的なネックになりそうです…😂
  • スミヲ様
    ドキュメントもありですね(´・ω・`)
    ちょっと使ったことがあって、おっ?なかなかいけそう?ってなりました!
    本格的に使ってみようかな…?

    xpときましたか…|д゚)チラッ
    さらなる古代種の登場に驚きです(笑)😆

    でも連携がうまくいかないストレスわかります(;´Д`)
    深川もネット環境が脆弱過ぎて、いちいちテザリングしないといけないので😂
  • 恭太朗さま
    なんて羨ましい人々なんだ(´;ω;`)✨
    そしてコーヒー一杯とか、良心的過ぎやしませんか!?🤣←嘘です!コーヒー一杯が妥当です!深川のやつもコーヒー一杯でオナシャス(´;ω;`)

    AIもGPUいるんですね(´・ω・`)
    ゲームとか3Dキャドとか使う人しか要らないのかと思ってました!
    そしてSSDいいなー(笑)
    まだハードディスクなので、立ち上がりがおっそいの😂
    恭大朗さんのマシン達…異次元の予感です(*´ェ`*)

    いやいや、素人に何でも大丈夫は魔界の入口ですからね?(笑)購入が現実的になってきたら相談のDMします(笑)
  • 晴れ。様
    ポチポチ入力懐かしいですね(笑)
    フリックなんて無理…と思ったのも束の間。今や完全にフリック入力です😂

    晴れさんは本番ベタ打ち派でしたか😳
    何かの拍子に消えるのが怖くて深川はベタ打ちは短編だけですね(;´∀`)

    キングジムのpomeraシリーズは初耳です!
    結構使ってる方がいるということは、きっと良さがあるんですね(´・ω・`)✨

    色々試してぴったりな物を探してみるのもいいかもですね😎
  • 市恵さま
    思った以上にスレが伸びております(笑)😆
    皆様詳しいから助かりますね(*´ェ`*)
    市恵さんのお役にも立ったみたいで良かったです😁
  • @rnaribose様
    そうですよね(;´∀`)
    やっぱりPC欲しいな…(-_-;)
    でもスマホの変換が優秀なのは意外ですね(´・ω・`)
    これはGboardだろうか?
  • こんばんは♪

    お仕事用の相棒でCore i7。メモリ16 GB。MacOSで14.1.2。SSDです。外付けも繋いで使っています。(テレビをもっていないので、いろんな相棒です(//∇//))
    小説はそちらでキーボードで書いてます。たまに古いBook。

    考える時にはスケッチブックに手書きしたりします。
    年表他をつくったりは編集ソフトやイラレを使います。仰向けでiphoneでGoogleアプリにアイディア書き込んだり。
    文章ソフトは保存しているデータはWord形式も多く、最近はPAGESやTEXTも。

    動画編集をされるなら
    柚月なぎさまがおっしゃっていることにまったく同意見で、CPUがいいもの、メモリは16GBあったほうが、作業時の動作がイラつかずにすみ、有料無料の素材や音源つかうにもネット環境大事とおもいます。
    柴田 恭太朗さまのおっしゃられるとうり(メモリ96GBのマシン!(。>ㅅ<。)うらやましいです)、新しい規格のものを選ぶとあとあといろいろ楽かも、ウィルス感染対策大切ですと、わたしもお勧めしたいです。


    PCはご購入になるまえに、いまはレンタルでPCを借りられる場所があるので、気になるものを試されるのもいいかもです。
    動画編集をお考えならM2搭載(M3はどうだったかな)のMacや、WINでハイスペックのゲーミングPCも試せます。
    (初期化して返却しますが、大切な小説データはレンタルPCにはいれず、使い勝手を試す感じが安心かも;心配しすぎかな)
    画面の大きさもいろいろで、持ち運びやすいちいさめのBOOKや16インチなんて動画編集には便利そうな大きいものもありますよ。
  • ゆうつむぎ様
    わぁ😆✨
    お久しぶりです!
    お元気ですか!?(๑•̀ㅂ•́)و✧

    流石は立体でキャラを描いてらっしゃるツワモノ!!
    使いこなしてる感が半端ないですね…|д゚)チラッ

    メモリ96GBとか深川は初耳でした(笑)
    ヤバいですよね(笑)😂
    でもそれが羨ましいということは、そのスペックで何が出来るか分かるってことで…

    やはり只者じゃない(笑)

    ネット環境の整備と教えて頂いたレンタルなども試しつつ、最適解を探ってみようと思います(^^)

    深川の場合、実際に動画編集などもやってみないと、何が必要なのか実感として分からないのでレンタルは凄くいい気がします(๑•̀ㅂ•́)و✧

    有益な情報をありがとうございました😆

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する