• 異世界ファンタジー
  • エッセイ・ノンフィクション

近況諸々とウェブ小説におけるトライ&エラーについて

こんにちは、金色のクレヨンです!
最近、買ったままあまり使っていなかったコーヒーミルで豆を挽いてみました。
挽き立てだと粉の香りが強く出て、風味も際立つ感じがしました。
去年ぐらいからネットショップの大山珈琲というところで、主にコーヒー粉を買っています。
コーヒー好きなのに頭痛がしがちなので、ここだとカフェインレスも豊富に取り扱っている点が気に入っています。

ここから本題に入ります。

先月末でアルファポリスのファンタジーカップが終わりまして、期待薄の参戦ながら100位以内に入れたのはよかったと思います。
手前味噌ながら去年は5位で終えることができたのと、1位と2位が女性向けファンタジーを男性主人公にするという荒業をしていたので、自分の中では繰り上げで3位だと思っています(白目)

アルファの事情をご存知ない方に捕捉しますと、アルファポリスでは女性向け恋愛小説が男性向けファンタジーよりも読まれています。
私よりも詳しい方に聞いた限りでは、1:2ぐらいらしいです(現在は不明)。

それの応用とファンタジーカップの相乗効果でインセンティブがたんまり稼げるということです(おぬしも悪よのうw)
これはまあ、収集した情報と主観が交ざっているので、レーベルカラーとコンテストの毛色を気にせずにエントリーした性善説ありきの出来事であってほしいと思います。

ここで閑話休題。

でもまあ、規約内だけどためらわれる行為の線引きって難しいですよね。
以前カクヨムで見かけたのはコピペした応援コメントを同じ時間帯の新着作品に書いている人=おそらく宣伝目的を見かけた時も衝撃でしたが。

ふと書いている途中で、カクヨムのコンテストでもリワード(PV)狙いっぽい作品を見かけたことがあるので、これ以上深入りしない方がいいと気がつきましたw

ちなみに去年のファンタジーカップの件に関しては、一年前の出来事ということでそんなに気にしていません。
話のタネにという思いもあって書いてみました。

余談ですが、一年前のファンタジーカップ参戦時にカクヨム仲間の天のまにまにさんの創作論を参考にしました。
カクヨムのことが中心ですが、アルファポリスについて書かれていることもありました。
https://kakuyomu.jp/users/pon_zu

性質上しょうがないですが、更新のタイミングや一話当たりの適性の字数などは情報収集しないと分からないようになってますよね。
やりながら体得することもあるものの、あらかじめ知っておいた方がショートカットにつながると思います。

今は創作論を投稿していませんが、質問を頂いた際には答えられる範囲でお答えしようと考えています。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
更新予定についても書く予定でしたが、長くなるので次の回に書きます。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する