• 異世界ファンタジー
  • エッセイ・ノンフィクション

殺戮勇者の使い方、10万文字ver創作開始。なろうでレビュー書いてたな話とか

なろうで全く方向性の違うエッセイにレビューを記しました。
「農業と、環境破壊と、贖罪の言霊」
https://novelcom.syosetu.com/novelreview/list/ncode/2126019/
こちら時折ネタエッセイで話題にしているネギ農家な方のエッセイ。
環境破壊とは何か、など実直かつユーモアも交えながら書かれたものになります。
「わざわざありがとう」的なリプライいただきましたが、わざわざではありません(笑)
知的かつ毒のある姿勢に刺激され喜び勇んで参りました(笑)
一見、的外れなレビューに見えますが、ネタバレせず「私」という読み手が受け取ると、こう読み取れる。という形になります。
真面目に語ると独立エッセイレベルな話で、かなりマジ系。
誉めてばかりもなんですから、ネタ、ユーモアを含め記すと、

「なぜ百合な官能な詩を記したのです? ランキング上位どちらもおめでとうございます」

となります(笑)
ちなみに日本、NPBだと四割打者は未だにいません。
こちらのエッセイ、野球とは全く無関係(笑)

・熊さんのエッセイ
「最近の創作界隈のなろう批判がヌルい件について」
https://novelcom.syosetu.com/novelreview/list/ncode/2126748/
「あの野郎!また対立煽りやがって!笑ったわ!」とばかりつい記してしまいました(笑)
熊さんはこういう芸風です(笑)

やはりエッセイ系はレビューへのハードルが低く、小説とは一味違う。
時折「書き手は誉められたいだけ。だからダメ出しとかしちゃダメ」という意見見かけますが、似たような話ですね。
ちなみに誉められて伸びるかと言ったらケースバイケース。

以下実は続くのですが、もうエッセイに載せます(笑)
ちなみにこのお二人は、エッセイランキングでライバル状態。
テレビで料理を披露するネギ農家な方vsTwitter芸人な熊さんの構図。
私は見守ることしか出来ません(笑)
後発なので熊さんが日間だと明日は優位。週間などの争いになりそう。

そう、ランキングは月間含めあります。
しかしお二人共に、さっさと次へ移行されると思われます。
もう書いて載せてしまった後だし(笑)
一応Twitterなどで宣伝はされるのかな。
私はお見かけしたツイートをRT、あるいはお礼のRTしてます。
ただ、官能系やR18は私が「見たくない」という理由でお礼やめました(笑)
詩ならいざ知らず、成人年齢向けアカウントではないし、やめました。
さーせん(笑)
Twitterで告知した方がいいのかなあ。

・殺戮勇者10万文字ver開始
こちら残り四万文字しかない…という状態。
まず、真面目に書いたら100万文字ぐらい必要な世界観で物語。
サクッと締めて、公募系に参加。
頑張ります。
長いな!よってエッセイ行き!(笑)では!
あ、カクヨムでは評価や感想など記させていただきました。
そちらがエッセイの話題になります!

2件のコメント

  • どうもです。

    例のエッセイは来月こちらにも移植しようかなとは思っています。

    あのレビューはなかなかの出来栄えでしたね。

    ああいう議論を呼びそうな題目のエッセイに、先鋭的なレビューをいただけてよかったです。
  • □夢神さん
    こちらこそどうもです。
    カクヨムで公開してるか気になっていました。
    来月楽しみです!
    お褒めいただき光栄!
    エッセイの内容に合わせ真面目にレビューを記すと、凄まじい長さになります。
    読んだ方がアンサー的なエッセイ記したくなる、そんな魅力的なエッセイ。
    ただし覚悟が必要だから恐らくみんな書けない、いたとしても少ない(笑)
    専門家ならいざ知らず、議論を試みるのはまあお門違いな人ぐらいな予感(笑)
    農業の専門家に戦いを挑めるのは、恐らく違う専門家レベル。
    カクヨムユーザーさんにもぜひ読んでいただきたいです。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する