新しいライフスタイルを、創作の中から発信していけたらと思います。短編現代ドラマと古典的で静かなSFテイストが好きです。ラブコメも好きですけどカクヨムでは埋もれるので苦手です💦 普段は山の中で、もの作りをして暮らしております。
カクヨム運営公式アカウントです。
壱・いち、とよんでいただけると嬉しいです。 久しぶりの創作活動です。自分が楽しんで、皆さんも楽しませることができればほんとうに幸せです。 文章をつくるのが大好きです。 どうぞよろしくお願いいたします。 *第2回「G’sこえけん」音声化短編コンテストボイスドラマ部門優秀賞 『水無月るおんの大失態。』 https://kakuyomu.jp/works/16817330660383906089 *めちゃコミッククリエイターズ恋愛マンガ原作大賞期待賞 『炎鬼将軍の隠れパフェ〜最強武人を餌付けしたらふにゃふにゃに溶けちゃいました〜』 https://kakuyomu.jp/works/16818093077382164002
『源氏物語』『平家物語』などの歴史・伝奇物を愛しつつ、『はてしない物語』『ハリーポッター』などのファンタジーが好き。作家読みというより、ジャンル読み派な雑食です。 恋愛一辺倒だと飽きてしまい、戦いだけだと愛を求めてしまう人間です。 というわけで、雅が好き、武士が好き、義勇も好き。 あ、でも恋愛も忘れずに( *´艸`) 恋する乙女、ここ大事。 昔から書くこと描くことが大好きで今に至ります。 最近、物語を通して伝えたいことが明確になってきたこともあり、趣味の活動ではありますが発表の場としてコンテストなども意識し始めました。 なお、好きなものを楽しく読みたいので、相互&読み合い活動はしていません。 呼び方は「さん」付けで結構です。やんごとない身でもお客様でもないので。 ◎人生のバイブル 坂口安吾『堕落論』 上野千鶴子『女嫌い』 ◎好物 群像劇や大河ロマンのような骨太な話が好きです。少しでもいいので恋愛が絡んでほしい。むしろ絡ませたい。 最初から強くてもいいんですが、全てにおいて無双しているような胡散臭い登場人物は好きではなく、悩みながら成長していく過程を楽しみたいタイプです。 ◎苦手 ホラー、オカルト、サイコ……とにかく怖いやつ。 脳内から消去するのに相当の時間を要するので、とにかく関り合いになりません。 ◎作品を通して伝えたいこと ジェンダーバイアスに囚われた女の生きづらさだったり、悔しさだったり。 でも、そんな困難を乗り越えながら進んでいくしたたかさだったり。 はたまた、何ものにも負けない強い意思だったり。 そんな女性や女の子の姿を伝えられたらと思っています。 ◎自分のこと 某ブラック企業で朝から晩まで働き続ける奉公人。コメント等への返信は思うがままにできません。ごめんなさい。 ◎自主企画 不定期的にやっています。本棚企画で、塩対応企画です。企画主の好きなように読み、出会った素敵な作品を紹介してます。御礼代わりの読み返し等は、必要ありませんのでお気遣いなく。ほら、読みたくないのを読むの、辛いですから。
コンテスト参加と公募作の供養、その合間に好きなものを好きなように書いてます。 誤字脱字の指摘はありがたい派。趣味は近況ノートの徘徊。 ヨムする時は完結後にまとめて読むことが多いです。間空くと忘れちゃうから。 私の近況ノートはチラシの裏の走り書きのようなものと捉えてください。約一ヶ月で順次、古新聞古雑誌のように消えてゆきます。 いつか印税でミラコスタとベラージオに泊まりたいです。
空草 うつを(からくさうつを)と読みます。 目標は『切ないかもしれないけど読んだら前向きになれそうな優しい作品を書く』です、がんばります♪ ジャンル問わず、自由気ままに、好きなものを、好きなように書いています。移ろいやすい性格故に、興味関心がすぐ変わります。 基本何でも読みますがホラー系はちょっと苦手です。気になった作品は、ひょっこり読みに伺います。 お星様はきりの良いところ、もしくは読み終えた時点で。 作品フォローは栞代わりなので、コンテストに参加している等の理由がない場合は読み終えた時点で外しております。ご理解の程よろしくお願いします。
マンション生活から農家生活へシフトチェンジ。 頭と心の柔軟性がなくなってきたお年頃なの。 ◇◇◇ 2023年9月からお仕事を始めました。 不慣れなことで余裕もなく、なかなか時間も取れず、ヨムヨム活動が停滞しています。 コメント、フォローしてくださった皆さん。不義理をしていたらごめんなさい! 余裕が出来ましたら伺いたいと思います。
ただの飲んだくれです。 異世界ファンタジー、ワインエッセイ、ジャンル不明の文学風作品まで、わりと色々なジャンルを書いています。 読む方もかなり幅広いジャンルを読みます。
お酒と妄想が大好きな引きこもり主婦です。 読書で好きなジャンルはミステリーです! でもなぜか、最近ホラーを書いてます。 だがしかし、現代ドラマと恋愛って表示されてるプロフィールジャンル。なんでなんだろう?と不思議な今日この頃です。
ペンネームの「吾妻」は出身地から、 「栄子」はファンである香港俳優の張國榮(レスリー・チャン)から取りました。 きらびやかな都会に憧れて故郷を出たものの愚かしい挫折を繰り返し、 郷里にも不義理を重ねる内に年を取っていく田舎娘 (もう『娘』という年齢ではありませんが…)。 それが私の本質であり、書く上での原点です。 ――2024年3月12日、カクヨムWeb小説短編賞2023(エンタメ総合【SF、歴史、ミステリー】)中間選考通過。 「元旦に生まれて」 https://kakuyomu.jp/works/16817330669694494888 他は中華圏ないし中華風異世界が舞台の作品が多いです。 https://kakuyomu.jp/users/gaoqiao412/collections
センセンと申す。 ワクワクフワフワする様な物語を。
不思議な展開をみせる、オリジナル小説、 ほんのり奇妙な短編・ショートショートや、 中編小説を書いています。 (全作品・広告なし) ※同作品は、こちらのサイトでも 無料でお読みいただけます。 「リエミブログ」 https://riemiblog.blog.fc2.com/ (コンテスト参加のため、現在は休止中です) 頂いたコメントは、 大切に読ませていただいております。 読んで感じたこと、思ったことなど、 ひとことでもいいので、 作品へのレビューを、お待ちしています。
青春・恋愛 ✕ SF な小説を書いてます。青春という名のSFが好きなのだと思います。「風船ガール 〜気球で目指す、宇宙の渚〜」がアルファポリス第7回ライト文芸大賞の青春賞を受賞しました。長編「月夜の理科部」「火星と君の探しもの」「土星の涙」、短編「ワッフルとカフェラテ」「移眠の子」など、好きを自給自足しています。
気儘に思いつくままに物書きしています。言霊に浸るのが好きです。手掛けている作品は小説、詩、短歌、俳句、川柳など。恋愛でもバトルアクションものでも、書きたいなと思ったものを書いています。マイペースなので更新ペースは不定期です。様々なジャンルに挑戦する予定です。 どうぞ宜しくお願い致します ◎「教えて!あなたのイチオシレビュー!〜心をくすぐる!魅惑のヒロイン篇〜」特集でカクヨムgoodレビュワーに選出されました https://kakuyomu.jp/features/16818093085605861119
どこにでもいそうでいない、学生のNeroと申します。 のんびりと筆を進めていきます。 暖かく見守ってやって下さい。
元読み専のど素人小説書きです。批評はお手柔らかに。最近もどちらかというと読み専です。(2020/9/01よりカクが増えます) IDはノーベル賞の方のノーベルです。novelではありません。 ファンタジーを中心に読みますが、雑食です。気分で小説をフォローし、読み、レヴューしたり、気分でフォロー外します。他意はありません。 好きになった作品は読んでから日を置いてレビューなどし始めました。
わりといろんなジャンルの小説あります。 真面目なのと不真面目なの両方あるから、ゆっくりしていってね! 狂ってるのは「よしおくん」くらいですよ? 不真面目な話も、真面目に書いてちゃんと完結させてるんだいっ! エタらないのがとりえ。 電撃二次落ち「一緒に邪悪しよ!」 電撃三次落ち「残月の鬼のしもべ」 電撃三次落ち「僕が主人公になるまでの物語の物語」 今はなきCノベの二次落ち「バターの月となりたがりみどりの歌」 女性向け「王女シェークリーテの結婚」「残月の鬼のしもべ」 男性向け「俺の中の聖騎士の~」「ガクエンレンゴク」「カラスアゲハのかぐや姫」 他は万人向け?
2019年8月頃から創作を始めた初心者アカウントです。 創作って、楽しいですね!
読むことも、書くことも好きです。 絡んでくれた方の作品を積極的に読みたいです。 ファンタジー、恋愛、コメディなどなど雑食です。 挨拶代わりにフォローや応援ボタンを気軽に押しますが、レビューはゆっくり読んでから考えます。 作品をフォローしていただいた方には、読み専の方でも握手の感覚でフォローを返します。 星の少ない作品にはついつい甘く付けてしまいます。 他人の本棚を見るのが好きで、同じ作品を読んでいる方を見つけると、その人のレビューを見に行ってしまいます。 私自身、カッコイイキャッチコピーが思い浮かべば、レビューを書くこともあります。 なろう、アルファポリスにも投稿しています。
九一七と書いて、くいなと呼びます。
こんにちは。元霧崎奈波の長月瓦礫と申します。 ジャンル問わずに風の吹くままに書いております。 自称「五回に一回は重い話を投稿する」物書きです。 話の温度差でグッピーを殺せる自信だけはあり〼。 週に一回、何かしら更新します。 連載物は告知し、毎日更新します。 基本的には一発屋みたいな短編が多いです。 *作品の特徴* 異世界転生しても無双はしません。 チートも使わないし無意味なハーレムもない。 そんな感じのゆるふわ系ファンタジーとか。 SF系人型ロボットとか人間的恐怖メインのホラーとか。 あとは哲学的な問いかけもたまにぶっ込んだりします。 要はジャンル問わずにうろうろ挑戦中です。 カクヨムで行われているコンテストや自主企画等によく参加しております。どうぞよろしくね。 状況によっては作品を非公開にする場合がございます。 どうぞご容赦くださいませ。
爪切りと申します。関西在住です。 益体もない小説を書きなぐる所存ですので、どうかよろしくお願いします。 少年漫画を読んで育ちました。今も読み続けています。少年ジャンプよ永遠なれ。 中学生の頃から中二病という不治の病に冒されており、現代ダークファンタジーが好き。 読書スピードは亀ですが、読ませていただいた作品には一話毎に応援させてもらいます。 どうぞよろしくお願いします。
読んでくださる方に感謝を。 空を見上げるのが好きです。 花を見るのが好きです。 剣と魔法にあこがれています。 自分は何を伝えたいんだろう。 そんなことを考えています。 読むのも書くのも超スロー。 そんな私ですが、 お付き合いくださるとうれしいです。
楠 秋生(くすのき あきお)です。よろしくお願い致します。 優しい気持ちになれるようなお話を書いていきたいと思っています。 悲しいとき、辛いとき、読み終わったらまた頑張ろうと思えるような、そんな作品をお届けします。 ☆代表作 『地図の上の旅人』 必読!カクヨムで見つけたおすすめ5作品 読後感の良い作品篇【第20回】に選んでいただいた作品です。 https://kakuyomu.jp/features/1177354054884044415 『ミステリーハント』 必読!カクヨムで見つけたおすすめ5作品 自由選考篇【第24回】に選んでいただいた作品です。 https://kakuyomu.jp/features/1177354054884282147 『6人姉弟のハチャメチャな日常』 エッセイコンに出した実話エッセイです。
『ありふれた恋の話』でカクヨムコン参加中です!https://kakuyomu.jp/works/16818093089677177748
野沢 響(のざわ ひびき)と申します。 はじめましての方は、はじめまして。 目を通して下さる方々、いつもありがとうございますm(_ _)m 執筆している作品のジャンルは現代ドラマと恋愛が多いのですが、異世界ファンタジーやホラーなども。作品数は少ないですが、エッセイなんかも書いております。 短編作品多め、長編&中編作品は少なめ。 ♦最新作♦ 破天荒な赤ずきんと愉快な仲間たち~カグヤを倒しにいざ鬼ヶ島へ~(異世界ファンタジー) ただいま、短編作品でカクヨムコンテスト10に参加しております。 気軽に覗きに来てくださいね。 よろしくお願い致します(^^)
応援ありがとうございます!(≧▽≦) 目標、夢の第一歩は書籍化デビューです! コンテストや公募に挑戦中です。 胸きゅんとわくわくドキドキが止まらない、そんな楽しくて面白くて読みやすい物語を書くことを目指しています。 〜今までの実績抜粋〜 【goodレビュワー賞に三回ほど選ばれました! 武蔵野文学賞では講評で取り上げてもらえました】 【エブリスタでの特集記事で選ばれました!】 あまり実ってない、まだまだコンテスト受賞ならずですが、これから必ずコンテストで受賞する予定です! と、志高く宣言してみます。(*´∀`*) 書いていて映像が浮かんだりしていたのので、わくわくしながら執筆したのが良かったのかも知れないです。 あと、執筆前に自分が体調不良が続いたりしたので、反動で逆にすっごく元気な女の子が描きたかったんです。 元気とパワーで癒やしや笑顔をもらえるような、そして可愛いヒロインを目指しました。 🌼それからカクヨム関連のコンテスト結果実績です。🌼 日にちが現在より近い順にしています。 ……つもりです。(^^ゞ 【カクヨムコン9中間選考通過しました! 長編は 『【覇王の料理番】』が中間選考を突破しました! タイトル 『【覇王の料理番】ただの料理好き女子高生が異世界召喚転移をさせられたので家族を捜し出してのんびりスローライフを楽しもうとしたら、冷酷無慈悲なくせに甘党なイケメン皇帝の専属料理人に任命されちゃいました!』 https://kakuyomu.jp/works/16817330667740044743 短編は3作品が中間選考突破しました。 タイトル 『「わたしが雪女だからって、すごくクールでスキーが上手いとはかぎらないのです」』 https://kakuyomu.jp/my/works/16817330666568184038 タイトル 『あの子に話しかけてみたい』 https://kakuyomu.jp/works/16817330667904414360 タイトル 『晶はカッコいい転校生』 https://kakuyomu.jp/works/16817330669522169711 上記の4タイトルが中間選考突破となりました! 夢を現実に叶えるべく、邁進します。 たくさんのファンの人達に読まれ愛され楽しませることが出来ますように。 アニメ化したら推しの声優さんに担当して演じてもらうのも目標のひとつです✨】 【第3回角川武蔵野文学賞中間選考突破しました♡ 『ふらり依り代〜畠山重忠恋ヶ窪伝説〜』 https://kakuyomu.jp/works/16817139559158981645 】 【カクヨムコン8を中間選考突破した4作品です。 余命一年の僕、きみだけには忘れてほしくないんだ https://kakuyomu.jp/works/16817330651808069935 初めてのカレシ https://kakuyomu.jp/works/16817330652509767527 歌うくじら型と入道雲 https://kakuyomu.jp/works/16817330650429553622 あやかしバスター☆火焔組 https://kakuyomu.jp/works/16817330650469134620 】 「ツクール×カクヨム ゲーム原案小説オーディション2022」中間選考突破しました。 『ママから逃げろっ! 夏休みの宿題なんてやらないぞ。』 https://kakuyomu.jp/works/16817139557912411974 第2回武蔵野文学賞、第7回カクヨムWeb小説コンテスト短編部門(カクヨムWeb小説短編賞2021)と長編部門で中間選考突破しました。 カクヨムコン7の1次選考を通過した三作品です。 (短編) 『星の石をあげる』 https://kakuyomu.jp/works/16816700428930666296 『魔女から手紙がやって来た! (絵本風物語)』 https://kakuyomu.jp/works/16816700429640606757 (長編) 『【改訂版】あやかしさんも、さあ、どうぞ! うちは「おにぎり定食屋甚五郎」です。』 https://kakuyomu.jp/works/16816700429177494281 第2回角川武蔵野文学賞中間選考突破作品です。 『雨宿りの武蔵野深大寺』 https://kakuyomu.jp/works/16816700427050357916 KAC2021(カクヨム・アニバーサリー・チャンピオンシップ 2021)の3回目お題「直観」で執筆した『また独身』 https://kakuyomu.jp/works/16816452219074357311 が、レビュー賞5位を入賞しました。 ありがとうございました。 第6回カクヨムWeb小説コンテスト短編部門(カクヨムWeb小説短編賞2020)で、二作品が中間選考を突破しました。 ひとえに読んでくださる皆様のおかげです。 🌼突破作品🌼 『よもやまばなし』 https://kakuyomu.jp/works/1177354055077999164』 『明けない夜はない〜ロワドンの殺し屋と少女〜』 https://kakuyomu.jp/works/16816410413983572172 🌺カクヨム2020夏物語中間選考突破作品🌺 『2020年君と出会った夏』🏝️🌺 https://kakuyomu.jp/works/1177354054894984715 第7回カクヨムWeb小説コンテスト短編部門(カクヨムWeb小説短編賞2020)と長編部門を中間選考突破、通過した三作品です。 『星の石をあげる』 https://kakuyomu.jp/works/16816700428930666296 『魔女から手紙がやって来た! (絵本風物語)』 https://kakuyomu.jp/works/16816700429640606757 『【改訂版】あやかしさんも、さあ、どうぞ! うちは「おにぎり定食屋甚五郎」です。』 https://kakuyomu.jp/works/16816700429177494281 🌸 🌸 🌸 物語や詩をマイペースに気が向くままに執筆しています。誰かの心に残る物語を紡ぎたいな。励みになるようなほんわかな物語を、時には心にガツンと刺さり抉るような物語を描けるようになりたい。最近では、もふもふ動物が出て来る物語や元気になれそうなエッセイや小説や詩を好みます。あやかし、妖怪とかが出て来る不思議な話などファンタジーにラブストーリーも大好きです。胸キュンしたいです。 (。・ω・。)ノ♡ 『カクヨムWeb小説短編賞2019』中間選考突破しました。🎉ヽ(=´▽`=)ノ✨ ありがとうございます。通過した三作品です。 ✨『旅宿の幽霊』✨ https://kakuyomu.jp/works/1177354054893214194 ✨『俺はココアは飲まないし、パフェも食わん』✨ https://kakuyomu.jp/works/1177354054891258182 ✨『遠くなったら』✨ https://kakuyomu.jp/works/1177354054892732233 読まれてない方は、よろしければどうぞ。 🌸カクヨム甲子園一次選考突破しました🌸 『ずっと待ってたはずなのに』 https://kakuyomu.jp/works/1177354054889926254 🌸 🌸 ✿❀✿❀✿お知らせ✿❀✿❀✿ こちらが第4回カクヨムコンの短編部門で中間選考突破した作品です。 「友達に励まされて」 https://kakuyomu.jp/works/1177354054887995180 「私のとなりのこじらせ君」 https://kakuyomu.jp/works/1177354054888051213 「カレと私の古い日記」 https://kakuyomu.jp/works/1177354054888168585 ご興味ある方は読んで下さると嬉しいな。 (*´▽`*) 二度ほどgoodレビュアーに選ばれました。ヾ(*´∀`*)ノ 現在は、マイペースに頑張っています。 非公開にしている物語が多数あります。 もしまた読みたいななんて思われる作品がありましたら、お気軽にお知らせください。 五感を刺激する瑞々しい文章、明るく元気になれる言葉、四季や情景、風や香りや手触りや喜怒哀楽を感じられる文章、夢中になれる物語を紡ぎたいです。
カクヨムの皆様こんにちは。 マイペースに頑張っていきますので、皆様どうぞよろしくお願いいたします。 物語やエッセイなど。 ご自由にお楽しみくださいね。
自分が何系なのか一向に分からないヌルヲタ。吸血鬼好き。 文章が整理されない病と共に歩む人生です。 ◆2022年の完結作品 08/01『SUPERNOVA』 07/18『僕はあなたのものだから』 ===夏から夏へ、何らかの停滞=== ◆2021年の完結作品 08/28 『玉骨の翼』 05/30 『GUNS & SMOKERS』 05/16 『アニヤ、その目を見せて』 01/11 『糸の震え』 (2018-2020年分完結リストは近況ノートに格納)
ようこそ、いらっしゃいませ。 のんびりと、書いたり読んだりしています。
王道異世界ファンタジー それでも僕らは傷つきながら笑いあう。・・・主人公最強とかは全くないです。 ほのぼのロリ異世界ファンタジー!? 無名な彼女は魔王の娘!? ・・・とにかくヒロインたちが可愛いの一点です! 恋愛短編小説→陽だまりColors ・・・リアルな感じにでも非日常もはいってる暖かなお話です 見に来てくださいね♪ よろしくお願い致します!
真野てん(まのてん)ともうします。 いろいろ書いてます^^ 仲良くしてください。
ミステリー、SF、ファンタジーと、雑食が売りの物書きです。 おもしろさは正義ですが、それ以上に、できるだけ長く人の心に残るような、そんな小説が書けたらいいなと日々模索中。 そのうち他のジャンルも追加していくので、今後ともよろしくです。
テンポの良い文章を心がけて書いています。 よろしくお願いします。
若い内なら若ささえあればいいのに その若さすら失ってただのダメ人間です。 才能がないのが才能なのかも。 つか紹介するほどアピール出来るものがありませんでした(終了)。 作品がちょっと多くなってしまったので紹介ページを作りました。 どう言う作品を書いているのか気になった方はこちらにどうぞ。 はじめましての方へ https://kakuyomu.jp/works/1177354054885749731 Twitterアカウントにお気軽にリプやらDMやらくださいね。
体調を崩して更新が途絶えたら少し待っていてください。 作風はシリアスで不思議な感じだと言われます。 ジャンルはSFやファンタジーなどです。 よろしくお願いします。
活動時間帯:平日は18:00ー2:00、休日は6:00ー2:00が目安 こんにちは。柊木緋楽(ひいらぎ ひいら)と申します。 元名をファンタグレープ_うんちゃらで活動しておりました。
「逃げるは恥だが役に立つ」を見て、ラブストーリーを書いてみたくなりました。また、ラブストーリーが好きで探して読んでいますが、自分には書けないような素敵な作品が多くて、感心しています。 ここのところ、主人公目線で書いた小説を元にヒロイン目線の裏ストーリーをリライトすることにしています。オリジナルストーリーでは書き切れなかったことも書けることが分かりました。両方読んでいただくと面白いと思います。 私のいままでに書いたすべての個別の作品についての解説をまとめた「私の小説について」https://kakuyomu.jp/works/1177354054885794339 を掲載しました。サイトの各小説の紹介欄では十分に書けないことを書きました。適宜加筆改稿したいと思っています。 また、投稿を始めてからの感想やら気付いたことなどをまとめた「初心者ライターのひとりごと」https://kakuyomu.jp/works/1177354054883890348 を掲載しています。
特にありません。 本と映画がが好き。