文章を書くのが好きなので、こちらに投稿をさせて頂いております。宜しくお願い致します。 ペンネームは私のプライベートに由来しておりますので、言葉に意味はありません。 最初は実際の史実に基づいたお話を書くつもりでしたが資料を集めるのが大変なので頓挫しております。 こちらでは様々なジャンルを書いてみたいと思っています。
たくさん書いたり読んだりしてます。読み専の方も書く方も何とぞよろしくお願いします。 「孤高の魔導師と八人の妻による世界を敵に回したホームコメディー」という作品を連載中です。 女の子がいっぱい出てきた方がいい、あっちこっちで話が同時展開して絡み合うのが好き、という性癖により、登場人物と視点切り替えの異常に多い不親切な話になっております。新人賞に出したら苦笑いされそうなくらい小説のお作法を守っていません。でも好きなのでやります。読みづらいと思いますが読んでいただけると嬉しいです。レビューをもらえると特に嬉しいです。最高です。
(たけはら・みのる)です。 読んだり書いたりしてすこやかに生きてます。
恋愛ファンタジーやカードゲームものなど。 カクヨムコン6朝読小説賞受賞作「レコード・トーカー 初心者カードゲーマーと運命のカード」発売中! 近況ノートは定期的に整理させていただきます。
aoiaoiと申します。自分の思いをブレずに綴れたらいいなと思っています。作品に興味を感じていただけましたら、レビュー・ご意見・ご感想、心よりお待ちしております。 ☆「スニーカー文庫《タイトル斬り!!》コンテスト」にて、『属性は何を選択すればお嫁さんにしてくれますか?』が特別賞を受賞。 ☆「カクヨム×電撃文庫MAGAZINE 読者投稿企画」にて、『ダンディなおっさん机と女子高生』が優秀賞を受賞。 ☆「カクヨム文芸部書評バトル」にて優勝。カクヨム文芸部デジタル部員No.2。 ↓カクヨム文芸部デジタル部員証 https://mail.google.com/mail/u/0?ui=2&ik=1909472f0e&attid=0.1&permmsgid=msg-f:1724175215936074404&th=17ed80394c66f2a4&view=att&disp=safe ※『Strawberry&Cigarette』のハロウィン仮装バージョンのイラストを、お二人の方からいただきました!美麗&キュートすぎる……!!✨✨ 『Cleric & fallen Angel(聖職者&堕天使)』常山 無様 http://www.tanukuma.com/NandemoE/src/1572074206199.jpg かがみ透様 https://pbs.twimg.com/media/EH2u66QU0AAX7jS?format=jpg&name=900x900 ※『純情赤ずきんとイケメン狼が手を繋ぐ可能性について考える話』のファンアートを、常山様よりいただきました!キュート&ギラギラな雰囲気は、まさに篠田と五十嵐です!♡ https://pbs.twimg.com/media/ELV2RErUEAEwEbX?format=jpg&name=900x900 ※ 『エリート変人&麗しき変人 -A New Family-』のファンアートを、いすみ静江様よりいただきました!柊がとにかくむちゃくちゃにそそる美少年、そして樹は男らしく爽やかな体育会系イケメンなムード……ニマニマが止まりませんっ!💖 https://kakuyomu.jp/users/uhi_cna/news/16818093090111233818 厚く御礼申し上げます!!m(_ _)m💐✨
ギンナコと申します。 昔から小説を読むのが好きで、自分も書きたくなったので書いています。 基本的に怖がりなのですが、ホラーが好きなのでそういった物を好んでます。 更新頻度はまちまちですが、頑張って書いていきます。
はじめまして、山中カエルです! 小説を書くのは初めての経験で右も左もわかりませんが、とにかく頑張って執筆するので読んでいただけたら嬉しいです! よろしくお願いします!
作家志望です。読書傾向はミステリー全般ですが、たまに純文学とか直木賞作品とか読みます。影響を受けやすいので、直近で読んだ本の文体を真似してしまうのが、悩みの種です。
退魔師っぽい力を得た少年を通し、ホラー、怪談、バトル、恋愛模様を書いていくつもりです。 器用じゃないので、しばらくはこの物語を続けます。 小説を読むというのも大変だと思います。私もそうです。 なので、挿絵入り朗読動画もYouTubeでアップしてますので、そちらも見てもらえると嬉しいです。 このカクヨムの方で最新の文章を掲載して、YouTube動画は月2回のペースでアップする予定です。 (一話目 R4.1月アップ予定) ツイッターもやってますので是非よっていってください。 https://twitter.com/komedokorono
■出版作品 マイナビ出版様 「喫茶『猫の木』」シリーズ全3巻 「喫茶『猫の木』」海外語翻訳版 「運命屋」 「焼きたてパン工房プティラパン」 「手作り雑貨ゆうつづ堂」全2巻 「死神ラスカは謎を解く」2巻 ポプラ社様 「神様の身代金」 「チョコレートスイッチ!」 マイクロマガジン社様 「おまわりさんと招き猫」4巻 KADOKAWA様 「浅倉さん、怪異です!」 Amazon様 「LIMIT」(「植物」名義) ■短編集選集 河出書房新社様 「5分後に切ないラスト」 「5分後に歪んだ愛のラスト」 「5分後に奇奇怪怪のラスト」 KADOKAWA様 「5分後に失われる恋」 ■作品の活躍 2022年度高校入試試験問題 『手作り雑貨ゆうつづ堂』が入試試験問題として使用されました。 うさぎや大賞 『おまわりさんと招き猫』が第18回うさぎや大賞にて2位を受賞しました。 JR東海トレインジャック 2023年8月、東海道線静岡区間にて車両まるごと広告がおまわりさんと招き猫一色のトレインジャック企画をさせていただきました。 駿河屋本店ビル様展示会 『おまわりさんと招き猫』の特設展示場ができました。 電車広告、オリジナルグッズなど。 イオンモール浜松市野 未来屋書店浜松市野店様展示会 『喫茶猫の木』〜『死神ラスカ2』のファン文庫様作品の特大パネルの特設展示場ができました。 東北芸術工科大学芸術学部文芸学科様『文芸ラジオ4』 作家業について、インタビュー記事を載せていただきました。 リアルサウンドブック様 『おまわりさんと招き猫』にまつわるインタビュー記事を書いていただきました。 静岡新聞様 『おまわりさんと招き猫』にまつわるインタビュー記事を書いていただきました。 『流れ星』シンガーソングライター牧野憲人氏によるコラボ楽曲CD ある日の役者たちの自主練様 2024年7月20日・21日 朗読劇『春夏秋冬#3〈夏の宵〉』にて書き下ろし作品朗読。 静岡書店大賞 『おまわりさんと招き猫』が第12回静岡書店大賞 映像化したい文庫部門を受賞しました。 エブリスタさん出身ですが、契約を解消しております。 お仕事のご用命をいただけます場合は、カクヨム運営様へご連絡いただければ幸いです。
本格的に始めて、ようやく2年。3年目に突入の、まだまだカクヨム初心者です。無事に3年目が終わり、4年目まで続けることが出来ましたら、中堅を名乗るかもしれません。ReoNaさんの大ファンで、“愛”、”生“、“死”、“孤独”について書くことが多いです。よろしくお願いいたします。 【追伸:臨死体験や自身の精神病について書くことが出来ました。カクヨムWeb小説短編賞の中間選考を1度通過しました。もう、思い残すことはありません笑。ですが、せっかくなのでいろんなコンテストに応募します。目標は1次予選突破です。1次さえ突破できたら大満足です!】
幼い頃からずっと、自分は他の普通の人とは少し違うという、漠然とした違和感に悩み続けてきました。思春期に性に目覚めてからは更にその違和感は加速して、社会を恨んだ事もあります。 今はこの経験を生かして、主にセクシャルマイノリティの悲哀、特に恋愛についての問題提起をした作品を書いていこうと考えています。 私の場合は、いわゆるLGBTではおさまりきれない、もっとマイナーな性的少数者です。これにQIAPKを加えたLGBTQIAPKという言葉があるそうですが、このKにあたる「キンキー」に属すると思われます。これは、他とは違った特殊な性的指向を持つ者の事です。 誰もが共感する事は出来ないと思いますが、楽しんでいただければ幸いです。 noteにも投稿しています。カクヨムでは過激な性描写が出来ないため、かなり描写をマイルドにしています。note版は完全オリジナルです。 https://note.com/kitazima/n/n6edab5065c66 作品紹介 ★最新作 「妻の代わりに僕が赤ちゃん産みますっっ!! ~妊娠中の妻と旦那の体が入れ替わってしまったら? 例え命を落としても、この人の子を産みたい」 https://kakuyomu.jp/works/16816927860596649713 ※ 激戦カテゴリー「現代ファンタジー」で初登場日間ランキング25位をマークしました。 セクシャルマイノリティを中心に、世の中に存在するありとあらゆる偏見や差別をぶっこわす事にチャレンジします。ぜひ応援してください! 「アノ小説はなぜドラマ化・映画化・漫画化されたのか? ~あんな事、こんな事が書かれてた! これであなたの小説も映画になるかも!」 https://kakuyomu.jp/works/16816927859434938319 ※ 創作論・評論のカテゴリ週間ランキング1位を記録しました。 連載コラムです。もともとは「セックスシーンの描き方入門」というコラムからスタートしました。 初登場で日間ランキング1位をマークした化け物コンテンツだったのですが、エロ過ぎて運営から予告なしで公開停止を受けてしまい、泣く泣くかたちを変えたのが本作です。 なるべくエロさを維持したまま、警告を受けない程度に色々実験しています。 「ひとり遊びの華と罠~俺がセックス出来なくなった甘く切ない理由」 https://kakuyomu.jp/works/16816700429286397392 私の1作目の長編小説です。短編も入れると2作目。主人公の広瀬智也とヒロイン蛭間楓との恋愛小説で、表のテーマが「愛」。裏テーマがこの恋を通じて主人公の智也がキンキーという性的少数者になってしまうという悲哀です。智也は最終的にセックスが出来なくなってしまいますが、実はそれだけではありませんでした。もし続編を書く機会があれば、そのあたりを書きたいなどと考えています。 「好きだから、好きと言えなかった君へ~僕は再び「好きだ」と言えない恋をする」 https://kakuyomu.jp/works/16816700429596603578 私が最初に書いた小説です。私にしてはめずらしくプラトニックな恋愛の物語です。 「ふられてBANZAI!~失恋したから前へ進めた。青春を取り戻せ!」 https://kakuyomu.jp/works/16816927859683810596 「好きだから、好きと言えなかった君へ」のアナザーストーリーです。こちらでモヤモヤした方はぜひカタルシスを感じられる「ふられてBANZAI!」をお読みください。 「母と恋バナしてたら、俺が母に孫の顔見せられない理由を話す事になってしまった」 https://kakuyomu.jp/works/16816700429626757440 ※ 「赤いきつね」「緑のたぬき」幸せしみるショートストーリーコンテストで週間総合第1位を記録しました。 「ひとり遊びの華と罠」のスピンオフ作品です。主人公の智也のその後についてを少し描きました。 「愛したいのに愛せない…… ~知られざるセクシャルマイノリティの世界。セクマイだって普通の幸せが欲しいんだっ!」 https://kakuyomu.jp/works/16816927859833101050 ※ カクヨムWeb小説短編賞2021のエッセイ・ノンフィクションカテ及び通常ランキングで週間2位を記録しました。 私の身体を張ったカミングアウト・ストーリーです。 「壮絶! 両刀使いの姫百合乱舞! ~お姉ちゃん大好き! それなのにお姉ちゃんの彼氏がすっごく気になる……なんでこんな奴好きになっちゃったのかな」 https://kakuyomu.jp/works/16816927859255002341 「ひとり遊びの華と罠」のスピンオフ作品&アナザーストーリーです。 なんと千早が主人公です。 「株で生活できたらいいな~非リア充男が失敗に失敗を重ねてやっと投資がサマになってきた!」 https://kakuyomu.jp/works/16816927860232346578 ※ エッセイ・ノンフィクションのカテゴリ週間ランキング1位を記録しました。 私の投資経験を語った実話です。
『星⭐️と話す』から星都ハナスです。 クリーニング店パート主婦です。 幸年期を迎えたくてカクヨム活動しています♪ 交流大好きなので、遊びに来てください! 生きてりゃ色々あるわね。 辛いことも楽しいこともひっくるめて人生じゃん。 そんなノリで書いた作品ばかりです。 おとぼけ、お下品エッセイ。 創作じゃなくて妄想小説。 好きな作家 湊かなえ 東野圭吾 小池真理子 星新一 金子みすゞ セーラー服歌人鳥居 秋元康 他たくさん♡
お読みいただきありがとうございます。 霧野(きりの)と申します。ただの人見知りな妄想人間です。 最近カクヨム時間が取れなくて悲しい。 「ファンタジー風味」ぐらいなお話を書くことが多いです。 拙い作品ばかりですが、お付き合いいただければ嬉しゅうございます。 読むのも大好きなので、突然お邪魔するかもしれません。作品に没入しすぎて雄叫びのようなコメントを残すことがあります。ごめんなさい。 なお、お返しに読みにきてくださる等のお気遣いは無用です。素敵な作品を読ませていただけるだけで大感謝なので。ほんとに。
かがみと申します。 主に恋愛をテーマに、ふらふらした物語を書いています。 少しずつ更新していますので、ちょっとした時間のお供に読んでいただけたら嬉しいです。
肉級と申します。 どうぞよろしくお願いいたします。 評価やレビューなどいただければ、泣いて喜びます。
ジャンルは問わず、短文が多いです。 少しでも文中の人や物に気持ちを傾けてくれるような表現を心掛けてます。 宜しくお願いいたします m(_ _)m
書籍化、アニメ化が夢のくらまゆうき。 恐らくこの夢は生命終わりし日まで諦める事はないですな。 天冥聖戦を読んでくださってありがとうございます。 これで夢が近づきました。
「雪に咲む」カクヨムWeb小説短編賞2021 短編特別賞受賞。 山口県出身。広島県在住。 読む人の心を震わせる小説を目標に、2011年から執筆を開始。 大学では日本近現代文学、特に大正から昭和初期の文学を研究しました。授業やサークルでも小説を書いていたので、創作に興味がある方はぜひフォローしてくださいね。 ペンネームの由来は、二つの居場所で揺れ動きながらも自分の物語をしっかりと綴る小説家になるという思いから。成功を掴むための羽と、赤い彗星のごとく名をはせる勢いに願いを込めました。 「慧」は慧眼の慧で、とても聡いという意味らしく仏教的な真理を悟るという意味もあるとフォロワーさまから教えていただきました。小説や近況ノートを通して輪が広がることが何よりの楽しみです。 感想やアドバイス、創作に関する雑談など多数お待ちしています。
2023/4/1 色々疲れ果てていたが半年ぶりに書き始めました。中身は相変わらず。需要はほとんどない、排泄物のようなものだと自覚しながら……。 30過ぎの疲れたおじさん。
はじめまして。上海公司と言います。 拙い文章でお恥ずかしいですが、 是非読んでもらえると嬉しいです。 また、お勧めの本などありましたら教えていただきたいです。 共に切磋琢磨していきましょう。
初めまして、こんにちは~! お目にかかり光栄です。 お勧めは現代ファンタジー系のヒューマンドラマ「ソウル・カード〜命の値段」です。 他にも現代ドラマや、一話完結のエッセイなどもあります。 近況ノートには珍しい画像を時々アップしています。ノートの方にも遊びに来てくださると嬉しいです。(〃∇〃) 今は現代ファンタジー「Rebellion ~踊る悪魔のシッポ」を連載中。ギャグにミステリーやバトルを仕込んだ物を書いています。のんびりだらだらですが、気になった方はお気軽に絡んでやってください。 ふつつかものですが、どうぞ 宜しくお願します。(^ω^)
今はカクヨム低浮上です。 チャット小説アプリpeep公式作家(2作品作成)。 10文字ホラー1に3作品収録。 10文字ホラー2に1作品収録。 10文字ホラー3に1作品収録 (星海社より発売中) 令和で「れいな」と読みます。和むの「な」です。 他サイトもだいたいやってます。 コンテストが終わったら、他サイトや公募に出すため非公開にしてます。 近況ノートは基本返信しません。 古くなった近況ノートは削除します。
何か思いついたら書いてみます。 基本的にはホラーorコメディ系が好きです。 カクヨムコン7にて『ちゃんと死んでね?』という作品で短編特別賞をいただきました。 ありがたやありがたやなのです。 好きな作品 キング『刑務所のリタ・ヘイワース』 カミュ『異邦人』 乙一作品全般 伊坂孝太郎作品全般 西尾維新『物語シリーズ』『少女不十分』 京極夏彦『姑獲鳥の夏』 宿野かほる『ルビンの壺が割れた』 我孫子武丸『殺戮に至る病』 辻村深月『かがみの孤城』 ヤマグチノボル『ゼロの使い魔』 etc
【筆者情報】 母国語:日本語 学習言語:英語(英検準一級、国連英検B級)イタリア語(準二級)ドイツ語(三級)フランス語(五級)スペイン語(六級) 作れるパスタソース:アマトリチャーナ、プッタネスカ、アッラビアータ、ジェノヴェーゼ、カルボナーラ、イカ墨、明太子、ペペロンチーノ、クワットロフォルマッジ スポーツ:自転車 読書趣向:ビジネス書、語学参考書、東洋経済みたいな経済雑誌
複数サイトでの同時活動ができない超絶不器用ユーザーのため、ほぼカクヨムオンリーになっています。小説カキコ・小説家になろう・エブリスタ・アルファポリスにも籍はあります。 小説もアイドルも好きなヲタク気質。短編の方がよく読んでいただけますが、長編も勉強中なので、読んで下さったら嬉しいです! Twitterのフォローもお待ちしています。 気になった方の小説は(基本的に短編が多いけれど)どんどん拝読します! 時々、♡とコメント乱発しますが悪しからず。
美術大学中退。学生時代より、小説を書くことが趣味です。 『カクヨム』の片隅で細々と書いています。 好きな作家は多岐に渡りますが、主たるは古典文学と民俗学、宗教学、人類学の専門書です。 後何本書けるか、の瀬戸際で、日々書く喜びを感じています。 たった一人の記憶に、少しだけ残る作品を書きたいと思っています。 多岐ジャンルで短編や長編を上げていくつもりですので、お気になりましたらお読み頂ければ幸いです。
好きなジャンルは『ホラー』です。 書いているジャンルは『コメディ』です笑 ま、真逆(^^)v 小説を本格的に書き始めたのは、カクヨムに登録してからです(2020年12~)。 今のところのカクヨム戦績―― ①田原企画――最終選考 「田原総一朗VS宇宙の脅威」 *TOKYOMX様「5時に夢中」に出演させて頂きました。 ②第2、3回武蔵野文学賞――最終選考 「やっぱりあなたを踏んじゃうのっ!」 「エルパソの月」 ③第28回電撃大賞――短編二次 ④第14、15回後期GA大賞――二次 暗いニュースを吹き飛ばす、ハッピーエンドにこだわって物語を作っています。 作者のおススメは長編です(^^)v ①「エンドの恋」 ―仕事×恋愛― ②「あなたがすきっ!(な、元カナブンですけど)」 ―仕事×ラブコメー ③「異民監査」 ―仕事×ホラー どうぞ、よろしくです~。
面白い小説と出会うことが少なくなってきたので自分で書くことにしました。 そして、そこそこ面白い小説が書けましたので公開することにしました。 まずはレビューだけでも読んでみて下さい。 ヤラセなし。見ず知らずの人がいいコメントをしてくれています。
角川文庫と角川書店単行本の公式アカウントです。 【角川文庫ツイッター】@KadokawaBunko 【角川文庫キャラクター文芸ツイッター】@kadokawa_c_bun 【角川文庫キャラクター文芸サイト】 https://kadobun.jp/character-novels/ 【KADOKAWA文芸編集部ツイッター】@kadokawashoseki
純文学が好きです。 人間の欲望や苦痛、醜悪な一面を抉るように表層に浮かべ、それを耽美な文体で描写することが自分の信念です。 生と死を軸に、自身の思想・哲学に依拠した文学を制作していきたいと考えております。よろしくお願いします。
美木間と書いて「みこま」と申します。 ※第1回角川武蔵野文学賞最終選考対象作品に選出されました。 「ヤマ野辺の待ち人」https://kakuyomu.jp/works/1177354054898430051 ※「あなたの街の物語コンテスト」で優秀賞をいただきました。 「くちびるに甘し糀を」https://kakuyomu.jp/works/1177354054882091031 作品は、記念作品集に収録されました。(カクヨム内では学校司書シリーズとして掲載) 尚、コンテスト公式サイトで、日本語、英語、中国語(簡体字・繁体字)でご覧いただけます。 ※「カクヨム異聞選集~本当にあった怖い話・不思議な体験コンテスト~」で最終選考対象作品に選出されました。 「奥越奇譚」https://kakuyomu.jp/works/1177354054883752163 選考会のレポートが2017年12月15日発売の『幽』Vol.28(KADOKAWA発行)に掲載されています。 ※声に恋するアプリLisPon「カクヨム異聞選集 本当にあった怖い話 読み上げコンテスト」におきまして「洛北奇譚 https://kakuyomu.jp/works/1177354054883841432」が最終選考「最後まで迷った優秀作品」に選出されました。朗読してくださった方の力量によるものです。ありがとうございました。 ※カクヨムコン3「キャラクター文芸部門」最終選考作品に選出されました。 「あやかし冥菓見本帖」https://kakuyomu.jp/works/1177354054884556736 富士山を望む清らかなせせらぎの町でくり広げられる、人とあやかしと甘いお菓子が紡ぎ出す、ちょっと不思議な物語です。和菓子にまつわる蘊蓄も語っています。 ※カクヨムコン歴代応募作品講評会2022第1回で『サラカツギの家』に各評価項目5段階で、世界観5、オリジナリティ4のご講評をいただきました。 「カク」: 四季折々の暮らしの中の香り、においの記憶、不思議な出来事等。 「ヨム」: 純文学・幻想・SF・伝奇・怪奇・歴史もの等。 別名義で自然科学系の専門誌で香りと文学、文学散歩をテーマにしたエッセイを執筆。 児童文学作品で描かれる料理の再現料理のリトルプレスを製作。 興味の赴くまま調べたことを物語に落とし込んで表現したいと思っています。 フォローにつきましては、こちらからは、現在、作品メインでさせていただいております。気になる言葉を見つけると唐突にコメントを残したりします。脈絡はありません、すみません。
生きざまを語ると濃縮しても3ヶ月は掛かるほど、数奇な運命を歩んで来た。 仕事がら週一本の企画書を作り続けて20年。 ……、少々鬱気味で、ネタはたんまりあるのに"書く"動作に入れないでいる。 さあ!これから書く! 、と書いてから、12月で一年を迎えることになる。 書いています、月に一作品程度ーー主に公募に向けています。 書いているときは何もかも忘れられていいものです。
楽しくマイペースに読み書きしております。ミステリが好きです。
こんにちは。美鶏です。カクヨムに登録したおかげで、電脳生活にようやく慣れてきました。最近は電子で漫画も読むようになりました。カクヨムというよりヨムカクの私ですので、作家の皆様、よろしくお願いいたします。ちなみに現代ドラマやホラーが好きですが、お気に入り作家さんの作品はジャンルに関係なく楽しく読ませていただいてます。 作品についてちょこっと。 〇『隣の部屋』は、続きを書く意気込みだけはあるので「連載中」になっています。現在、苦戦中。 〇『わけありご飯、お届けします』は、続きが書けたら一編ずつ足していくつもりなので、仮に「完結済」を表示しています。もし、この先も読んでいただけるようなら、作品をフォローしていただければ幸せです。
奇妙な味の作品を描けるように習練中です。 未熟さの極みを痛感しておりますが、気軽に感想いただけると励みになります。 よろしくお願いします。 『刺さって』と『二人二体』と『私から出てきてしまった一言集』を読んでいただけるとどれだけ勢いまかせのバランスの悪い人間かは分かってもらえると思います… 今は連載ものの普通(?)の家族小説『待ってる、楽しく』を書き始めましたが、四苦八苦しすぎて難航し続けております。 小説だとロアルド・ダール、シオドア・スタージョンなどの異色作家 ジャック・リッチー、ピーター・ラヴゼイ、ジョナサン・キャロル 京極夏彦、麻耶雄嵩、若竹七海、中島らも、津原泰水、高野秀行、岸本佐知子らも愛読しています。 漫画は和山やま、諸星大二郎、黒田硫黄、五十嵐大介、西森博之、高野文子、くらもちふさこ、いくえみ稜、藤子F不二雄、山本さほなどを愛読しています。 作品の感想以外でもお気軽にコメントいただけると嬉しいです。 加古川の寺家町商店街にかわのまちリビングというマルチスペースの中にある私設図書館つんどくで一棚オーナーにもなっているのでお近くにお住まいの方は立ち寄っていただけると無料で読めますのでよろしくお願いします。 小説もノンフィクションも漫画も笑える本ばかりをチョイスしていますので、ゆるい時間をお過ごしできますよ~
掌編小説を書いていて、まだ練習中です。アメブロにはたくさんストックがあるので公開していきたいです。(^^♪どうぞよろしくお願いします。フォローお願いします。
「いつだってあなたが私を強くする」と『いつかあなたに刃を向ける時』を中心に書いています。 沢山の方の応援があるからこそやっていけています。 いつもありがとうございます。゚(゚´ω`゚)゚。
小説家になろうでも活動しています。
「いづき あん」現代ドラマや散文詩を書いてます。
怪談、時代劇、幻想小説などを書いているアマチュア作家です。好きな作家は日野啓三や三津田信三、岡本綺堂、田中貢太郎など。 作品を通じて「此岸と彼岸の境」「虚実の淡い」を表現できれば。よろしくお願い致します。
烏目は「とりめ」ではなく「からすめ」です。 作品に対する厳しい意見や批評は大歓迎です。書く勉強になりますので、ガンガン批評してください。 ⚫️受賞歴(カクヨム) 『「赤いきつね」「緑のたぬき」幸せしみるショートストーリーコンテスト』で『青空の下でひとりごと』が優秀賞に選ばれました。 https://kakuyomu.jp/works/16816700429331979933 『SARF×カクヨム 短編こわ~い話コンテスト』で、 『大阪城ではたくさんの人が死にはった。昔に何度か戦さがあったさかいに。』 https://kakuyomu.jp/works/16818093073968844799 『棲魔の海辺』 https://kakuyomu.jp/works/16818093073782720053 が優秀賞に選ばれました。 ⚫️受賞歴(カクヨム以外) エブリスタの『新星ファンタジーコンテスト 料理/グルメ』で 『菜の花の咲く丘。そこに立つ桜色。』が佳作に選ばれました。 カクヨムにも同作品をアップしています。↓ https://kakuyomu.jp/works/16816927861193001342 エブリスタの『超・妄想コンテスト:夏の終わり』で、 『夏の家』が優秀作品に選ばれました。 エブリスタの『超・妄想コンテスト:夫婦』で、 『今日も僕は妻の隣を歩く』が優秀作品に選ばれました。 高橋源一郎の小説指南『小説でもどうぞ!』で ・第9回『ムムカカ』:佳作 ・第10回『ピカピカの吐瀉物』:選外佳作 に選ばれました。 ⚫️書籍化のお知らせ 『半実話あやし奇譚』の13話ぶんが『5分で読書:思いもよらない奇妙な体験』に改題して発売中。 https://kakuyomu.jp/works/1177354054892033781 『ひとつの花に託す。』がSFアンソロジーの『5分で読書:驚愕のミライ』に収録。 https://kakuyomu.jp/works/1177354054893606622 『サクサクさんのいいアイデア』が短編アンソロジーの『5分で読書:最後はかならず私が勝つ』に収録。 https://kakuyomu.jp/works/1177354054935144347 にいがたショートストーリに『ひかりの悩み事』』『ひとり旅』を掲載していただきました。 にいがたショートストーリ2に『弥彦山』を掲載していただきました。 ⚫️ごあいさつ 僕は「カクヨムで五千万字を読む!」を目標にして、みなさんの作品を読ませてもらっています。 小説を書いてみたいと思ったものの、大人になるまでに読んだ本が数冊。その致命的な読書量の少なさを補うために、五千万文字を目標にかかげて読んでいます。 僕は短編やショートショートを読むことも多いのですが、五千万文字を長編小説に換算すると五百冊になります。まだ五百冊に全然達していませんので、「1日5万字読む!」が現在のモットーです。 でも、最近は多忙で5万字なんて全然読めていませんが…… 本気で速読術を身につけたいんですが…… ⚫️フォローは読んだら外すことがあります。他意はないのでご了承ください。
銃が好きです。 拳銃・小銃・機関銃・散弾銃と、ありとあらゆる銃が大好きです。 車やバイクも好きです。 国産・外車に拘わらず大好きです。 映画が好きです。 アクション・ホラー・SFなどが大好きです。 恋愛映画と芸術映画は少し苦手です。 小説が好きです。 アクション・ホラー・SFなどが大好きです。 正統派SF・恋愛もの・コメディー・純文学は苦手です。 こんな作者ですが、宜しくお願い致します。