リサ・ラーソン展を見る。震える

凄い造型力。可愛いを表現しきるその技よ。

…岐阜県現代陶芸美術館へ、リサ・ラーソン展を見に行きました。車で小一時間でした。
はい、ナカムラは海無し県在住です。

縞々ネコのイラストでお馴染みですけど、スウェーデンの陶芸家でした。行くまで知らなかった(爆)

その造型はとにかく可愛い。ヤバい。語彙なくなる。

特に子どもはヤバかった。動物はもちろん可愛いいけど、幼児とティーンの像はストーリーがバリバリ沸くし、接吻の作品は睦事の囁きが「聴こえた!」オカルトじゃないよ(笑)

良展覧会でした。横浜トリエンナーレはちょいハズレだったけど、今回はアタリ♡

2件のコメント

  • 芸術に触れるのもいい刺激ですよね✨
    私は今日は娘と二人でイオンへ(笑)

    でも絵本売り場の色んなグッズを見て癒されました(この格差よw)
  • お母さんといっしょ。娘ちゃんといっしょ。いい時間ですよー、蜜月ですよー。

    オイラも少々トウが立った次女(3歳×11(笑))と見ましたけど、この子は気が合うというか話ながら見ると面白さや共感があって、連れ合いと見るより面白いです。言わんけどw
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する