• 歴史・時代・伝奇

第壱章の修正完了

いずもカリーシです!

【第壱章 女の闘い】の修正が完了しました。
侍女の2人が登場したために十四節までと長くなってしまいましたが……

これから、
【第弐章 謀略】の修正に入ります。

ここでは視点人物として、武田信玄の後継者・勝頼が登場します。
ほとんどの歴史書では偉大な信玄と比べて愚かな印象を持たれていますが、勝頼は本当に愚かだったのでしょうか?

勝頼を愚かな印象にした、
『高天神城の攻略』と『長篠の戦い』、この2つにスポットを当てます。
勝頼は、高天神城の重要性を理解していた点で父・信玄より優秀と言えると思います。
家康の兵站を脅かし、我が物とすることに成功したからです。

引き続き、兵站と商人を新視点に戦国時代を描いていきたいと思っていますので、宜しくお願い致します!

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する