• エッセイ・ノンフィクション
  • ラブコメ

アクセス御礼「ねえ、これちょうだい」更新報告(10月16日)

 いつもアクセス、応援及びレビューありがとうございます。

 本作は、実体験、理想及び“ああすればよかった”を練り合わせて、勢いで書いてきましたが、気が付けばプロローグ+32話、文字数にして約72,000字を公開しました。
 実は、プロローグ+30話の事前ストックを作った状態で公開を開始しました。もちろん公開開始以降も事前ストックに対して文末、語尾の修正、文単位、段落単位での入れ替えなど、細かい修正は行いました。
 今や、その事前ストックを使い果たしましたが、いまでも執筆モチベーションが保てているのは、読んでいただいてる皆さんのおかげです。

 最終話のイメージはできています。まあぶっちゃけてしまえば最終話はプロローグの前夜です(最終話の次のエピローグは検討中。)。
 たぶん今年中にはエピローグを含めて完結しますので、もうしばらくお付き合い願います。

 本日の更新はこちらです。
https://kakuyomu.jp/works/16817330661887077472/episodes/16817330662167696348

 写真は引き続き2021年4月に国営ひたち海浜公園にいった際の1枚です。
 芳幸くんはネモフィラの花を地味と言ってましたが、なかなかどうして可憐な花です。
 空に繋がっている様もいいですが、このような一輪一輪が際立つような写真もいいですね。
 
 また、よろしくお願いします。

2件のコメント

  •   ネモフィラきれいー。
  • おはようございます。

    ネモフィラが日本に入って来たのは100年以上前で、和名はルリカラクサ(瑠璃唐草)というそうです。

    私はあまり詳しくないですが、大規模に栽培したのは国営ひたち海浜公園が最初かと思われます。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する