• SF
  • 異世界ファンタジー

気に掛けていただきありがとうございます &雑感

平日にもかかわらず本作を読んで頂きありがとうございます。

本作をフォローして頂きました
丸子稔様 @MaKi1987様 @rxkazuma様 昼寝ネコ様 @hpnotiq様 @kajuma49様 山崎リョウタ様
ありがとうございます。

@hpnotiq様には評価の★もいただきました。私自身も他の方の作品に★を付ける時に、今後の展開の盛り上がりがあった時のために1つか2つ付ける場合が多いので、また今後楽しんでいただけるように、精進したいと思います。

また、エピソードを読んだ後に♥を毎回つけてくださる四谷軒様、ジェルミ様、@towatowato51towatowato様、山崎リョウタ様、丸子稔様 には、読んでいただいけた実感をいつもいただいております。ありがとうございます。

それと四谷軒様、詩、童話、その他部門の週間ランキングで2位、おめでとうございます。ランキングで見つけて祝福コメントを書こうと思ってまた読みに行きましたが、前回読んだ時に♥をつけていたので、取り消してまた付けて書くのも失礼かと思いましたのでこの場で祝福させていただきます。


 さて、雑感ですが、カクヨムには創作論を書かれている方も大勢おられ、興味深く読ませていただいているのですが、そうした創作論を読んだ後に自分の作品を見返すと、これは文芸ではないな、と実感します。技術的にも拙いですし、しっかりプロットを練って書いているわけでもなく。
 でまあ、思ったのが、小説を音楽に例えるなら、異世界転生モノっていうのはパンクなんですねきっと。
 ラモーンズやグリーンデイみたいなもので、ギターでパワーコードが押さえられれば何となくそれっぽく弾けるっていう。
 自分でも弾けるかも、と思わせられるフォーマットなんでしょう。
 でまあ自分なんかはまさに始めたばっかりで、ラモーンズの電撃バップを拙くコピーしてる最中っていう。
 そんなアマチュアコピーバンドの演奏を優しく見守って下さる皆さまには、本当に感謝しかありません。
 いつか見守って下さる皆様に、グリーンデイのアメリカンイデオットをドラム、ベース、ギターがピタリとあった演奏でお届けしたいな、などと思っております。

今後もよろしくお願いします。
 


3件のコメント

  • ジェルミさん、反応早くてびっくりしました(笑)
    ま、ちょっと自分が感じた例えなのであんまり適切でもないかも知れません。
    創作論を読んでいると、異世界転生モノに否定的な意見もけっこうあって、的を得てるなというのも多いんです。
    ただ、そういう方たちってやっぱり勉強もしてしっかりした文章も書かれてるんですが、多分音楽のジャンルで言ったらクラシックとかジャズっていう技術も理論も理解し精進していく分野なのかな、って思ったんです。
    で、異世界転移、転生モノって、誰もが書こうと思えば書ける、そう思わせてくれるジャンル、パンクかなっていう。ある意味ヘタなのが売りになる、勢いとエモーションが重視される、みたいな。
    最もパンクって本当に最低2本の弦を押さえるコードを3っつできればできる音楽なんで、そこで差をつけようと思ったらメロディーとか歌詞とかで工夫しないといけないし、これはこれで大変です。ブルーハーツみたいなのはやっぱり才能ですね。
    ジェルミさんの作品は少なくとも私から見てエモーションと、細かい世界観の工夫がありますので、オリジナル曲を作られてると思いますよ。
    今後も楽しみにしてます。
  • ありがとうございます。
    本命(?)の歴史・時代・伝奇ジャンルでなく、まさか詩・童話・その他ジャンルでランクインするとは……しかも、脱力系の文章で^^;
    人生、何が起こるか分かったもんじゃないなと思いつつ、まあ凡人なんで、トップページを見てニヤニヤしたりしています(笑)

    異世界転生について、書こうと思ったことがあるのですが、転生という通過儀礼が書けなくて諦めたことがあります。その点、御作のような転生は、納得があるので、凄いなと思うのです。
    それはさておき、おっしゃるとおり、「型」があって、その「型」を生かすアイディアがあれば書けるところが、この手のモノの持ち味だな、と最近思うようになりました。
    そう、やる夫が〇〇になるようです……のような。

    それでは、執筆、頑張って下さい。
    ありがとうございました。
  • 四谷軒様、重ねておめでとうございます。
    エッセイジャンルの創作論を探しに行こうとトップページを見ていたら、何か見たことある文字があるな~と目に止まり、びっくりしました。とはいえ、スラップスティックな読み味ですが、活劇としては四谷軒様の歴史物に通じる「動き」があって、非常に楽しく読めました。
    牧場の第2弾も楽しみですが、やはり四谷軒様の歴史活劇の新作、待ってます。
    ゆっくり準備していただきたく。

    異世界転生モノについては、転生時点である程度この世界はこうです、というのが読者に提示され、世界観が共有できる使いやすいフォーマットだからこれだけ流行ってるんだろうな、と思います。
    四谷軒様のおっしゃるとおり、やる夫スレの学ぶ系などに通じるものがありますね。
    そのフォーマットに則った上で、フォーマットの利点を投げ捨てているのが私の書いてる話かなと思ってます。とにかく話が進まないのもそのせいです(笑)。
    やる夫スレもこの頃はアイデアで見せるものが減ってきて、ファンとしては残念ではあります。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する