• 現代ファンタジー
  • 異世界ファンタジー

サポーター記念SSについて


600人記念短編なのですが、現在執筆中です。
来週までには投稿したいと思いますので、少々お待ちください。

今後の記念短編についてなのですが、今後は累計数ではなく「現在のサポーター数」の方でカウントさせていただいと考えております。
当初はこんなに多くの方がサポーターになってくださるとは全く予想しておらず、サポーター数の増加にあわせて記念短編を執筆できると余裕ぶっこいていたのですが、百均の力不足からサポーター数の増加に執筆が追い付かなくなってきてしまいました……。
そのため今後は記念短編のストックが溜まるまでは、累計の方ではなく現在のサポーター数の方のカウントで記念短編を投稿させてもらおうと考えています。
何卒ご理解いただけますと幸いです。


さて、次の記念短編についてなのですが、今のところ「マロの女の子カードコレクション」で書き進めています。
作中で省略されているⅮランクカードの女の子カードがメインとなるのですが、作者の知識不足からコレクションというには少々寂しい状態となっております。
そこで、Ⅾランクくらいで「こんなの良いんじゃない?」というモンスターをご存知でしたら、こちらのコメント欄に書き込んでいただけますと嬉しいです。
よろしくお願いします。

百均




25件のコメント

  • 大丈夫です。
    俺もさすがに1ヶ月きるのは予想外だった。
  • 石妖:第六期のゲゲゲの鬼太郎にも出た美少女型の妖怪。中陵漫録という江戸時代の書物に記されている

    美女の姿で現れて石工達を騙して酷い目に遭わせる性質の悪い妖怪とされている

    その悪戯の際によく『按摩師』を名乗るがその按摩は痛くて苦しくむしろ逆に病気になるほど酷い代物なのでこの妖怪の按摩だけは決して受けてはならない

    反面戦闘能力は高く、状態異常魔法を使いこなし石弾系統の攻撃魔法に石の装甲を纏って戦う事も出来る

    この石装甲は『装備化スキル』でもあるがほとんど防御力が上がるだけで余程力の強いカードでもなければ殆ど只の置物になる程度の代物でしか無い(但し『緊急用シェルター』としてならちょっとした物だが)
  • お疲れ様です。
    確かにサポーターの増加数凄いですもんね。調べた訳じゃないけどカクヨムでもトップクラスじゃないかな?
    本編もSSも気長にお待ちしてるのでマイペースで頑張ってください!

    女の子カードか、確かにサッパン・スックーンのインパクトは凄かったですね!即座に調べて本当にいるんだと凄い感心しましたもんw

    マイナーな日本妖怪系なら結構残っているかも?
    影女、産女、二口女、骨女、濡女とか?
    都市伝説系も多いけどカードの対象外っぽいですし、海外の妖怪はよく知らないけど探せば逸材がいそう。

    スキル乙女心の存在によって、無性・両生タイプでも女の子カードにできるのも大きいよな。
  • 化けキツネとかタヌキもD辺りになんのかな?
    玉藻前(九尾の狐)
    葛の葉(安倍晴明の母)
    狐の化け物は結構多い
    ローカルスキルで陰陽道なんかもあってもいいかも?
  • 確かに、凄い増加スピードでしたからね・・・。
    やむを得ないかと。


    女の子カードでDランクくらい、となると結構限定されますね。
    パウチカムイや飛縁魔だとCランクになっちゃうだろうし。

    片輪車(かたわぐるま)・・・炎に包まれた片輪のみの牛車が美女または恐ろしい男を乗せて走り、姿を見たものを祟る。

    漆女房(うるしにょうぼう)・・・別名「黒色の女房」。元は17歳で風邪をこじらせて病死した幼妻(しかも美少女)だったが、死後におかしな儀式によってヤンデレゾンビ化した。

    雪ん娘(ゆきんこ)・・・雪女の娘。雪女がCランクなので。
  • とりあえず思いついたのを2つほど。
    使い物になったら幸いです。


    白娘子
    中国の四大民話伝説『白蛇伝』に登場するヒロイン。
    齢千年の白蛇の精が仙術を会得し、仙女となった。

    時代の変遷によって人物像の移り変わりが激しく、
    古くを遡れば恐ろしい手管で李黄という青年に害をなす邪悪な妖女、
    比較的近い年代ではヒロイン役として改造され、善良さや悲恋を強調されたキャラクターになっている。

    二面性のある神格として、人間形態・大蛇形態に変身可能とか面白そうかも。




    湖の乙女(Lady of the Lake)

    アーサー王伝説に登場する女妖精の総称。
    ヴィヴィアン、ニミュエ、エレインなど複数の妖精が当てられており、
    個人の名称ではなく、これら複数の人物をまとめて呼ぶときの呼び名と思われる。

    ヴィヴィアンなどの個体名持ち(ネームド)より一段格が落ちる、
    湖にまつわる妖精としての側面を切り取ったモンスターとして考えるのはどうでしょうか?
  • テッチ
    八丈島の妖怪。おっぱいで有名 

    乳っこかつぎ
    三宅島の妖怪。おっぱいで有名

    ハンツ、テテク
    ボリビアの妖怪。おっぱいで有名

  • 乳の親
    沖縄の妖怪。おっぱいで有名

    ナキンネイト
    フィンランドの妖怪。おっぱいで有名
  • 検索して出てくるおっぱい妖怪はこんなものでしょうか。。。
  • このスピードのサポーターの増加は流石に速すぎですから仕方ないでしょうね。

    Dとなると中々に難しいな。それにマロがわざわざコレクションにしてる奴ってなると(胸がデカイか癖が有る必要が)
    牛女。胸がデカイ。
    漆女房。ヤンデレ。
    マーメイドかセイレーンかハーピー(セイレーンは下半身鳥バージョンと魚バージョン有ってちょい似てるから、一方をDに、一方をCにすれば)
    アルラウネ(男を誘うから胸デカそう)
  • 女の子カードは、とりあえず妖怪ウ◯ッチから引用すれば大体いいと思います!
    吹雪姫とか百鬼姫とか、実在しそうな奴もたくさん居ますしね!
  • 本記事ですが、サポーター限定では無くした方が良いかと思います。(主に前半部分のため)
  • 雪女が有名すぎですがツララ女もいますよ。

    美人設定ありで風呂に入らされて溶かされるって落ちが可愛そう。

    ヨーロッパの妖精結構出てますがバンシー出ましたっけ?

  • サポーター数の上がり方凄かったので、しょうがないですよね。


    とりあえず思いつくのは精霊系とかでしょうか。
    踊り子の幽霊のヴィリスとか空気の精のエルフェとか土着信仰の精霊なら数も多いし、Dランクでもありかなと。
  • 妄想付きで、既出もいるかもしれませんが・・・
    〈キキーモラ〉
    エンプーサの様に複数の姿が確認される妖精。座敷童やシルキーに並ぶ家妖精の一種であり、マロのカードなのでマロよりもメイドマスター組に好意を抱いているか、掃除妖精のくせに本人(本カード?)の気質で掃除嫌いだったりしそう・・
    〈アプサラス〉〈ワルキューレ〉
    インド神話における水の精、天女。とご存じ北欧の戦乙女。ワルキューレが、〈ワルキューレ〉D→〈ヴァルキュリア〉C→〈ブリュンヒルデ〉Bみたいなランクアップとしての考え。アプサラスはアムリタを作る際の副産物で出来たとも言われるインド版ワルキューレ。たぶん、蓮華の舎弟、従者枠。空回りな好意を向けられて困惑してほしい(願望)。しろ(脅迫)。
    〈蛤女房〉
    送り狼と同じくらいの妖怪枠。全身出汁系の女妖怪。普通に料理を作るとマイナススキルでバフがかかる見た目の良いクソまず料理を作るメシマズ枠。メインメンバーに引かれるし鈴鹿・イライザ・オードリーに惹かれている。ドレスからは元マイナス持ちの現メイドマスターとして後輩みたいに思われてそう。
    〈モーショボー〉
    モンゴル伝承の脳髄飲み系の鳥少女。ヤバい。陰キャ仲間と思って近づいた鈴鹿が話して涙目になりそう。逆に鈴鹿は気に入られそう。
    〈姑獲鳥〉
    死んだ妖婦が化けて出たとされる中国妖怪。日本では産女とも。良妻賢母系妖鳥女(巨乳)。
    〈ニャンぺー〉
    ギリシャのネイティブカード〈ニンフ〉(C)の全国版。高い戦闘力を持つが先天技能にマイナス効果あり使いにくい。(グロッティの歌みたいな)。ギリシャの神に使われるため、アテナのパシリまたは、信者枠。アテナ以外には生意気だったのが、たぶんハーメルン戦(二回目)以降は、ランクアップしたイライザやユウキにも屈服する。
    〈フランケンシュタイン〉
    大男の怪物の方では無くて「花嫁」の方。グール及びグーラ―の同ランク帯の亜種で、先天技能に「心系スキル」と「条件付き強化スキル」を持ち、見た目も(花嫁の方は)人形のようでそこそこかわいい。しかしアンデッドカードの不人気要素(臭いなど)に加えアンデッドの割に脆いデメリットアタッカータイプなのが原因で評価はそこそこ。イライザの花嫁枠。
  • 再度ネタを

    キョンシー

    『僵尸』と書く。平たく言うと中国製のゾンビであり何気に八階級あるのでその階級ごとにFから A(Aランクはネイティブ限定)までいける

    大概はあの映画に出る男型(普通のならEランク程度?)だがあの映画の『親方』や『ベビーキョンシー』ならばDランク上位かCランク下位はいけるだろう

    『レイレイ』みたいな(巨乳)美少女キョンシーもちゃんと存在するので『珍しい巨乳美少女キョンシー』としてコレクションする価値はあると思う(フェロモン付きなら尚良し)

    『飛僵』みたいな上級キョンシーからはCランク上位からBランクでいけると思う

    織部嬢がイライザの進化パターンへの言及(個人的希望?)から拾ってみました
  • ちなみにその階級は

    第一級-紫僵:最も低い階級のキョンシー、身体が硬い形態。

    第二級-白僵:腐敗を脱したキョンシー、妖気を蓄え始める。

    第三級-緑僵:皮膚が緑色になり、地上のキョンシーの高い階級。生前の記憶を一部回復し、知能もだんだん高くなる。

    第四級-毛僵:皮膚の毛髪が再生し始める。皮膚は5色に輝き通常は地上のキョンシーの王者であり、初歩の法力や特殊能力を使用できるようになる。

    第五級-飛僵:飛行能力を獲得したキョンシー。この段階になると知能は完全回復しており、力は熊のようで人間とは外見が異なり修練により法力を獲得している。飛僵の体毛は全身に30cmほどあり、全身を覆っている。光の中にも出ることが出来、自由に空を飛び、雷に打たれても死ぬことは無いが、鳥銃(火縄銃)で倒すことが出来る。

    第六級-遊屍:”天雷”を会得した後のキョンシー、地仙級の法力があり、神仙の遁術を自由に使用できる。

    第七級-伏屍:”陰火”を会得した後のキョンシー、天仙級の法力があり、身を消すことが出来、神遊太虚の名前を得る。

    第八級-不化骨:最後の”贔風”を会得したキョンシー、大羅金仙級の法力を持ち、天地と同じ寿命を持ち、永遠に変わらず、この階級まで到達できるキョンシーはほとんどいない。

    Dランクに起用するなら第三か第四階級がオススメ。第五階級から先はネイティブ限定にしておいた方が良いと思います
  • いつもありがとうございます。

    因幡の白兎。
    オスのような気がしますが、メスにしてしまっても良いのではないでしょうか。
    銀髪赤目アホ毛の美少女形態になれるとか(ラノベに多そうですが)。
  • ちなみにこの階級は完全なコピペなのでそのまま使用せずに新しい文章に直して使用して下さい

    百均さんもプロなのにその配慮を忘れてました。すみません
  • みんな詳しいなw

    褐色巨乳のダークエルフはカードとして出ないんですか?
  • アステカ神話のコアトリクエ(恐らくB)の娘のコヨルシャウキや、センテオトル(B)の別の姿のチメコアトルとかどうでしょう。ちょっとえぐい話しもありますがいいと思います。

    ジャンヌダルクがオッケーなら鎌倉時代や平安時代の人は結構怨霊になっているのですが有ですか?
  • ソロモンの悪魔の元ネタの36デカンの悪魔はどうでしょうか?
  • 般若
    負の感情を溜めすぎた女性が鬼になった存在。仮面が有名だから装備スキルもありかも

    首引き鬼
    FGOでも登場した源為朝と互いにひもを首にかけあって力勝負をして敗れた鬼娘。
  • ウィルオーウィスプ…死んだ人達の魂、火の玉

    人魚

    狐女房


    個人的に人魚とか狐女房とか見たいです。
    人魚は神話とかにも出てきますが、人魚姫とかの童話もあるから無理かな??
  • おさん狐 女狐の元ネタといわれる妖怪
    グンロズ 穴入り女巨人、蜜酒の見張りをした
    モーズグズ ギャッラルブルーの橋の監視女巨人
    ズメウ ドラゴンメイドとしていけるはず
    イノヴェルチ ロシアの吸血鬼
    イェレレ カトリーナ、マリーナ、ザリーナという3人の邪悪な女妖精
    アルダトリリー サキュバスの一種
    羽民 山海経に記載された中国版ハーピー
    ヒ・ナナ ロシアの水の精霊、人魚の姿
    ルサールカ 水の精霊というより幽霊に近い存在
    川姫 水辺に現れる女妖怪
    ペドンヴァーラ マン島における女人魚
    マミーウォーター アフリカで有名な水の精霊

    東京は一級河川が結構あるため水系多めに探しました
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する