• 異世界ファンタジー
  • SF

【一角乙女の薬示録】賢いヒロイン中間選考通過しました!(遅刻)

こんにちは~!
デイドリの執筆に追われて人間の形を保つので精一杯だった貴葵です☆(白目)

先日賢いヒロインの中間選考の発表があったのはみなさんの近況ノートでわかっていたのですが、メンタルが崩壊するのが怖くてずっと見れずにいました😂だって、賢いって何なのか未だにわからないから……()

デイドリが落ち着いたので恐る恐る結果を覗いてみたら……アッアッアッアッ、いました一角乙女!😭✨ありがとうございます、ありがとうございます!!!!
https://kakuyomu.jp/contests/kadokawabooks_cleverheroine

自作が残っていた喜びもありますが、それ以上に拝読した多くの賢いヒロインが中間を突破していたことが嬉しかったです。「そうでしょう? この作品おもしろいでしょう!? このヒロイン最高でしょう!?!?」って。

中間突破作品をざっくり見て見ると、やはりヒーローありきのヒロインではなく、女性主人公の作品が多く通っているなぁという印象です。コンテスト前半から中盤にランキング上位を席捲していたラブラブエチエチなヒロインたちはカドカワBOOKSさんが求めるヒロインではなかったと。まぁそれは何となくわかる。だって読者層も女性でしょうし。男性主人公物で通った作品ってあるのでしょうか??🙄💦

でもそれ以上に驚いたのは、強いヒロインも落とされていたことです。腕っぷしが強い、メンタル的に突出している、生命力が強い、守るべきヒロインがいるヒロイン、などなど。私が拝読していて本当に面白いと思った自立したヒロインたちが、選考を通らなかったのです。
たくさんの人が考察していましたが、やはりカドカワBOOKSさんが応募要項にしたためたヒロイン像の作品が順当に突破しているイメージでした。
以下、要項抜粋。

『計算の速さ、知識の豊富さ、人間心理への洞察、ずる賢さ、戦略性』
『ヒロインの知識が活きる、薬や占術などの技術体系がある東洋世界』
『戦略性が重要になる、西洋の陰謀渦巻く貴族社社会』

このお題に沿った作品が中間をバンバン通っているのは、何となくわかりますよね。
振り返ってみると、今回のコンテストはクライアントの要望に沿って作成したものを提出するプレゼンのようなものだと感じました。
「賢いヒロイン」という広義のテーマだけなら多種多様な作品が突破したかと思いますが、よくよく見返せばここまで詳細に「こういう作品を書いてね」と周知されていたんですね……。
カクヨムコンやネトコンなどの大型コンテストと違って、小規模だからこそあらかじめ編集部側が「こういう作品を売りたい」と定めた作品を募集しているのだなぁ、と。どれだけ奇抜で尖っていて光るものがあったとしても、たくさんの大人が机を合わせて会議を重ねて決めたテーマから逸れることが難しいというのは、社会人としてよくわかります。

とにかく言えることは、

「応募要項はよく読もう」

この一言に尽きると思います。
レギュレーションを守るのは当たり前ですが、求められていることを読み取り研究して、その上でオリジナリティを出せる力が必要なんだなとしみじみ痛感しました。コンテストって本当に難しい。

そんな中で一角乙女が残ったのは、おそらく「薬師」「異世界ファンタジー」のキーワードがあったからだろうなぁと分析します。本当の賢さ、そして作品としてのレベルを精査されるのはきっとこれからでしょう。自信がなさすぎる😇
だって改めて上記のワードを読み返しても、明らかに後宮サスペンスか貴族令嬢系を求めてますやん……。異世界は異世界でもウチのユニファちゃんは現地ヒロインで紙袋被ったユニコーンなので(カオス)。それに突出して賢いかと聞かれたらそうでもない。「とにかくすんげぇ薬師なんだZE☆」ってところまで書けなかったし。それでもカドカワBOOKS編集部さんのどなたかのお目に留まることを祈っています。もうそれしかできない。

色々書きましたが、とにかく賢く美しく鮮烈で逞しいヒロインたちがたくさん読めて本当に楽しいお祭りでした。
こういうマーケティング能力が必要系のコンテストの方が自分には合ってる気がするので、これからも機会があれば積極的に参加していきたいと思います。

一角乙女の薬示録を応援していただいた皆様、本当にありがとうございました!どうか良い結果になりますように!
8月が楽しみだ~!🦄✨

AIイラストは2章最後に初めての恋煩いを発症したユニファちゃんです、お納めください💗

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する