• 現代ファンタジー
  • エッセイ・ノンフィクション

一緒に生きよう。

こんばんは、蕪木麦です。
現在メンタル絶不調です。

私、エッセイを連載してるんですけど、
それを書く気力もなくて
何とか近況ノートを書いている状況です

最近、学校に行くのが本当にしんどくて。
この前始業式だったんですけど、周囲の音全てがうるさく聞こえて、授業も頑張ったけど途中で辛くて泣きかけました。

なんでしんどいのか、未だに分かりません。

そのことを親に話したら、「みんなしんどい時はある」とか「高校の授業はどこも難しい」とか、「簡単なレポートに変わったとしてお前の力がつくのか」的な事を言われ、そう言われるのもしんどくて、泣いてしまいました。

学校はしっかり行きたいし、学びたい意力はあるのに、なんでこんなに辛くなるのか分かりません。

中学校も変わって上手くいかなくて
高校も上手くいかなくて変わったのに
また、行けなくなっちゃうのかもしれないと考えると、自分の弱さに絶望します。


加えて絵も書けないし、小説も書けない。
前までは「それでもいっか」と思ってたけど
みんな頑張ってるし、なんか私だけ取り残されたような気がします。

1週間前、インスタで仲良くしている子が
「お薬を沢山飲んで楽になります」的なストーリーを上げました。

それを見た私は何かを伝えようとして、でも伝えるのが怖くて、しばらく立ち尽くしていました。

言いたいことは一つだけ。「生きて」
だけど、それは時にその人にとって毒になるんです。

私がそうだったから。
でも、どうしても死んで欲しくなくて。
その人が心から大好きだから、何とか引き留めようと思って。

そうして送信したのが、
「私も一緒に生きるよ」という言葉でした。

私だってしんどいことがあります。
辛いなって思うことがあります。
泣きすぎて、親にもう泣くなって言われます。
自分には何もないんだな…っていつも思います。

君がこの世界をしんどいと言うなら
そのしんどい世界を私も一緒に生きてあげるって
……なんか、変な考えですね。

一緒に死んであげるよなんて言えないし
生きなきゃダメっていうの違う気もするし
言葉って本当に難しいね。

その子ね、結局お薬飲んじゃって。
奇跡的に死ななかったんだけど、まだ辛いって言って。でも、生きますよって言ってくれたの。

だから蕪木さんもちゃんと生きてくださいって言われたの。とっても嬉しかったな…


って、何が言いたかったんだっけ……🤔
まぁとにかく、今とてもしんどいってことです。
私もめっちゃしんどいんだよ〜(т-т)

でも、頑張って生きてるから。
あなたも、頑張って生きててえらいねって話。
自信もっていいんだよって話かな。

4件のコメント

  • 「生きて」って言葉、確かに相手を救うようで、毒となってしまうんですよね。
    私がもし、仲のいい子から『お薬を沢山飲んで楽になります』なんて言われたらどう返せばいいのかな。たぶん、わたしだったら何もできないと思います。送信できた蕪木さんはすごいな。やっぱり同じ痛みを知っているからこその『何か』があるのでしょうか。

    奇跡的に死ななかった。
    よかった。生きることをあきらめなくてよかった。
    その子が、蕪木さんが生きててよかった。

    いくら泣いてもいいんです。
    泣きたいときは泣いて、つらい時はつらいって言って。
    たまには助けを求めてください。
    必ず、誰かが答えてくれるから。

    一緒に生きよう。

    生きることは、死ぬよりも難しい。
    難しいけど、嫌になるときがあるけど、限界まで頑張ってみようよ。
    必死になって、生きてみようよ。

    (長文失礼しました。さらにメンタルの調子を低下につなげてしまったら本当にごめんなさい。いくらでも謝ります。お返事は不要です。無理しないで)
  • 私も今メンタル絶不調で、なにもかも中途半端な自分が必死で今まで積み上げてきたもの全部が、途端に無駄になったような気がして。消えたいと思ってしまっています。

    そんな中で麦さんの近況ノートを拝見して、また目のあたりがうるうるしてきました。

    世の中には、とてもトゲのある言葉をなんでもないように言う人がいっぱいいますよね。でも、麦さんのように優しい言葉を惜しみなく届けることができる人もいるのだと、知ることができました。

    麦さん自身も大変な中で、心の内を、本音を届けてくれてありがとう。救われました。
  • とても胸に刺さりました。
    私も全然書けなかった時期があります。
    生きるとか死ぬとか、分かりやすいようでものすごく分かりづらい言葉。

    自分がこうだと、これでいいと思った言葉で、誰かが傷ついてしまうから。

    そんな言葉に悩まされながらも、しんどくなりながらも、誰かを助けられる蕪木さんは本当にすごい方です!
    自信をもっていいと思います。っていうか、もってください!
    もしかしたら、包み隠さず自分の中にある優しい言葉を伝えられることが、蕪木さんの頑張る意味になるかもしれないから。

    これからしんどくなった時、このブックマークした近況ノートを読んで、自分を元気づけたいと思います。
    私も、そういう言葉で誰かを助けられる人になりたいと、心から思いました。

    きっとそうやって、救い救われる、そんな関係を作ることが、一緒に生きるってことなんだろうから。
  • 読んでいるこっちまで、泣きそうでした。

    私は、今まですっごくいい生活をして、すっごくいい環境の中で育ってきたのだな、と思ったら、急に涙が溢れました。

    蕪木さんには、自分しか知っていない思いがあると思います。
    薬を飲んで、楽になるなんて。
    最初、見た時はそう思いましたが、これだけつらかったのかな、と思うととても言葉が出てきませんでした。

    きっと、頑張れ、生きて、と言っても、心に傷を与えてしまうこともあるのだと思います。

    だから。

    蕪木さんを支えている人がいることを忘れないでください。

    力になります。

    文章で、人の心を救いたい。
    それは私の目標であり、夢でした。

    私も頑張ります。

    本当は同情されるのは嫌かもしれません。

    そうでしたら、本当にすみません。
    でも、支える仲間になりたくて、一緒に生きる仲間になりたくて、フォローさせていただきました。

    心に響きました。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する