• エッセイ・ノンフィクション
  • 現代ドラマ

[戯言]平安知識を増量中……

 こんばんは、貴良です。
 年末は執筆改訂に追われましてカクをずっとしておりましたが、年始になりなかなか脳内がお休みモードから明けてくれません。
 簡単に言うと、執筆モードのスイッチが入らない。今日ちょっとだけ書きました。

 今日から大河も始まるのに、自分リアタイは格付けを見たく……これでようやく新年が来る。大河はその後見ようかな(録画済み)

 大河の影響で、平安情報が目に入りやすくなり、改めて色々調べております。
 奥深すぎて、泡吹きそう。そんな話が今日の後半です。

 ご興味あらば。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 <連載中> 応援・★評価くださった皆様、ありがとうござます!!
 【妖かし桜が散るまでに】陰陽師×妖怪・平安バトルファンタジー
  第二幕完結! <第三幕・来年1月中旬公開予定>
   https://kakuyomu.jp/works/16817330658252988969

  平安知識は小学校学習程度の筆者が描く、ゴリゴリの陰陽術が飛び出す
  アクションバトルファンタジーです。第二幕から恋愛パート入り乱れ中!
  応援いただけると励みになります!
  ご感想・レビューは宇宙まで飛び上がって泣いて喜びます!!
 ----------------------------------------------------------------------------------------------------
 <新連載 エッセイ>【人生いろいろあるだわさ】
 日々の出来事を不定期にゆるっと語ります。暇つぶしにどうぞ。
 https://kakuyomu.jp/works/16817330669050612048
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------



 位階、を改めて調べた。

 拙作【妖かし桜が散るまでに】は平安時代がベースですが、あくまでベースなので忠実ではなく、年号はもちろん政治とか出来事とかド無視です。平安にお詳しい方は違和感満載かと存じます。ファンタジーなんで許して。
 しかし、あまりにもかけ離れた描写はしないよう、一応気をつけてはおります。ルー語の「藪からスティック」みたいに、拙作のせいで誤認が生じるのは不本意ゆえ。

 それで今、番外を書き進める上で色々調べているうちに、〝位階〟の情報を改めて収集していたところ……第二幕で登場した大納言さん、めっっっちゃお偉いさんだった orz 何となくで決めるとこうゆうのが起きます……。

 拙作の「陰陽寮」は宿舎であり、そもそも位階設定のない世界なのですが、当てはめるとさぁ大変! 陰陽頭が「従五位下」でギリギリ上級貴族に対し、大納言さん「正三位」のエリートやないか!
 ちょっと偉すぎた、少納言(従五位下)で良かったやん……。反省。

 拓磨と蒼士に位をつけるなら陰陽助ですね、定員2名ですし。しかし陰陽助は「従六位上」、下級貴族に属します。そこまで考えればもっと面白くなるかも知れませんが、頭痛くなるので止めておきます。

 そんなこんなで、ちょっとお勉強した貴良でした。(本当にちょっと)
 では、格付け見てきます~。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する