• エッセイ・ノンフィクション
  • 詩・童話・その他

第46話 目に余る「問題行動!」と切り捨てし専門家気取りの言動をうれふ

 年のせいか、介護のベテランを自認する方々が口にする「問題行動」という(上から目線の)響きが気になる。

 介護者が困るからといって「問題行動!」と切り捨てるのは如何なものか?

 ボケ老人の心に寄り添うことを「きれいごと!」と断じてよいのだろうか?

https://kakuyomu.jp/works/16817139558242256680/episodes/16817139558936275122

2件のコメント

  • 先生スミマセン、近況ノートを利用して、連絡?させて頂いてよろしいでしょうか?
    第3話の余韻がまだ・・  そして第11話の私にくださったコメントの「そう、おがまれでも、ほどげさまでねぇはんで」の津軽弁。
    なんてステキなんでしょう、なんてあったか~いんでしょうと。
    東北弁ってフランス語に聞こえるんだそうですが、想像してしまいます。 老健の患者さんたち、アラン・ドロンに診て頂いてる気になりません? 
    余韻とフランス語もどきの津軽弁。 感激屋の患者はどうしたら平熱に戻れましょうか・・・?   お馬鹿な読者より
  • 『噺家ごっこ』の続きを是非! >>>88chamaさん 
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する