• エッセイ・ノンフィクション
  • 現代ドラマ

ジオシティーズがサービス休止するらしい

Yahoo!ジオシティーズやYahoo!ブログが、サービスを終了するという。

Yahoo!ジオシティーズは、ネット黎明期の古いサイトや、サブカルやアイドル系の同人サイトとかも多い。ネット文化を伝える貴重なアーカイブと言える。

Yahoo!ブログは、画像容量が多いので、旅行や鉄道写真、地史関連などで重宝されているサービスである。

wikiや旅行者向けガイドなんかには載っていないマニアックな情報を調べる時に、ジオシティーズのサイトやYahoo!ブログなどがとても参考になる。
個人的に地史を調べるときにいつもお世話になっている。

サービスを終了すると発表があった時には、思わず、えっとなってしまった。

ネット文化が継承されない、という問題は、web作家にも関わりがあるので、また考えてみたい。

2件のコメント

  • どもです。こうして色々な物が失われていくんですね……。
    個人的にはブログは長続きした試しがなく、誰かのブログをそもそも読まないのですが、地理とかマニアックな情報を知るのに便利とは知りませんでした。



    ネット文化は継承されるというより、常に新しくなっていくという感覚があります。新しい物を好み、古いものが淘汰される。これは現実でもネット世界でもそう変わらないことでしょう。寂しいことですが、流行廃りはどうしても出てきますね。



    それでも変わらないものはきっとあるはずだと信じてはいるんですがね。
  • コメントありがとうございます!

    Yahoo!ブログは、たとえば昔の町並み写真や撮り鉄などの珍しい写真なんかも多く公開されています。
    サービス終了は困った問題です。

    ネット文化は、たとえば、二〇年後に振り返ってみたりするときとか、二〇年後のユーザーが昔を調べたりする場合など、そういうときに何も残っていないのは、由々しき問題です。

    まあ、個人ではどうにもならない問題ですが・・・。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する