• に登録
  • 恋愛
  • エッセイ・ノンフィクション

クロノトリガーのリメイクに求める事(主にラヴォス関連)

1件のコメント

  • 巨大ラヴォス
    全長1km以上で(メキシコユカタン半島に落ちた隕石は10kmなので、そのサイズが良いかも)

    戦闘中はクロノを米粒に描写したりして全体感を魅せたりする。


    ジャンプするラヴォス
    海底神殿の地下に掘削されたラヴォスがいるとして、陸地戦でのパターンはジャンプしてクロノを押し潰したり、間合いをとったりして欲しい。



    ラヴォス外郭、ちょっと向きを変えるだけで、キャラとの位置が大幅にずれ、真ん中に攻撃が届かなくなる。
    躍動感あるけど、どう対処するんだろう? カエル人間が時速200kmで動けるとしても普通の人間には無理っぽい。ロボの「ぶん投げる」技でキャラを投げるとかか?あるいはシルバードに乗りながら戦う

    モンハン風やFF15な戦闘なら外郭にもダメージ通る設定でもいい。与えるダメージは低くなるが。外郭に登ったりして闘える。(しかし隕石として時速5万キロレベルで衝突しても無傷なのだからラヴォスには外郭にはダメージ通らないだろう


    天からの攻撃は海底神殿に穴空いている状況
    浸水しながら戦う。もしくはラヴォスマントル層にいるので、そのレベルまで掘削できる神殿はとてつも硬い。ラヴォスの光の攻撃は全て内側に反射してしまう


    黒の夢最上階でジール倒した後のラヴォス戦はどこにラヴォスがいるのかはっきりして欲しい。
    ラヴォスが黒の夢内部にいる設定はありなんだけど、それは矛盾ある。海から出てき最上階までジャンプするか?


    ジールは不老不死(神殿と融合した設定)だから、死んでなくて休憩中。こっそりとクロノと地殻に住んでいるラヴォスを戦闘できる場所に転送したのか? それだとクロノを地殻に転送すれば倒せてしまうという矛盾が

    矛盾あるけどラヴォスを最上階まで転送して欲しい。絶景の中で戦うプレミアムな展開。ラヴォスを倒すとジールに供給されるエネルギーが無くなり黒の夢は崩壊、墜落していく。クロノ達はラヴォスと共に落ちていく。シルバードで助けられるのもありだが、、ラヴォスの中を発見し緊急避難先として入り込むのもあり。



    矛盾あるけどラヴォスを最上階まで転送して欲しい。
    この矛盾はラヴォスがジールに共鳴しているという設定でいけそう。ジールはラヴォスを守ろうとするので守護者なのだとラヴォス側が判断し、ジールに力を貸し与えた。ラヴォスにとって母性愛の様に思い込んだ場合、ラヴォスがジールを守る為にジャンプするなりワープするなりして、黒の夢屋上に来る。ラヴォスが漠然と親の愛を知りながら(親の愛を求めていた)闘っていたとする設定



    原作だとラヴォス内部が洞窟っぽかった。
    ラヴォスが鉱石生物だとしても、まさか地面を食べたとも思えない。細かく噛み砕いていたら洞窟っぽくはならないだろうし、口のサイズは10mくらいはあるのか? 全長1kmとしたらこのレベルの口のサイズは大きすぎない事もない。ラヴォスは普段何を食べているかは知らないけど。そもそも食べるのか?うっかり口の中に洞窟入れてても気付かなかったか?

    しかし小さな口でもいいだろう。ラヴォス自身もワケわからんうちに地面が口の中に入ったのだ。食道の中で何万年という歳月をかけて揉まれ、消化不良を起こし、鍾乳洞みたいに結晶化し、洞窟が出来上がったのだ。




    もしくは海底神殿が空に上がるとき、この時のジールはラヴォスに抗い、ラヴォスを神殿に包み込んで空に封印した。そうとは知らず、その封印をクロノ達は解くという、原作筋とは異なる展開。
    つがいのラヴォスが別にいて、そのラヴォスが世界を破壊している展開



    これらの設定で作るの大変そう。迫力あるラヴォスを作ろうとして予算を考えるだけで計画ストップしそう。

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する