• 現代ドラマ
  • 詩・童話・その他

お礼。そして消えた小カブと現れたねこじゃらし

こんにちは。

昨日のお昼から、古代エジプトを舞台にした♥大人♥のラブコメ『彼女と私の秘話』https://kakuyomu.jp/works/16818093079862556066を『Gsこえけん』に投稿しております。
有難い事に、フォローいただいたり、お読みいただいたり、コメントを頂戴したりと順調な滑り出しとなりました。
本日、ラブコメ枠で週間519位にランクインだそうです。
本当にありがとうございます。


これから21日まで、どうかよろしくお願い致します。
イエンウィアとレクミラの声、聞けるかしら(笑)


さて。
先日、数か月前に植えたラデッシュを娘と収穫しました。
土の上にできた、南天の実サイズのラデッシュ……。
味噌汁に入れましたが、誰も気付きませんでした。
なんで土の中で大きく育たなかったのかな~? 
土に栄養が足りなかった? それとも、小石混じりの土で育てたのがあかんかった?
色々理由は考えられそうですが。

最も不思議なのは、小カブです。いつの間にか、葉っぱごと消えて無くなっておりました。あるのは雑草ばかり。

土に溶けたんちゃう? そんなわけあるかい。

などと娘とボケ突っ込みをしながら首を捻っておりました。

あと、ご近所のおばちゃんから頂いた花の苗。
「この前あげたの、多分雑草やわぁ。ごめんやで。ぬいといて」
そう言われていたんですが、
「いやでも、何か花咲くかもしれんし。しばらく様子見てみる~」
と返事をして、暫く様子を見た結果、見事なネコジャラシとなりました。

そうか。お前はネコジャラシだったのか……。

納得して、全部ひっこ抜きました。

こんな感じで、みかみは微妙な園芸ライフを娘と満喫しております。

植物を育てるのが上手な人を『緑の手』と呼ぶそうですが、私は違うみたい。緑色は大好きなんですが。
雑な性格が原因だというのは、何となく自覚しております。
農家にはなれねえな、と思いました。

それでは。
お礼および、微妙な園芸ライフの報告でした。
ここまで読んで下さって、ありがとうございました。

4件のコメント

  • わたし、枯らしちゃうんです……(/ω\)
    えへへ。
  • 西しまこ様

    園芸って難しいですよね!
    植物を枯らしちゃう人は、『赤の手』って呼ばれるらしいですよ。
    私と西様は、『赤の手』ですね(笑)
  • うちは園芸はやらないのですが……気づいたらドクダミが(汗)
    あれはホントにどこからやってくるのか……。
  • 和泉将樹様

    ほほぅ。ドクダミですか〜。
    我が家の周辺は、むしろドクダミがあまり見られなくて。
    そのかわり、イタドリやヤブガラシの勢いが凄まじいです。マジで凄いです。ワッサワサんです。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する