• 異世界ファンタジー
  • 恋愛

八作目第一部あとがき

 こんにちは、夜想庭園です。今年最後のご挨拶になろうかと思いますので長文失礼します。

 八作目『魔女見習いと魔王猫』を書き始めたのは、お題に設定されていたイラストから小説を発案するpixivコンテストのツイートを見たのがきっかけでした。
 とんがり帽子を被った少女が中世的な屋根の上で黒猫に見送られるという印象的な絵から、どう物語を展開するのか。小説からカバーイラストや挿絵が描かれるのとは真逆のことで割と新鮮でした。

 カクヨムコンの開催期間中に十万文字を書き終えられるかわからないけど、何も書かないで過ごすよりはいいだろうと気楽に始めたことや、六作目や七作目、その他の活動により多少は成長したのか、事前に書いたこの章で何々をする、この章ではこうするなどの大雑把なプロットに非常に近しい内容で書き切る事ができたと思います。
 皆様のおかげでカクヨムのインセンティブのリワードをもらうことができましたので、それを小説の書き方などのノウハウ本に全部突っ込むつもりで、髪型設定本やら武器設定本やら女の子の服装設定本などを買い込んで読んだ成果もあり、ほんの少しだけ安定したようです。

 反省点というか自分の好みと少しズレがあるとすれば、もう少し主人公の女の子の意思を強めにして元気良く描きたかったところでしょうか。別の言い方をすると、キャラを立たせたかったということです。
 タイトルが『魔女見習いと魔王猫』でダブル主人公的なところがあったせいかもしれませんが、最後の章の締め括りは割と昔のコバルト文庫的な作りになったと感じています。すなわち、主人公の女の子も強力な敵を相手に意地をみせて頑張るけど、それでも力及ばずピンチに陥ったところにイケメン・スパダリを登場させて助けてもらう様式美ですね。
 主人公のピンチでジュディが全盛期の魔王の美青年姿で格好良く余裕たっぷりに登場するところが、非常に少女小説風と申しますか…やっちまった感が!
 男性読者が多いカクヨムで、今は亡きコバルト展開をしてどうするんだという話もあるのですが、やっぱり小さい頃に読んだものには無意識のうちにでも憧れがあるものなのですね。

 自分で小説を書き始めて実感したことがあるのですが、作品に大きな影響を及ぼすのは二十代以降に読んだものではなく十代に読んだものだということです。
 十代に読む一冊の影響が、それ以降に読んだ1万冊や2万冊に勝るだなんてヤバくないですか? 本当にティーンズ向けを書く作者さんは、自らが読者の思想や未来に与える影響について気を付けるべきだとしみじみ感じました。
 (逆に世界設定とか対人経済人生観は成人以降のリアルの影響が強くなる)

 話を戻すと、今回は一章や一冊という決められた単位の中での起承転結、さらにはpixivのお題に据えられていた絵のイメージの投影として、始めと終わりの第1話と第31話についてイラストのお題である「旅立ち」という印象に合わせる事ができたと、個人的には感じています。(「pixivノベル大賞~2022 Autumn~」のイラストB)

 で、第一部は終わりましたが伏線は色々と残っています。森沢明夫先生の『プロだけが知っている 小説の書き方』によると、小説を書く人は伏線張るのが楽しくて仕方ないようですが本当ですかね? 私は『ソードマスターヤマト』展開の「〜と思っていたけどそんなことは無かったぜ!」「そうか」をしたくなってきましたよ。
 一章のセリフを六章に持ってきたりと色々と伏線小細工を物語の最初から入れ込み始めたのが八作目で、第二部を続けるだけの材料は配置してありますが…異世界恋愛より厳しい結果でしたしノープランです。

 五作目で断念した展開が八作目では書けたのだから、成長はしているとは思います。ですが、公募勢なら参考になる本にすること前提の小説の書き方と、タイトル、あらすじ通過後の一話ごとにいつ離脱されるかわからないウェブ小説との違いが見えてきてどうしようかと頭を抱えているところです。
 しばらくは大人しく新しいネタを考えつつも、キャッチコピーの書き方、タイトル・あらすじ・序盤・流行でも覚えながら次の新作を考えることになろうかと思います。

 あと本業も年末だというのに小説のような信じられないトンデモ展開で参っています。
 私が小説で一番気を使うのは、作品に悪影響を与えないように現実の生活や精神状態を安定させる事に他なりません。健全なる小説は健全なる精神が生み出すというのが、この半年の座右の銘です。

 最後に本作の感想やレビューコメントありがとうございました! 色々あってへこたれそうになったタイミングで大変助かりました。

 それでは、良いお年を☆ミ

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する