• 現代ドラマ
  • 恋愛

新作!【ひろいん学園研修声はあきらめがはやい(G’sこえけん応募作)】書きました( ^ω^ )

意外と真面目な性格でして、「G’sこえけん応募作」の募集要項がイマイチわからず、何度も読み返し、はたまたディスカションしている近況ノートも読み返ししていましたが、

①「君にささやくヒロイン」で、もういっちょ挑戦してみようかと。今度は一人語りです。そして、どこに着地するのか見えているようで見えていない、かなり遊んで書きました? いいえ!かなり大真面目で取り組んでます!

書いてて楽しかったです♡
一週間などと作中で言ってるので(誰が言ったんだ?全くお馬鹿なことを)多分九話くらいになるのかな??などと思っています。

よかったら、覗いてみてください(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
今度はジャンルを途中で切り替えて星様効果なくすとか馬鹿な真似はしないからー!(反省)

【ひろいん学園研修声はあきらめがはやい(G’sこえけん応募作)】
https://kakuyomu.jp/works/16817139557000368715




会話劇も真面目に取り組んでみたし。
そして家政婦山内さんは、わたしのご褒美タイムでもあるので、完結をじわじわ楽しみたいです!


なんか、いっつもむっちゃ書いててすいません!
書くのが好きなのですー!

ええ。指の皮が剥けるほどに……。



お読みいただき、ありがとうございました!
暑い日が続きますので、皆様、お体ご自愛ください♡

そして、医療従事者の皆様、本当に毎日お疲れ様です!
いつもありがとうございます!
感染予防対策して日々過ごしたいです!



4件のコメント

  • こえけん、オッサン部門があれば利休さんで参戦するのに……(笑)
    御作、面白かったです!
    あと、拙作についてのお祝いのコメント、ありがとうございました!
    ではではノシ
  • 四谷軒さんこんにちは!

    え?利休さんw
    それはコンテスト的には無しでもネタ楽しむ的にはかなりのありかと!

    書いてみたらば、またランキング1位ですよ笑

    私は読みたいですー(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

    こちらこそお星様ありがとうございました!
    ヒロインネタが!
    1週間、一話2000字くらい、、、

    書けるのかー?!(((o(*゚▽゚*)o)))


    完結目指して頑張ります笑
  • こんばんは!
    関川君、とても読みごたえがあって面白い作品でした。
    ハーフ&ハーフをきっかけに、縁ができて、和響さんの作品づくりのきっかけになって、素晴らしい物語が生まれた。このことがとにかくうれしく感じております。

    自分の立てた企画関連の作品に関しては、無用の誤解をさけるためにレビューは書かないことにしておりまして、★だけになったことご容赦ください。

    その代わり、ここにレビュー代わりを置いていきます。

    長編になったことで物語そのものとキャラクターにぐっと深みが増しました。また短編では書ききれない主人公の心の機微、苦しや楽しさが描かれ、またハッとするような表現の数々も楽しく読ませていただきました。

    さらに勇気君の存在と、関川君の失踪が主軸に添えられることで、物語にミステリーが加わったことが、和響さんならではの本来のテイストかなと思いました。この辺りの謎が深まっていく感じ、ラストに向けて謎が解き明かされていく流れがすごくよかったです。

    飯テロ企画の名残である土鍋ご飯とカレーライス、食べ物の表現もよかった! 食べることって生きていくうえで必須だし、美味しい食べ物とそれを共有した時間って、やっぱり日常の中に埋もれた宝物なんですよね。それは今回のハーフ&ハーフでも大事にしていたテーマだったので、そのあたりを汲んでいただけたことは企画主としてすごくうれしくなりました。

    ラストの流れ、読後感もすごくよかった。浸水時間は20分! のやり取りのしかけ、作中作の死神の仕掛け、こういう仕掛けは個人的にすごく好きなので、それがラストでつながった瞬間は読んでいてとても面白いシーンでした。

    とにかく大幅にボリュームアップした本作、読みごたえといい、キャラクターと言い、その構成と言い、とても素晴らしかったです。繰り返しになりますが、ちょっと変わった比喩表現の数々も文章に彩を与えていたと思いました。

    ということで、改めて完結おめでとうございます。
    すごく面白い作品でした!

    横川君ではこうはいかなかったですね(笑)
  • きゃあ!嬉しいです!参加させていただき、そして丁寧な感想、本当にありがとうございました!

    かなり長くなってしまい、企画参加でお読みいただいてくださる皆様には、本当にお付き合いいただいてしまって申し訳ない気持ちもありましたが、もう止めることなどできずに…!

    なので、本当に嬉しいです!

    横川君では絶対にこうはなりませんでしたね!
    それはもう間違い無いです!

    指の皮が剥けるほどに、関川君を書き続けて幸せでした!

    >食べることって生きていくうえで必須だし、美味しい食べ物とそれを共有した時間って、やっぱり日常の中に埋もれた宝物なんですよね。

    本当にそうだと思います。
    もう私、ご飯ネタのない作品は書けないんじゃないかと思うほどに、食べることは生きることの根幹だと思いました。

    時折、関川さんを感じるんですよね( ^ω^ )
    あ、これ前作でもこういう流れだった!みたいに!

    関川さんがいてくれてかけた作品です。
    私の一生の宝物です!


    企画運営に、私のお騒がせ事件、色々とありましたが、関川さんには感謝しかありません!

    本当にありがとうございました!!!

    また遊んでください♡
    大好きです!
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する