• エッセイ・ノンフィクション
  • 詩・童話・その他

#真夏の創作祭 第三週へ

コーヒーシャーベットを作るため冷凍庫に入れようとしたところ、半分ぐらい零しました。最近、こんな事が多いんですよね・・・もしかして厄年かなと思ったんですが、全然違いました(挨拶)

昨日土曜日から、「アニメ化を待望している作品」を公開しています。全10話で10作品、まだアニメ化していない、個人的に面白いなと思う作品を、独断と偏見で選定、紹介していきます。ぶっちゃけ、真夏の創作祭の穴埋めですw
取り敢えず、前半部分の5話5作品目まで、毎日お昼の12時に予約投稿してあります。世間にある作品はファンタジー系が多いので、どうしてもファンタジーは多くなりますが、その中でもなるべく同じジャンルが被らないよう選定しました。例えば、1作品目はゲーム世界の中に転生するタイプの異世界ファンタジーで、2作目は逆に日本が舞台になるファンタジー、3作目は異世界から転移してくるタイプのファンタジー、4作目は異世界ですが転移や転生ではない戦記もの、5作目は異世界転移ですがほのぼの料理系ファンタジー、6作目は人間ではない別のものへ転生する異世界ファンタジー、7作目は現実世界での青春もの、8作目と9作品目は異世界転移系のファンタジーに戻りますが少し毛色の違うもの、10作品目はアダルト系、といった感じです。このヒントだけで、何の作品か分かる人は当ててみて下さいw(分かるかボケ!)

その前、先週中に公開した短編作品が2つ「窓に虹」と「吸血鬼殺人事件」、その前先々週~先週にかけて公開していたホラー「隣の空き部屋」。それぞれのPV数は以下の通りでした。

隣の空き部屋 101PV
窓に虹 8PV
吸血鬼殺人事件 5PV

どの作品も、お読み頂いた皆様、それに星やハートを付けて下さった皆様、有難うございます
 m(_ _)m

時間があれば、またフォロワーの皆さんの作品を読んで回りたいところですが、今はあまり時間が取れません(;^ω^) 真夏の創作祭の更新もありますし、何より「こえけん」作品がお預け状態のまま、今は一ミリも進んでいない状況です。この辺りの目処がつくまで、多分8月末ごろまでは、あまり読書の時間は取れないと思います。今やっている創作祭や、ホラーのイベント作品で、短編のものはちょいちょい見させて頂くんですけどね。長編は今は無理です・・・。


という事で、今忙しい原因、先週の執筆活動の話です。穴埋めのための「アニメ化を待望している作品」は、作品の選定から前半部分5話の執筆、確認、予約まで、数日程度で終わりました。1話あたりの文字数も500文字~800文字と少なめですし、それほどの時間を必要としませんでした。
それを終えた後、「隣の空き部屋 後日談」の確認、文字調整作業に戻りました。下書きは概ね終わっていて、この時点で文字数が2600文字台の後半、2700文字近くありました。これは2222文字で調整する予定ですので、ざっと500文字削らないといけません。この文字調整を昨日土曜日にやっていて、夕方の時点で残り50文字程度まで調整しました。
その後、こちらの近況ノートの下書きに移ったので、こちらの下書きが終わったら、また「後日談」の文字調整に戻ります。土曜・日曜日中に、文字調整やチェックまで終わるかな、といったところです。これが完成したら、適当に分割して「アニメ化を~」の後に予約します。
順調にここまで終わったら、やっと「こえけん」の方に戻れます。前の近況ノートでも書いたかも知れませんが、こちらも大まかな形は見えてきて、エンディング部分が固まれば、そこへ至る途中の下書きもやって、通しでのストーリーの確認と文字調整、誤字脱字など各種チェック、という流れになります。何とか8月末の締め切りに間に合うでしょうか。
もし想定通りに進まなければ、「後日談」からの「アニメ化(後半5話)」で穴埋めをして、その後「こえけん」になると思います。


最後に。今週の画像は、「窓に虹」表紙用です。
https://kakuyomu.jp/works/16817330661246105025

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する