• に登録
  • 恋愛
  • エッセイ・ノンフィクション

FF13殆んど未プレイだけどライトニングのイメージは戦士なんだよね。


FF8のSEED様な位置付けで戦場で戦う事で国へ貢献している戦乙女なのであって、それに関する描写がないどころかFF7みたいなテロリストな位置付けになるのが既存感あって新鮮味がない。専門用語で新鮮さをかもそうとするけど、テロリストな視点でルシ保護するより、ルシを殺す役で立ち回る方がエグくてインパクトあると思うのよ。それはFF4でいうところの暗黒騎士みたいなものだろうでそれもまた既出なんだろうけど、FF4は低画質だったから絵としての強みは活かしきれてない訳で、活かしてればもっと広くフォローできたと思うのよ。
テロリスト的な展開もなしではないのだろうけど、既存のFF7を越えるくらいのものが詰まっていなければ、やっぱりネガティブな評価集まってしまう

FF15にしても王子役にしたなら、万能感だせないのは、勿体ない。
ロマサガ3でいうならミカエルの様な立場で、王家の宝物庫は使いたい放題で、影武者ありきで、
行動に自由感あってこその立ち位置なのに、それがないのはゲームとして王子設定にした意味がないし、動画やアニメ、漫画で終わらす方がまだマシなんではなかろうかと

7件のコメント

  • 生意気だぞ。謙虚さが足りぬぞ。
  • ツイッター画面より字が小さいのが難点か
  • 単にここ最近のFFに対して良い思い出が無かった人の意見だけど、この意見を元にして設定を煮詰めてくと新たな世界観(二次創作)できるのが楽しいはず。
    楽しめなかったFFも工夫すればそれはそれで楽いものへと変わる。それが二次創作界隈の良さ

  • PS3を買ったのが一昨年のこと。皆がFF7リメイクに挑戦してる最中に、ついに遊ぶ暇ができてFF13にトライしてみたのだが、予めプレイ動画で展開知ってる事もあってか40分で挫折。噂の通りつまらない。でもツマラナイ理由を考えの、クリエイター気分になれたみたいで楽しい


    貧乏暇なし。そして貧乏だからこそゲーム買えない。ゲーム買えないからプロモーションビデオやらを観て創作する訳で、FF10の時は
    https://images.app.goo.gl/WtHZ19GpaR1AEE5m6

    のティーダ絵を観ながら、脳内では異世界転移もので妄想してて、その異世界はあの世で、生物の魂しか存在しなくて、その魂を成仏させる為の天使的な存在が一人仕事をしているのだけど、成仏しなかった魂が融合してモンスターになってて天使に襲ってくる。でも天使は戦う事がプログラムされてなくて、一方的に食べられてしまうのだけど、再生力だけはあって、死ぬとしばらくする、モンスター爆発して体内から生還してくる。

    主人公ビビりまくりなくら、その天使を保護しつつ、異世界の謎を解きつつ、気付くと、ベッドで目を覚ますと、教授から実験の件を知らされて思い出す。
    仮死状態となって、あの世の世界を探索する任務にて報酬を得ながら参加していた事を思い出す。
    あの世にダイブすると記憶喪失状態となってしまい、尚且つ、あの世から戻ってもそこでの体験記憶の殆んどを忘れてしまう仕組みがあって、なかなかあの世の解明が至れない。
    そんな中でも判っているのは天使のアイテム(念を込めると様々な武器に変形するアイテム)の存在が被験者から報告されていて、それをあの世で見つけるか否かで生存率に大きく関わるので、手に入れる事が最重要だという。

    あの世での死=魂の死 であり、あの世で死ねば元の世界に帰れなくて、これまでの実験で既に500人以上が死んでいる。
    そんなあの世も同一宇宙空間で繋がっていて、あの世を探索しているのは地球人だけではない。

    あの世を探索している異星人は驚異であり捕まると記憶を読み取られてしまって殺されてしまう。
  • 物語は複数のシナリオに分岐していて、あの世の探索に攻撃呪文魔法を開発して乗り込む展開と、

    宇宙人に地球の座標がバレてワープゲートを使って侵略してくる展開とを考えていたけど、どちらもアイデアのまま保留中

    あの世への魂ダイブ実験施設は、高度なセキュリティが保たれた人工島で、その座標の場所も秘匿とされているのだけど、、なぜかテロリスト(イスラム国等)に狙われている設定で、いざという時に船の様に移動避難できるシステムになっている。
  • てか、このサイト、コメント欄の応答性能すごくいい。ツイッターより手軽に文字数制限なく書けるっぽい。使いやすい、
  • FF9のシナリオが良作とは思えなかったのは3頭身がダサく思えたからのと、そもそも西洋風味が嫌だったというのもある。そこはFF10の東洋風味、FF8の様な現代風味が良かったり とはいえ重複世界観は飽きる筈で、

    FF13のコクーンがスターウォーズ的な雰囲気だから合わないのか? 時代を現代風味して絶体絶命都市2みたいに地下都市をコクーン世界として、地上をパルス世界にしてたら良かったか? 絵的なインパクトがなさそう。 siren(PS2)な和風世界感だったらどうか? 異界がコクーンでパルスが現世なら?
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する