• 恋愛
  • エッセイ・ノンフィクション

カクヨムコン9お疲れさまでした!

カクヨムコン9の結果発表がされましたね。
受賞した方々、おめでとうございます。
受賞しなかった方々もお疲れさまでした。

私の応募作品。たくさんの人に読んでもらえて、おもしろいと思ってもらえて、幸せな作品だなって思います。
カクヨムだと、コメントやレビューで読者の気持ちが伝わってきます。
エブリスタだと1日に1スターを押せるのですが、ノアナ作品に200近いスターを押してくれる人がいて(つまり200日!)
書籍という結果にならなくても、WEB小説として楽しんでもらえているっていうことが嬉しいです。

前まではコンテストの結果で落ち込んでいましたが、今は作品が世に出た後のことを考えています。
それは「王子様の恋人になるお仕事はじめました」がコミカライズになって配信されたというのが大きくて。
配信先のレビューを読むと複雑な心境になります。でも作品が世に出たら、その作品は作者の手から離れて読者のものになる。だから、読んだ人が感じたこと、それがすべてだと思います。
で、おもしろいなって思ったレビューがあって、
「いい人たちばかりでつまらない」
「いい人たちがたくさん出てきて、安心する」
という相反するレビュー。評価って、その読み手次第だなと思うわけです。
どんな傑作を書いても、満点の評価がつくことはないのでしょうね。
だからって自分の好きなことを書くといっても、それが相手側とずれていたら難しいなと。
自分の中にあるものと、世の中の人々が求めているもの。それらを擦り合わせながら書くこと、私はけっこう好きです。まだうまくいっている感じはしませんけれど。
でも書き続けることで、いつかピタッとハマる作品が作れたらいいなって思っています。


4件のコメント

  • そわ香さま

    カクコンお疲れさまでした\(^o^)/🌸

    「いい人たちばかりでつまらない」
    「いい人たちがたくさん出てきて、安心する」

    どっちもありますよね
    自分が仕事&人間関係で疲れていると
    いい人たちばっかりのお話が癒されます♨☕
    逆に平和だともっと複雑で凝った話がいいな、とか。

    でも感想があるのはいいですね!
    なにも感じないお話ってことはツマラナイので。


    わたしは本をあまり読まなかった素人なんで
    文章が上手いとか下手とか分からないです

    でも、そわ香さまの作品はわくわくとパワーを感じます\(^o^)/

    世の中の人々が求めるものを探究するそわ香さま!
    そういう考えのかたがプロ作家さまなのだと思います
    自分の好みの小説を書いているだけでは
    ただの趣味ですからね(それはわたしだ^^)

    今年もコンテストもありますね!
    応援していきますよー\(^o^)/🏳‍🌈
    わたしもリワード目的で参戦するぞ!
  • 桃子さんへ

    コメントをありがとうございます!
    そのときの自分の状態で、読めるもの違いますよね。
    疲れているときは、癒し系とか軽いお話とか。
    逆に冴えているときは、軽いお話では物足りないかも?

    冷静に考えると、自分の頭の中にある物語を文章にして、それを他人が読むってすごいことですよね。
    私の作品で桃子さんがわくわくとパワーを感じてもらえるのなら、大変に嬉しいです!
    自分が好きで書いている。というのが一番大きい理由ではありますが、世の中に出すと評価がくるので、もっとちゃんと書かないとな💧って思います。

    桃子さんも、ぜひぜひ書き続けてください!
    狙え、コミカライズ!!
    あ、そうそう。やはり溺愛作品は強いと思います。
    みんな愛されたいんだよね。
  • 読み手なんて自分の主観でしか読みませんよね。自分もそうです。変に客観的に読む人は評論家気取りでしょう。だから色んな読者に色んな感情を持たせるのが小説の価値じゃないかなと思います。これからも遊井さんの書きたい世界をどんどん書いて下さい。
  • 柊さん、やっほー!
    私の書きたい世界……。最近無性に書きたいのが、王子様がカエルになった話なのよね。グリ童話にそんな話がありますが。
    あれ、納得できないですよね。カエルを壁に叩きつけたら人間に戻って、結婚するって。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する