• 異世界ファンタジー
  • SF

お礼と更新について

どうも、虚無と空虚のフレイザード五十川です。


先ず、先日の近況ノートで大変親身になって下さった皆様、本当にありがとうございました。
だいぶ楽になってきたところです。
まだ対象とは必要最低限しか話してはおりませんが、私の中に生まれた相手に対する不信感は拭えないので、以前と同じに接する事はもう無いかもしれませんが、多少軟化させないといけないなとは思っています。


次に、ろくに更新出来ていないのに一気読みして下さっている読者様が何人かおり、執筆意欲が虚無川の状態からナジャ・グランディーバに変身する条件が整いつつあるので、今日か明日更新すると思います。


あとコメントで自作キャラであるミエルとガレオンが好きと言っていただけたので、ちょっとキャラ語りさせて下さい。

ガレオンに関しては、初期はもっと頭が切れるキャラにしようとしていました。登場回で、建物に隠れて様子を窺っていたのが名残なんですが、実際書きはじめたら、なんか勝手にあの感じになったんですよね汗 

私の理想の親父キャラであるエウレカセブンのチャールズ・ビームスの様な感じにしたかったのですが、ガレオンは残念ながらガレオンになりましたね笑 

以前感想で、リヴァルが再登場したんだからきっとガレオンも……というお声もいただき、少しどきっとしましたが、このへんは二章終わりにプロットを組み直した際、色々考えました。
これについては、第四章のリノン救出チームと別の四大起源捜索チームの方で出てくることになると思います。


あと、ミエルですね。ミエルについては、はっきり言えば作者の心情投影キャラであります。
私が弱いエンパス(嘘をつかれるとだいたい分かる。会話の中の悪意や敵意を敏感に感じ取る程度)なので、その設定をファンタジーっぽく能力にしたのがミエルのエンパスです。

もちろん性格や、性別なんかは全く違いますが笑 ミエルは巨乳美女ですが、私はただの酒飲みのおっさんなのでね。

心を読み取る人間が、心を操る力を持って独自の苦悩をするって良いかなと思ったのがミエルの起源です。
ミエルが異能二つ持ち(デュアル)である事にも、一応ストーリーを考えてあるので、そのへんも含めたミエル幼少期から部隊長就任までの外伝を、今書いている短編のグレイハウンドを完結させたら、公開していこうと思います。


ということで、またド長文になりましたが、今後とも宜しくお願いします。


4件のコメント

  •  すこしでも良くなってるなら良かった(≧∇≦)


     キャラって動かすと考えてた性格と変わることありますね(´・ω・`)

     エイルの場合どいつもこいつもちょっと頭おかしいのもあって人気はあんまりない気がする(;´∀`)なので羨ましいけども、根本的には心理描写の腕の差かな(´・ω・`)
  • エイルさん≫ おかげさまで、自分の内面のざらつきは取れてきた気がしますね〜。

    そうなんですよ。リノンとかももっと爽やかバーサーカー系をイメージしてたんですが、割と面倒くさい思考をするキャラになってますし汗 変わらないのは戯神くらいです。

    ユウキちゃんとかもちょっとサイコパスなところありますもんね笑 個性が出てて面白いので好きですけど笑
    エイルさんのキャラは内面が揺れない印象なので、意思と欲求が完成されてる印象ですね。物語の役割とかを除いたとしても、キャラクター単一でも意図や目的がはっきり見える魅力を感じますよ〜!
  •  優姫ちゃんで主人公補正ががっつり入ってますからね(^o^;)

     でも後先考えない、反省しない、敵はぶっ殺す、戦えない爽やかバーサーカーがモデルなんですよね(笑)

     どうにもエイルは悩む思考とか苦手なんです(´Д⊂グスン上手く書けなくて結局は消してますしね(・・;)
  • エイルさん≫ キャラの思いなんかを掘り下げるならやはり一人称が良いなぁと感じますが、テトラ〜を書いているとsideナニナニにしてやるのが面倒だったりします汗

    今、私が読ませて頂いてる作品はどれもキャラクターが個性的で、魅力が強い作品が多いですね。
    皆様苦労されて想像したキャラクターだと思うので、魅力的なのはあるでしょうが、自作にいないタイプを見つけると、おっ、パクりたいな! と思ってしまいますね笑
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する