• エッセイ・ノンフィクション
  • 詩・童話・その他

#カクヨムコン9 第四週 執筆&読書限界チャレンジ

愛用の眼鏡が、遂に逝きました(挨拶)

現在、カクヨムコン9参加作品「のんきでどんくさい私」を公開中です。全5話、各話2000文字、計10000文字の短編。貧乏な家庭に育った女の子の物語、ハッピーエンドのホームドラマです。昨日土曜日で第4話まで、本日日曜日に最終話を公開して完結します。ここまでハートなどを付けて下さった方、お読み頂いた皆様、有難うございます。最後までお付き合い頂けたら幸いです
 m(_ _)m

のんきでどんくさい私
https://kakuyomu.jp/works/16817330666332386038

また、先週の日曜日には、「不思議体験『デジャヴ』」1話読み切りの短編を公開しました。こちらもカクヨムコン9参加作品です。サッカー関連の、ちょっと不思議な実体験。こちらの最終PV数は3でした。お読み頂き、有難うございます
 m(_ _)m

不思議体験『デジャヴ』
https://kakuyomu.jp/works/16817330667254828528


このあと、今週から年内+来年1月上旬まで、毎日更新していく予定です。カクヨムで、新しいイベントがありますので。イベントの詳細は以下。

カクヨムコン9執筆&読書限界チャレンジ
https://kakuyomu.jp/info/entry/webcon9_challenge

簡単に言えば、イベント期間中にたくさん更新しましょう、たくさん読みましょう、それで商品ゲットのチャンスですよ、って話です。執筆の方でいえば、毎日更新でチャンスが増え、毎日2話更新で更に倍、みたいな感じですね。詳細は各自で確認してください。で、このイベントに合わせて、ストックの中から、もしかしたら公開しないかも?と以前近況ノートに書いていた「続々・アニメ化を待望している作品」を、空いていた日に差し込みました。取り敢えず前半5話分を、25日~29日に公開します。後半5話は、1月に入ってからの予定です。30日、31日には、それぞれ1話読み切りの作品を予約してあります。一蘭にすると、以下の通りです。

24日(本日) 「のんきでどんくさい私」(最終話) 全5話10000文字
25~29日 「続々・アニメ化を待望している作品」 全10話5500文字
30日 「新説・本能寺の変」 1話完結400文字
31日 「【サッカー】2024年は辰年」 1話完結7777文字

年内の更新予定は、このようになっています。執筆キャンペーンの一日2話更新は、しません。一応、ストックは十分にありますが、カクヨムでは基本12時更新と決めていますので・・・まあ正午に2本更新してもいいんですけどね、そこまでしなくても良いかなといった感じで。自分は毎日1話更新で行きます。
あ、読書の方もやっていきますよ。イベント開始前から、どんどん読み進めています。イベントも始まりますし、暫くは読書週間も継続していきます。


先週の執筆状況です。日曜日は、何も出来ませんでした。冒頭に書いた、メガネ破損事件が起きたからです。愛用メガネが壊れたので、少し前に作って(同じく)壊れていたメガネの方を使うべき、補修していました。長く使っていた方は、もはや修復不可能ですので、これは捨てるしかありません。少し前に作って壊れていた方は、レンズなどではなく耳にかける部分(フレーム)が壊れていたので、取り敢えず臨時補修。添え木のようなものを入れてテープでぐるぐる巻き、ちょっと不格好ですが仕方ありません。日曜日は、これをやっていて遅くなってしまったので、メガネ屋にも行けず、先週一週間そのまま使っていました。今日日曜日にメガネ屋さんに行き、同じフレームがあれば部品交換します。なければ注文して取り寄せなければいけませんので、直せるのは来週になるでしょうか。

月曜日は「のんきでどんくさい私」の、公開前の最終チェック作業です。先々週にも似たような作業をしていましたが、それは分かっていた修正部分の直し、ついでに全体の手直しといった感じで、割といろいろ手を付けていましたから、改めて全編を通して確認作業などを。ここではチェック作業のみで、ほとんど修正する部分はありませんでしたが、ごく一部、一文字「てにをは」などを入れ替えるというような微修正を行いました。あ、あと、一点だけミスがありました。「のんきで~」は主人公や姉妹の会話のクセとして、「~になるでしょ」という部分が「~になんでしょ」になります。「る」じゃなく「ん」という発音的な特徴ですね。これは主人公(主人公視点の本文)と姉妹のセリフ部分だけなのですが、うっかり兄弟の方のセリフでも「なるだろ」を「なんだろ」と誤表記していた部分に気付き、修正しました。まあ、これも一文字の修正ですねw

火曜日以降は、上の方の公開予定の方に書いた「【サッカー】2024年は辰年」の執筆をしました。1から描き上げたのではなく、前半3000文字ほどは下書き済みでした。後半部分は、欧州サッカーの話になるのですが、欧州サッカーはまだシーズン真っただ中です。リーグによって違いがあるのですが、例えばイングランドプレミアの場合、年末年始も試合があります。それ以外でも、ほとんどのリーグが年内いっぱい試合を行います。で、この欧州主要リーグ所属選手の試合出場数や、ゴール・アシストといったデータが重要になりますので、割とギリギリまで待っていた、という状況です。チャンピオンズリーグのグループステージが全て終わった週の週末(先々週末)の試合結果までを参考記録として、欧州サッカー選手について語る内容になります。火曜、水曜辺りまでデータ収集をして、選手選抜を行って、週末にかけて執筆、みたいな感じでした。前半部分で3千文字程度でしたから、後半の欧州部分プラスアルファで、7並びの7777文字で調整。各種見直しなども行って、概ね完成。予約投稿しておいた、という流れです。
その他、週末にはもう一つ、サッカー関連のコラムも描いていて、こちらはまだまだ下書きの半ばといった段階です。1月上旬にも公開出来れば、と。え?カクヨムコン9の長編はどうなったって?もう絶対間に合わないので、放置状態ですwノベプラ企画モノのうどん小説も、しょーもないストーリーだけ考えたまま、半ば放置wカクヨム執筆キャンペーンの作品は、1日1作公開だけなら、まあ足りているので、あまり焦ってはいませんw
あ・・・アルファポリスの公開作品、そろそろ予約しないといけないな・・・

そうそう。ある方のツイッター企画で、年末20日に「#第4回RTした人の小説を100作読みに行く」というのがあります。100作、と書いていますが、年末という事で煩悩の数108作読む予定だそうです。以下ツイッターで募集していて、一昨日金曜日の時点では、まだ若干数足りていないとのことでした。(以下ツイート)
https://twitter.com/asayoru3596/status/1736010913822752910
リプの数は、土曜日の夕方の段階で109来ていますが(近況ノート公開直前に確認したところ、111件まで増えていました)、リンク切れ等無効なものが複数あり、放送(金曜夜)時点で104か105のリプがありつつ、有効応募作品数は99だったようです。まだ数作品足りていないと思われますので、ツイート先を参照の上で、もし興味あれば皆さんも応募してみて下さい。配信者は昼夜ルナティアさん、配信はYouTubeで行い、配信日は12月30日(土)です。既にいっぱいで締め切りになっていたら申し訳ないです。


最後に。今週の画像は、先週の近況ノートでも触れた「バレンタインを救え!大作戦」の登場キャラであり、製作者やまち様の推しだという、『朱雀』をイメージしたモチーフアクセサリー(実物)です。

【一部朗読あり】バレンタインを救え!大作戦
https://kakuyomu.jp/works/16816927859096564345

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する