• 現代ドラマ
  • 恋愛

今日は小学校の運動会!

お立ち寄りくださりありがとうございます!

今日は小学校の運動会でした!
なんというか、最近の運動会って、かけっこのゴールテープがないんですね‥‥

競争じゃないってことだからなんでしょうか?!
ちょっとびっくりしてしまった私です。
誰が一番か分からない。
いや一番に拘ってはいないんだが……。
どこがゴールかわかりにくくて、写真も取りにくいし子供達も最後まで走り切るのがなんとなく、曖昧な感じで。

家に帰ってきてから子供が「ねぇねぇお母さんビデオ見せて!私何番やった?!」って聞いてきて、そりゃそうだよなぁ。子供達もそこをモチベにしてるよねー。いやモチベにしてない子もいるだろうが。

なんか、色々昔と違うなーって思った運動会でした!
そして、暑かった!

——からの中学部活の送迎と、実家に母の日のプレゼントを持っていき、高校修学旅行の買い出しに。という、結構忙しい本日でした!

一文字も書けへんかった!

この後は家族で焼肉です( ^ω^ )
皆様も良い週末を!
お読みいただきありがとうございました!

10件のコメント

  • 和響さん

    大変っ。
    タイトルが子供を運送してます(≧∀≦)
  • ともはっとさんこんばんわ!
    お久しぶりです!
    マジやーw
    笑ってしまった笑!
    教えていただきありがとうございます!
    早速直しました( ^ω^ )
  • 運動会でしたか。
    お天気にも恵まれたいい日でしたね!お疲れさまでした。

    そのあとも休む暇なく動かれて、今日はゆっくり休んでくださいね!
  • はじめまして。
    そうなんですか、今の運動会って。
    興味深い話をありがとうございました。
  • 運動会!
    なんて早いの!

    そして、出ました!
    差別という名が拡散し、拡大して、競争は全て悪という概念の名の下の、エセ平等主義的エセ個人尊重主観。

    共産的視観による悪平等主義は、絶対的権力の元にしか、その存在は生じない。
    これは歴史を見れば明らか。

    それを今の教師達はやろうと、まだしている。

    いや、そんなの、もう、その昔の遺物だと思ってた笑
    わたしの頃もあったよ。
    でも、ホントの個人主義が台頭し、先生達も変わったと思った。

    なんだかなぁ。

    やっぱ、変わらないのなかぁ、この国は。

    ホントの個人主義(西洋的)。
    それは、日本的和の、共同社会的倫理観とは明らかに対立するアンチテーゼ。

    だけど、日本人は、それを融和させ、独自の個人主義(日本的個人主義)を確立するのだと思ってる。

    今は、まだ過渡期なのかなぁ。

    教育で行われる個人主義。
    ありのままのキミでいることが大切という意味。
    それらと競い合う(一番を目指す)こととは、その意味するところや状況、目的、土壌が違うのだと、未だ認識出来ないのだろうか?

    競争する事は良きなのよ。
    今の社会、そもそもが競争社会じゃん。
    それに、競争は進歩のモチベーションとなるのは当然。
    子供は競争が好き。
    やらしたら良いのよ。

    大人の理屈は、子供には弊害な事もある。
    今の教師、子供目線が欠けてない?
    なんでも大人が管理したら良いってなってて、確かにそういう面はあるけど、でも、それに全てを当てはめて子供目線を忘れてない?

    ふぅー、ちょっと、飲み過ぎたかな笑(o^^o)
  • つむぎさんこんにちは!
    運動会楽しかったけど、すごーく暑かったですー!
    お天気がよくてよかったです( ^ω^ )
    週末は家族中心!
    ようやくパソコンにやってきました♪
    コメントありがとうございました!
  • レネさん始めまして!
    そうなんですよー!私もびっくりしました!
    ゴールテープがないかけっこに意味はあるんだろうか……

    競技前の入場も退場もなく。
    さらには低学年、中学年、高学年と時間が分かれていて、午前中で終わっちゃいました笑

    それでも子供達は子供達で楽しそうでよかったです!
    お立ち寄りくださりありがとうございました!
  • 風ちゃんそれな!
    私もおんなじように思ったよー!
    競争の楽しさもあると思うんだけど、なんでもかんでもは違うよなーって。
    モチベーション、目標、動機とか、そういうのよりももっと大事なのは「平等」みたいな。

    なんか不思議な感覚で、「ううむ」と思ってしまった!
    とはいえ、子供達は楽しそうだからま、よしとしましょう!

    私も楽しい一日だったよ( ^ω^ )
  • もう運動会なんですか。
    秋より春の方がいいのかな。
    順位を着けないって驚きです。
    運動会に活躍する子もいるのにね。
    色々と変化していますね。教えてくれてありがとうございます。
    行事が目白押しですね。和響さんも楽しんでいてほっこりです!
  • ハナスさんこんにちは!
    そうなんですよ!
    運動会、今年から早くなって( ^ω^ )
    熱中症対策だと思うのですが、結構暑かったです笑
    運動会に活躍する子もいるのにね、は本当にそうだと思います。
    文系も運動系もそれぞれみんな得意なことありますよね!
    運動会、団対抗リレーとかすっごく盛り上がってたのに、そういうのもなくなってなんだかちょっと盛り上がりにかける運動会というよりは、授業参観みたいな感じでした笑

    いつもありがとうございます!
    お会いできてめっちゃ嬉しかったです!
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する