• 異世界ファンタジー

後書きがないのでこちらに

 初めまして。
 小熊猫ことレッサーパンダと申します。

 異世界転生ものを書いておりますが、そこまで異世界転生感はないかもしれません。
 基本的には歴史をメインの軸に置いております。登場人物が誰かなとか、歴史上の出来事に基づいてこうじゃないかなと、予測しながら読んで頂けたら嬉しいです。

 小説家になろう様にも投稿しております。小説の後書きで調べてわかった事などをたまに書いておりましたので、せっかくなのでこちらには近況ノート機能を使いまして勝手ながらに書かせて頂きます。
 
 主人公のカイが使っていた“同じ歳”という言葉についてです。
 日常でも、特に学生の方だったら使う場面が多いかもしれませんね。この言葉はいつ頃から使われているのかなぁーと調べてみると、なんと戦国時代から使われていたようです。
 同じ歳という言葉が出てきた文書は有名な桶狭間の戦いの3年後に書かれた物らしいですね。
玉塵抄〔1563〕二三「裴が威につちの年いくつぞと問たれば裴度どのと同申辰と云おないどしと云たぞ」
 と、記述が残っております。普段使っている言葉が歴史上の人物達も使っていた事を想像すると、とても不思議な気分になり、ちょっと親近感も持てますね。

 こんな風に面白いなぁと思った言葉の歴史的背景などを、極々稀にですが投稿させて頂きます。
 初めての作品ですが、この物語は数年間かけて仕上げていきたいと考えておりますので、気長にお付き合い頂けたら幸いです。

 今後ともよろしくお願い致します。
 
 
 

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する