• SF
  • 異世界ファンタジー

YouTube 進出!?

みなさま、maru です。

先日の近況ノートで、読み上げ用音声合成ソフトを使って小説の一部を動画にしたと書きました。その後、さらに修正を加え、一話分の動画を YouTube さんにアップしております。

『ハレゴレ』第86話「チュートリアル!」
https://www.youtube.com/watch?v=ah_htun3_2A

一話を通した動画にすると、9分にもなるのだなとビックリしました。やっぱり観ていただくには短めのほうがいいんだろうか、などといろいろ考えてしまいます。


4件のコメント

  • 観ました!

    誤読がないのに驚いています。アナウンス用に別にシナリオを用意したのでしょうか?

    語り、セリフごとに声が変えられるのはソフトの性能ですか?
    素人なのでそのあたりがよくわかりません。

    時間は9分でしたが、倍速再生したりするので長いとも感じませんでした。このくらいでも良いのかと思います。

  • はくすやさま

    早速観て(聞いて)いただいて、ありがとうございます!

    声が変えられるのは、ソフトの性能です(値段もそれなりですが)。

    基本パックだけで男女各3、女の子1、7種類の声が選べます。さらに、続々とヴァリエーションがリリースされています:

    https://www.ah-soft.com/voice/6nare/

    シナリオは特に用意していません。カクヨムに書いたものをほぼそのまま入力していますが、一話分ともなるとそれなりの作業量です。なお、上のリンク先にある紹介動画で、実際の作業画面のサンプルが見られます。

    お聴きいただいたとおり、セリフだとかなり自然なレベルまでもっていくことが可能です。他方、叫び声のような抑揚の激しいものは、なかなか再現がむずかしいようです。

    その気になれば、プロ声優なみの読み上げができるものの、微調整に膨大な時間がかかってしまうのが現状というところでしょうか。
  • システムのお姉さんの「ムダにセクシーな声」が本当にムダにセクシーで思わずふふっと笑ってしまいました(*´-`)

    1話9分は、小説の音声化としては長くない方じゃないかなと思います(自作のアーシャ第1話の朗読劇は30分かかってました)。

    作成はご苦労されたと思いますが、やっぱり音声になるとテンション上がりますね!(*´▽`) 特にシステムのお姉さんのセリフは、本当に声優さんが読んでるかのように自然でびっくりしました✨
  • 星太さま

    コメントありがとうございます!

    朗読劇、30分だったんですね。字数的には今回の二倍より少し長いくらい。でも、長いなと感じた記憶はありません。やはり読み手の腕もありますし、読み手の考える「間」もありますからね。

    システムのお姉さん、声の元になっている方は、超有名ベテラン声優様。特徴のあるお声なので、わかる人にはすぐわかるかもしれません。今回も、やや意識してご本人の演技に「寄せ」に行きました!
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する