• 現代ファンタジー
  • SF

明けない夜はない

はい、明けましておめでとうございます。岩井です。
で……まあ、皆様呆れ返られることと存じますが、ロクなことになっておりません。
「てめえ、この前助言してやったじゃねえか!」というご批判は、謹んでお受け取りする所存ではありますが、また(ご覧になるだけでも)読んでやっていただけると幸いです。

はっきり言いますね。
僕は睡眠をとることが不得手です。っていうか、大嫌いです。

時間の無駄じゃないですか――とまでは申しません。
脳内での記憶処理とか、副交感神経のなんちゃらとか、ホルモンの調整とか、いろいろと睡眠が担ってくれていることは承知しています。

が。

眠れないんですよ、これが。睡眠導入剤を全弾叩き込んでも、最近は無意味。
え? ただ横になってろ? 無茶言わないでください、おっかさん(誰だ^^;

布団に入って、なおかつ眠れないというのは、悪夢以外の何物でもありません。敢えて換言すれば、苦行です。

小説書いて、塾講やって、それ以外のことは正直したくないんですね。あ、食べることは好きですけど。
まあ、寝ている間と言うのは記憶が飛びますから、何の達成感も得られないわけで、それが『時間の無駄疑惑』に繋がるわけです。

かといって、眠らずにいるとパフォーマンスが下がります。書けません。本末転倒です。ふざけやがってえええ(/・ω・)/

僕が精神病んだのって、やっぱり睡眠の問題が大きいと思うのよね。それに背中を押されるようにして、人生今までのイライラがどっかーん、みたいな。それで、大学入学当初から精神科でお世話に。もう十年前か。年も取るわけだ。

夜は明けるものでしょう。でも心の『闇』に関しては、一筋の光も見出せません。

新年早々、お目汚し極まりないトピックで恐縮ですが、最近の岩井ってのはこういうもんです。はい。
失礼致しました<(_ _)>

2件のコメント

  • 岩井喬さま

    明けましておめでとうございます。
    今年もどうぞよろしくお願いいたします!
    今年の抱負は「理論と実践」です。
    今月の目標は「理論を詰め込むだけ詰め込む」です。
    アンバランスかもしれませんが、今できるだけのことをしたいと思います。
    (ときどき知能低下を起こすので、誤読や文章が頭に入らないなどするのですが、なんとか頑張ります!)





    10
    水木レナ
  • >水木レナ様

    明けましておめでとうございます~!(^^)!
    『理論と実践』、いいですね! どちらか片方でも欠けると「我武者羅」になってしまい、あんまりよくなさそうですものね。
    そして今月は『理論武装』をなさると。年の初めですし、よいご計画かと存じます(^ω^)

    知能低下は誰しも起こります。どうかご無理なさらずに、切磋琢磨して参りましょう☆彡
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する