• ホラー
  • 現代ドラマ

スタート

スタートというお題をみてから、
ジュンスカの『スタート』が脳内ヘビロテしています。
分かる人いるかな……

誰にもえっくすで気づかれていないけど、
今日は、

     私の誕生日

            なんです。

年齢?
半世紀すぎてます……

そうじゃなければ、『この距離〜』は書けませんw
隠すつもりもなかったので。



カクヨムコン短編賞創作フェス参加作品
テーマ『スタート』の、『はじまりのA』 https://kakuyomu.jp/works/16817330669717350350


こちらにでてくるベースの見た目のなんたら。
うんちく? 専門用語……
わからない人にはきびしいのかもしれないけど。
そういう店員さん、いるでしょ。いるんです。
みかけたことあるので……。
だいぶ盛り付けしてます。

SGタイプのギター、わからない方。
90年代の女の子バンドの
PRINCESS PRINCESSのギターの加奈子さん。
真っ赤なギターでした。
会話で出てくるのは加奈ちゃんのことでした。


『この距離〜』で、
及川くんが聴いているのは、
REBECCAや、前述のバンド、そのあたり、
だと。
固有名詞は、あまり出さないほうがいいかな、と。

『スタート』で、ビートルズは出しましたが、これは出しても問題ないレベルだと思ってます。あえて、出しました。

公募やコンテストで、固有名詞をどこまで出して良いのか、著作権や特許など、いろいろあるので、時代背景をわかりやすくする意味での、『スタート』でのビートルズのような使い方はギリギリいいのかと思ってますが、どうなんでしょう。

スマホのアプリの固有名詞とかも。

むかしむかーし、いろいろダメ出しされてからこわくて、さわらないようにしてます。
固有名詞関係性。
権利の問題で、受賞逃すなんていやだな、と。

わからないなら使わなくていいように書く!
そういう感じのびびりの香坂です。


さておき。

『スタート』と『佇む』が、けっこう好調で、嬉しいです!

『この距離〜』も、書いていますが公開する段階ではなくて。
間に合うのか、ひやひやです。


近況ノートのコメ返は、今週中には……

ワン太の散歩いくと、それだけでへばってしまってます。

では、引き続き、みなさまの作品、ヨムヨムと応援、していきます。

16件のコメント

  • 風船飛んでなかったから、気づかなかったです💦
    おめでとうございます(*´∇`*)
  • X発見できず……
    というわけで、こちらで。
    香坂 壱霧さん、お誕生日おめでとうございます~!
  • 香坂さん、お誕生日おめでとうございます!
  • お誕生日、おめでとうございます。著作権の件ですが、私は美術作品作っていて、あと論文とかも書きますので、どうしても出典で気になる場合は、註をつけて最後に出典を示せばいいのではないかと思います。

    既に歴史的な名称ー例 源義経ーとかはいいでしょう。通常は、例えばアーティスト名であるとかは、リスペクトしている限りにおいてはクレームにはならないですよ。

    例えば、ギャラリー展示で、作品に作品ステートメントをつける場合に、私の場合はアンディ・ウオーホルとかの影響を受けているので、それを書いてもギャラリーさんからはクレームとはなったことないですよ。

    あと、歌詞とか引用とかは使わないように、気をつけています。書道作家さんとかで好きな歌手の歌詞を書く人いますけど、あれはちょっと注意ですね。




  • ヮ(゚д゚)ォ!

    お誕生日おめでとうございます🎉✨
    いくつになってもめでたいものですよ(*´ェ`*)✨
    たくさんの良いことがありますように🙏✨

    Xで発見出来ず不覚…( ;∀;)
  • お誕生日おめでとうございます🎉
    もうすぐ今日が終わってしまいますが、良い一日でありますように⸜(*˙꒳˙*)⸝
  • お誕生日おめでとうございます🎂
    今日のうちにお伝えできて、なんだか嬉しいです。
  • お誕生日おめでとう!
    祝う人も通りすぎの人も おめでとう!

    著作権については、先に山谷様が
    めちゃめちゃ判りやすく。こういう風に
    説明すると良いのだなあ、ありがたいです。(解説を求められて、相手によって表現変えたり伝わり難かったりムズい)


    疲れたら もふもふ愛に溺れるのです。
  • おっと、それは気づかず。
    おめでとうございます!
    素敵な一年になりますように。

    はじまりのA、めっちゃ良かったです。
    さっきももう一度読んできました。
    やっぱりキラキラしてて気持ちいい物語ですね。

    で、見つけてしまったので報告しておきます。
    最後のチューニングのシーン。
    「5フラット」となっていました。
  • お誕生日おめでとうございます。
    心に残る様な素敵な1年でありますように。
    音楽していて、色々聞いていたからジュンスカもわかります。「全部このままで」が好きです。SGももちろんわかります、というかうちにあります。楽器店の店員さん、色んな人がいますね。怪しい人もまぁ、それなりに。
    WEB小説での固有名詞と著作権、詩の内容とかはNGと思いますが、私は基本的にアーチィスト名と曲名まではOKというスタンスで書いてます( ;∀;)
  • お誕生日おめでとうございます。
    いつも素敵な作品をありがとうございます。

    『はじまりのA』、音楽好きにはたまらない作品でした♡ プリプリ懐かしい…。
    著作権の問題、私も色々調べましたがアーティスト名と曲名は大丈夫そうですね。
    人物に歌わせるなら歌詞のワンフレーズなら大丈夫みたいですが(ノンフィクションなら「引用」の条件に当てはまればok)、公募やコンテストなら避けた方が無難かもしれませんね(^-^;
    https://koubo.jp/article/9208
  • うわぁ!
    o(〃>ω<)oオメデェエェェトオォォオオォォ!!!!!
    誕生日って、生まれて来てくれてありがとうの日!
    そこにいてくれて、ありがとう!( ˘ ³˘)♥
  • お誕生日でしたか!
    すっかり見落としておりました。
    お誕生日おめでとうございます。
    あまり無理せずにゆっくりなさってください。
  • わああ過ぎてしまってすみません!
    今更ながら、お誕生日おめでとうございます♡
    おいくつになっても、きっと壱霧さんの感性は瑞々しいままなんだろうなあと感じます。『この距離〜』読むたび、キュンキュンしますよ~(*^^*)
    コメント返信は気になさらず、体調整えてくださいね!
  • 過ぎちゃいましたが、お誕生日おめでとうございます!(*'ω'*)
    また一年、ワンコと楽しく暮らせますように!
  • 遅ればせながら、誕生日おめでとうございます!

    固有名詞や商品名を作中に出すこと、気になりますよね。
    でも、貶めるような使い方をしなければOKですよ(除く、ディ〇ニー。ディ〇ニーはうるさい……じゃなくて権利関係が厳格なので最初から触らない方が良いです)。

    もし出版されるときに問題になるような使い方をしていたら、校正段階で編集や校正者が指摘しますので、気にしなくていいかも。

    引用に関しては、著作権法の引用ルール内でOKです。
    ただ歌詞の場合は引用も危険かなぁ、ジャス〇ックとかうるさいし、事前に許諾が必要でしょうねぇ。
    (マンガとか許諾番号つきで歌詞を使ってますよね)
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する