カクヨムコンについて



12月にお祭りがあるそうです。
執筆歴2ヶ月ちょっとの私には関係ないと思っていましたけど、他の方のエッセイなどを読んで
「私も参加するだけならいいか!」
と思い直しました。

なにしろ読者選考のハードルが高過ぎて諦めていたのです。
でも爆死したところで誰に迷惑をかけるでもないしなと思い、どうせヒマだし頑張ってみるかーとやる気を出したのです。

そこでまず短編を書いてみました。すると1万5000文字を超えていたので1万文字以内に削るほうが大変だった気がします。

そして長編部門。今書いてる「Dear 〜魔女と少年の見た夢〜」はすでに書き終わったので次の作品でも書くかなと思っていたんですが、私この作品の世界観とストーリーはすごく気に入ってるんですよ。
読んでいただいてる方は完結を楽しみにしていただきたいです。
人気はないですけど続編プロットまであります。

でも、悔やまれるのはこの作品が私の初執筆で書き方や構成が甘いことです。

特に序盤ですね。第一話がどんだけ重い話なんだと。あらすじと第一話がすべてだと言うことをあとから知りました。
そもそも最初は人に読んでもらうつもりはなかったんです。
(今はめちゃくちゃ読まれたい)

題名も短くてよく解らないし。最終話まで読まないとならないんですよ。
そんなのは売れてる作家さんがやる事でした。
まず第二話を読んでもらわなければならない立場だというのに。

そこで以前から考えていたリメイクを決行しようと思います。
もう書き始めているのでお祭りの時に投稿しようと思っています。
修正じゃなくてリメイク。ただのコピペじゃなくて大幅に書き直しています。
(コピペもするけど)

何しろ主人公が違うのです。
題名も登場人物の性別も違います。長い題名も初めて考えたんですけどやってみるとすごく難しいですね。

カクヨムの場合はキャッチコピーもあるので合わせてキラーワードを盛り込む必要があります。

例) 悪役令嬢が婚約破棄されて〇〇だけど△△があるからざまあします!〜あの王子が廃嫡されたみたいですけどもう遅い〜
みたいな? もう古いかな。

今はダンジョン配信とかVTuberものなんかが流行りみたいですけど私はやっぱり異世界ファンタジーが好きですね。

できれば今読んで下さっている方も楽しめるようにブラッシュアップしたいと思ってます。また報告します!





コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する