• 現代ドラマ
  • 歴史・時代・伝奇

【テクニカルエリア】高踏高校紹介

今更感もありますが、

名前:実在の学校をモチーフにするのは抵抗があったので文学系の言葉から取ろうかと思って高踏派から取りました。
ライバルもそうしようかと思っていて、当初深戸学院は犀星学院で鳴峰館も漱石館にしていたのですが、「作者はこの二人が嫌いなのか?」と言われそうな気がしたので変更しました。

成績レベル:まあまあの進学校(県内10位前後くらい)
イメージ的には毎年東大と京大に1~3人、名大に15~20人くらい合格する感じかな~と。
でも、該当地域で調べるとそういう学校はなかった(汗

下が1年目の10月14日時点のレギュラー・サブの簡易分け布陣図。
南羽の背番号が間違っていて23ではなく、21です。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する