• 創作論・評論
  • 異世界ファンタジー

ランキング再浮上と注意喚起

 私の拙作『素人の書く、超☆激辛批評』が、本日週間ランキング7位に上がりましたっ。
 これもご参加頂いた作者さま方と、参加していなくても読んで下さっている読者の方々のお陰です。この場で感謝を申し上げたいと思います。


 ただその中でも取り分け大きな感謝を述べたい方がおられます。
 それは本作のエピソード『60作品を読んだ感想と、★の早期付与』にコメントを下さいました幸崎 亮さまです。

 このコメントにて、「カクヨムの仕様上、「最終ページにあたるエピソード」が新規投稿された時に「のみ」更新の通知が飛ぶようになっております」との指摘を頂きました。
 カクヨムでは「最下段のエピソードの更新日を参照している」ので、「公開済のエピソードの上に新たなエピソードを書いても新着作品としては表示されません」。
 つまりどういうことかというと、下記の様になります。

公開済   公開済
公開済   公開済
下書き → 公開済
公開済   公開済
下書き   下書き

 このように作品を公開したとしても、カクヨムトップページの「新着小説」には載りませんし、作品フォローして下さっている方への通知も行かないようです。(フォローしている方への通知は未確認ですが、トップページには間違いなく載りません)

 一時はランキング圏外まで落ちていたのですが、これを修正して2週間足らずで7位にまで上がりました。
 恐らく、知らないまま放置していればランキングが上がる事は無かったでしょう。
 幸崎 亮さまには、再度の感謝を申し上げます。


 通常の作品創りをされていれば、この様な事態になる事は稀かと思います。
 ですがあまり知られてはいない仕様かと思いましたし、万が一ハマってしまった場合、作品にとって致命的となる可能性もあるかと思い、ここに注意喚起をさせて頂きます。

19件のコメント

  • 【引用】・・・作品フォローして下さっている方への通知も行かないようです。(フォローしている方への通知は未確認ですが、トップページには間違いなく載りません)

    *****

    私がフォローしている別の作家さんの作品で、全く同様の問題が発生致しました。(先月)

    フォロワーとしては、作品リストの最終更新日時のタイムスタンプも古いままのため、(更新を心待ちにしていても)読めずに終わってしまうことにつながります。

    ご参考まで
  • コメント失礼します。

    私も小説を投稿し始めた時、その現象に悩まされていました。
    一章を2部構成とし、章分けをして同時投稿していた為、片方の通知がいかないという事態に。


    色々試した結果……最下部で投稿した後、新着に表示されたのを確認してから、その話を移動させたのですが、移動させた瞬間新着小説から消えていましたね。

    フォロワーさんへの通知も消えるのかは未確認ですが……💦
  • 無名の人さま、コメントありがとうございます。

    そうそう起きない問題だと思っていましたが、同様の事例もあるんですね。
    私の場合、本命の小説ではなく批評の方だったので精神的なダメージは大きくはありませんでしたが、「絶対に書籍化してやるっ!」などと考えて書いた渾身の作品がこのようになってしまったら立ち直れない可能性もありますよねぇ。

    お話の作家さまが気落ちされていない事を願います。
  • コーポ6℃様、コメントありがとうございます。

    作品ページを拝見しましたが、第一章の【甲編】と【乙編】で起きたんですかね?
    第三章も【シン追憶編】と【オウガ追憶編】に別れていますが、こちらは対策されたのでしょうか?

    このノートを見て頂けたならご理解頂けたとは思いますが、「新着小説」に載るかどうかはランキングに大きな影響があるものと思います。
    コーポ6℃様の作品が、この仕様の影響で読者を得る機会を失っていなければ良いのですが……。

    移動後に「新着小説」から消える現象も、私も確認しました。
    どうやら「最下段のエピソードの更新日時を常に参照する」仕様のようですね。

    フォロワー様への通知に関しては確認が難しいですね。
    リアルの友人に協力して貰うか、運営に確認を取るくらいしか確認方法は浮かびませんね。
  • 再度コメント失礼します。

    三鞘ボルコムさま、わざわざ作品ページまで見て頂いてありがとうございます!

    おっしゃる通り【甲編】と【乙編】で起きていました。

    そして今投稿中の【シン追憶編】と【オウガ追憶編】でも同様に同時投稿している為、完全に片方は新着からは見放されている状態です。


    RPGゲームのような群像劇が書きたくて、このように特殊な投稿をしているのですが、仕様だから……と諦めてますね💦

    片方ずつ投稿すればいいだけの話なんですけどね。さすがに片方を捨て状態にするのは勿体ないでしょうか……。
  • コーポ6℃様、再度のコメントありがとうございます。

    やはり第三章でも起きていましたか……。
    ここからの話は推測が多分に混じる上、私個人の見解である事をご了承ください。

    私は、コーポ6℃様の作品『タツノシン』の現状の投稿スタイルは止めた方が良いと思います。
    もちろん「新着小説」に載る回数が半分になり「新規読者の獲得機会が少なくなる」というのも理由に挙げられますが、もっと重大な欠点があると予測したからです。

    現在、第三章は【シン追憶編】が第5.5話、【オウガ追憶編】が第6話まで公開されていますよね?
    次は第6話と、第7話を同時公開でしょうか?

    これを『タツノシン』の読者からの目線を予測します。
    もし【シン追憶編】第5.5話まで読み進め、次の話を読もうとした時は恐らく【オウガ追憶編】第1話に進むと思います。
    その後に【シン追憶編】第6話が公開されても気付かない可能性もありますし、この投稿スタイルを把握していたとしても前のエピソードにいちいち戻る必要があります。

    気付かない読者は、それに気付くまで『タツノシン』の本当の面白さを理解する事は無いでしょう。
    気付いている読者も、いちいち戻らなければ正しく読む事の出来ない作品を「面倒だ」と感じる可能性が高いと思います。

    コーポ6℃様がやりたい事は理解できますが「カクヨムの仕様だから諦める」というには、コーポ6℃様は元より、読者に対するデメリットが大きすぎるように思います。

    重ねて申し上げますが、この話は私の推測が多分に混じっております。
    実際、読者からどのように見えているのか、どう感じているのかは定かではありません。

    長文の上、不確かな推測の上での話しか出来ずに申し訳ありません。
    何か協力できることがあれば、申しつけてくだされば「出来る範囲で」という事にはなりますが、協力させて頂きます。
    上記の検証も、「出来る範囲でなら」協力しますよ?
  • コメント失礼します。
    そして、私の相談場のように独占してしまっていることをお詫び申し上げます。


    三鞘ボルコムさまの仰る通り、私がやりたいことを優先するあまり、こんな私の作品でも読んで下さるフォロワーさんのことを蔑ろにしてたと痛感しているところです……。



    その章の最後を読むと、読んだことのある第1話にリンクが行ってしまう。
    目次からいちいち戻らないといけない……


    そして常々考えていたのは、フォロワーさんだって私の作品だけを読んでいる訳では無いのだから、私が2つの視点の物語をチビチビ同時投稿すると、話が混同して分かりにくいのではないかということです。


    ご指摘の事と合わせて考えますと、やはり今のやり方は悪手だったのかと思っています。
    分かってはいたのですが、仕様だからと責任転嫁していました。

    数話ごとに交互に投稿する事も考えたのですが、何度も視点や時代が切り替わるのはやはり煩わしいと思うので、片方に集中しての投稿に切り替えていきたいと思っています。


    今日か明日にでも近況ノートでその旨を伝えようとは思っていますが、ひとまずこの場でお礼を言わせて下さい。


    実は上記の理由や更新通知がいかない仕様の事などで、ここ最近投稿方法に悩んでいたんです。
    そんなタイミングで三鞘ボルコムさまの近況ノートを見て、ついコメントしてしまいました。

    ですが、おかげさまで胸のつっかえが取れました!
    多忙の中、わざわざ現状確認までして頂き本当にありがとうございます!
  • コーポ6℃様、恐縮なさらなくても大丈夫ですよ。
    少なくとも私は全く気にしてはおりませんので。

    私の様な者の意見が少しでもお役に立てたのならば嬉しく思います。
    本当に、コーポ6℃様の『タツノシン』が良くなればと願います。

    私は「より良い作品作りを目指す作家さま」には出来るだけ協力をしたいと思っていますので、何かあれば何なりとお申し付けください。
    ムリな事は「ムリ」と言いますので。
  • 私の創作論(下書き公開と新着表示についてのものです)にコメントいただき、ありがとうございました。

    以前から三鞘ボルコム様の評論を拝読しておりまして、当該の作品は読んでいないのですが、その全てが私の書いた小説への批評であるかのように受けとめておりました。


    この度いただいたコメントで、厳しいながらも私の心情もお察しいただき、本当にありがたかったです。
    それに甘えるわけにもいかず、結局当該の記事は削除する決断を致しました。



    私の小説も、次作以降は三鞘ボルコム様に評論いただくに値するものを書こうと思っております。
    三鞘ボルコム様の投稿も楽しみにしております。
     
    この近況報告におきまして、場違いなコメントでございましたら申し訳ございません。
    励まされたことに、どうしてもお礼申し上げたかったのです。
  • 松川 i様、こちらの方にまでコメントを頂きましてありがとうございます。
    そして私の批評まで読んで下さっていた事にも感謝をいたします。

    削除の決心をなさったのですね。
    私としては残念に思いますが、コメントで書いた通り松川 i様のご意思を尊重したいと思います。
    そして迷いながらも、ご自身で決断をなさった事に敬意を表します。

    ただ、私への感謝の言葉は不要ですよ。
    これもコメントで書かせて頂きましたが、「私も含めて、読者は好き勝手に言うだけで判断などしません」。
    むしろ追い打ちを掛けるような言葉を浴びせてしまい、申し訳ないとすら思っております。


    そして批評に関してですが、「評論いただくに値する」などと仰る必要などありませんよ?
    私など、批評タイトルの通り「素人」ですし、上記の様に「素人が好き勝手に言っているだけ」です。
    どのような作品でも、ご依頼さえ頂ければ批評したいと思っております。
    ……ただ、どのような批評を書く事になるかは保証できませんが。

    いつか松川 i様が批評希望の作品をお持ちになる事をお待ちしております。
    最後に、こちらこそ差し出がましい真似をしてしまい申し訳ございませんでした。
  • »三鞘ボルコム様

    『恋愛のない、男女の長編ファンタジーの本棚!』主催者のmisakaです!

     この度は近況ノートへのコメントを頂いて、ありがとうございます。あちらで返信しても通知が行かないはず…なので、こちらに失礼します!

     コメント頂いた件、了解しました!

     せっかくご参加頂いた作品です。読んだうえで判断したならともかく、読まずに弾くような、そんな恩知らずなことをするつもりもありません。

     私の立てた企画が御作の一助となることを祈っております。

     丁寧にご連絡を頂いて、ありがとうございました!



    ※ここからは追伸です!

     どこかで三鞘ボルコム様のお名前をお見かけしたなと思えば『素人の書く、超☆激辛批評』の著者様でしたか!

     実は、私が拝読したことのある作品について書かれたいくつのエピソードを、以前にも拝見させて頂いたことがあったんです。

     同じ作品を、違う人が読むとどう感じるんだろう…。そんなことを思いながら、興味深く貴著を拝読していました。

     今後も、ひょっとすると御作にお邪魔することがあるかもしれません。その際は、温かく見守って頂ければ幸いです!
  • コメント失礼します。
    私の最新作、「ここは花里学園軽音楽部。さっ、君も入部しよう?」が、5話まで更新できているので、批評して頂きたいです。
    今回も、三鞘さんの思ったことを全部、バシバシ言って頂きたいです!
    よろしくお願いします<(_ _)>
  • こよい はるか=^_^=猫部さま、三度の参加ありがとうございます。
    御作を目次に追加いたしましたのでご確認ください。

    最新作という事ですので、こよい はるか=^_^=猫部さまのご成長を期待しております。
    最後尾に配置しましたので、批評までは少しお時間を頂きますが気長にお待ちください。
  • コメント失礼いたします。
    ぜひ拙作の「空の屋上」を批評していただけませんか?

    現在のキャッチコピーが「ボロクソでもいい!批評してくれ!」となっているほど批評していただきたい作品です。

    本来のキャッチコピーは近況ノートに載っておりますが、「この奇跡は君だけが知っている」です。

    章ごとに別れているものと一話にまとまっているものがあります。読みやすい方をお読みください。

    なお、アドバイスなど頂けるとうれしいです。
    大変厚かましいお願いだとは存じておりますが、よろしくお願いいたします。
  • 野々宮 可憐さま、批評企画への参加表明ありがとうございます。

    「ルール説明」にある通り、本批評では「5話までを読んで批評する」という形を採らさせて頂いております。

    章分けされていないものと、章分けされたものは内容は一緒ですよね?
    章分けされたものだと7話となっていますので、章分けされていない方で批評させて頂きます。(でないと全文を読まずに批評するか、ルールを捻じ曲げないといけませんので)
    目次に御作を追加いたしましたのでご確認ください。

    既に批評した、他の参加作品を見て貰えれば分かると思いますが、本当にボロクソに書くかもしれません。
    頑張って熟読して、精一杯アドバイスも考えますが、タイトル通り素人なので、役に立たない可能性も大いにあります。

    それでもよろしければ、こちらこそよろしくお願いしますっ!
  • ありがとうございます!!!!
    それでも大丈夫です!!
    コンテスト出場予定なので改善点を炙り出さないと、と考えていまして。
    ボロクソ覚悟です!よろしくお願いします!
  • はじめまして、私の作品も、見て
    欲しくて、応募させてください。
    改善点など教えて頂きたいです
    https://kakuyomu.jp/my/works/16818093075921058967/episodes/16818093075921143081
    見て頂きたい作品のURLです。
    その他の作品も、見ていただけると
    嬉しいです❣️
  • 三鞘ボルコムさま、先日は批評の方ありがとうございました。
    キリの良いところまで読んで下さるとの事で、せっかくなので追加でもう一話だけ、つまり4話まで読んでいただけると幸いです。
    どうぞよろしくお願いします。
  • 日上口さま、了解いたしました。
    批評内に追記の変更を書き足します。

    こちらこそ、ご丁寧にありがとうございますっ。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する