現在、連載している「鉄壁さんは防御魔法で無双する」ですが、その中で時を止める能力が出て来ます。
これが、『ジョジョの奇妙な冒険に出て来るディオのスタンド能力のパクリではないのか?』
という疑惑について、書こうかと思いました。
読者さんの知識と常識は様々です。
個人個人で、その認識は微妙に違います。
今回は、そのすり合わせをしたいと思ったのです。
要するに考えの統合ですね。
私と、読者さん、の価値観を同じにしようという試みです。
先にいっておきます!
私はジョジョの奇妙な冒険の大ファンです!
めちゃくちゃ好きです。特に第四部と五部は何回も読み返しました!
「私」という個人を構成している1部分はジョジョですw
本当にそういっても過言ではないくらいに好きなんです。
なので、パクリ疑惑が出ても当然のことだとも思います。
まったくおかしくありません。本当に息をするように自然です。
しかし、だからといって見過ごすわけにはまいりません。
なにせ、私の作家生命がかかっていますからね。
それで、みなさんに正しい知識を共有したくなりました。
パクリとオマージュ。
創作とはなんなのか?
その歴史を紐解いてみたいと思いました。
これは言い訳ではなくて事実です。
よって、少し過激でセンシティブ。
気分を害する人もいるかもしれません。
読みたい方はご注意をお願いいたします。
また、既存の作品名は参考として名前を隠さずに公表させていただきます。また、事実の指定であって悪意は一切ございません。また、該当する作家も認識している事実だと把握しております。
まず、初めに。
パクリとは盗作のことであり犯罪です。
要するに著作権侵害。これは裁判をすれば負けます。
創作者としては絶対にやってはいけない行動です。
オマージュとは、敬意のある作品の影響を受けているということです。
こちらは合法。ほとんどの作家がやっていることです。
あの宮崎 駿監督でさえも、色々な作家のオマージュがあるのです。
絵も話もオマージュだらけ。
絵は海外。話は童話作家です。
他には、アキラを描いた大友 克洋先生だってそうです。
このお二人は、海外のアーティストに影響を受けているので、日本では知られていないだけなんですね。
疑う方は作家名にプラスして「メビウス」と入力して検索してみましょう。
フランスの凄まじい実力のあるアーティストが出て来ますよ。
ナウシカのメーヴェなんて完全にメビウスの作品から来ています。
宮崎監督が「メーヴェは僕の完全なオリジナルです。ゼロから作りました」なんて公言したら大問題になるのではないでしょうか?
少し話は逸れましたが、私の作品はジョジョの奇妙な冒険のオマージュなのであります。
決してパクリではありません。
似ているのは否定しませんけどねwwww
だって好きなんだもん。
神すぎませんか? ジョジョ。
ファンだから似るのは当然。
でも、パクってはいませんからね。
あくまでもオマージュ。
キャラや物語の構成は完全に別物です。
読めばわかりますよね? ジョジョとは違うと思います。
しかし、これだけで完結しては一般の読者は納得できないでしょう。なにせ匂いがしますからねw
ジョジョの匂いがするんだよぉおお、ボケナスがぁああああああああああ!!
なので、少しだけ創作の歴史を話させて下さい。
オマージュで有名な作品はアンパンマンです。
こちらはスーパーマンのオマージュが入っています。
力が強くて空を飛ぶ。しかも、マント姿w 名前だって「マン」がついてる。
加えて、あんぱんの顔になるブラッシュアップされる前の作品では普通のおっさんでした。
あんぱんを子供に配るスーパーマン。それがアンパンマンだったのです。
戦後の食糧難の日本で、非常に共感をうけたキャラでしたね。
しかし、見た目と要素はモロにスーパーマンでした。
これは、アイデアのオマージュであって盗作ではないのです。
スーパーマンの世界にバタコさんやカバオくんは出て来ませんしね。完全に別物。
もっと、有名な作品でいえば新世紀エヴァンゲリオンでしょうか。
こちらはウルトラマンのオマージュ。庵野監督もご自身で発信はされております。
たしかに、怪獣を巨大ヒーローが倒す構図はウルトラマンのアイデアですね。
カメラアングルはモロにそれですしね。
ドラゴンボールもアンパンマン同様にスーパーマンのオマージュですね。
故郷の惑星が破壊されて子供が地球にやってきてスーパーパワーを持っている。
流石にこれはスーパーマンと言わざるを得ない。逆に「完全にオリジナルです!」などと公言したらアメリカ人から攻撃を受けるのではないでしょうか?
スーパーマンの映画を観た人が「ドラゴンボールみたい」とコメントを書いている方がいたのですが、実はこういうコメントは、本家にとって失礼に当たるのです。
オマージュされているのはスーパーマンなのです。なので、本当は、ドラゴンボールに対して「スーパーマンみたい」と書くのが適切なんですね。
しかし、創作の印象は時代とともに変化します。
ドラゴンボールがスーパーマンのオマージュ。と書いても共感は薄いでしょう。
なにせスーパーマンは1938年の作品。もう、古すぎて教科書なんです。
鳥山先生はアラレちゃんでスッパマンというキャラを出していました。梅干しを食べるスーパーマンです。
こちらはモロにパロディをされております。このことからも、先生がスーパーマンに強く影響を受けていたことは自明なのです。
ところが、超能力で空を飛んで怪力。というアイデアは世界共通になっております。
古典的アイデアといってもいいでしょう。この発想がスーパーマンから来ているとは、ほとんどの人が知らないのではないでしょうか。
藤子不二雄先生もスーパーマンのオマージュをされていますね。
パーマンがそうです。
これはもう疑いようがないw
「スーがスーーと消えて○ーマンさ」という有名な歌詞がありますからねw
さて、私の作品に戻ります。
以上のように歴史をみても明らかなのです。
ジョジョはネット上で人気がありすぎて印象が強い。
よって、私の作品をジョジョのパクリ。と思う人も多くいると思います。
しかし、パクリは犯罪です。
私は犯罪者ではありません。
オマージュで作品を書いているのです。
参考までに、私がオマージュする作品をあげておきますね。
漫画は4作品。
ジョジョの奇妙な冒険。
ドラゴンボール。
寄生獣。
カムイ外伝。
映画は3作品。
エイリアン2。
ボーンアイデンティティ。
イコライザー1。
小説は1作品。
星 新一の短編。
アニメは1作品。
宮崎駿監督と高畑勲監督の作品。
以上が私の尊敬する作品群です。
私の作品はこれらのオマージュなのであります。
他にももっとありますが、代表的なものを書かせていただきました。
続いて、どういったものがパクリに該当するのか書きましょうか。
それはアイデアの応用ではなくて、そのまま使う行為ですね。
⚪︎小説では、
セリフ、文体のコピペ。そっくりな言い回し。
⚪︎漫画では、
絵のトレース。
キャラ絵と設定が似すぎている。
⚪︎ゲームでは、
システムの盗用。
プログラムの盗用。
これらパクリは、出版さしどめ。賠償責任まで発生します。
最後に、時が止まるアイデアの歴史に触れて終わることとしましょうか。
ネットで確認ができたのは1952年のドラマ『テイルズ・オブ・トゥモロー』で時間を止めて美術品を盗む、というのが見つかりました。
他にもたくさんあるようですね。気になる方は調べてみてください。時を止めるのは、昔から使われて来た先人の作ったアイデアなのです。
なので、時間を止める、というアイデアが荒木先生が考えたもの、というのは流石に無理がありすぎます。
荒木先生は映画好きな方です。様々な映画のオマージュをされております。
初期の絵は、私も大好きな白土三平先生によく似ておられました。
解説口調の必殺技などは完全に白土先生です。ジョジョの三部からオラオラが出てきましたが、あれはモロに「百裂拳」ですね。漫画が好きな承太郎ですからね。問い詰めたら「ケンシロウの真似をした」といいそうですよw
このように、諸先輩である、創作の偉人たちもオマージュばかりなのです。
口説くなってしまいますが、オマージュはやってもかまいません。
それは創作の常識。それで作品が構成されているのです。
ただ、礼儀として、「このアイデアは私の完全なオリジナルです」と公言してはいけません。
それをすると歴史を調べられて「おまえ発祥じゃねぇじゃん」となるからです。
ほとんどの方がオマージュで作品を作っているので、中々に胸を張るのは難しいと思います。
確実に言えることは、令和になって、完全なオリジナル作品は作れないということです。
「鬼滅の刃」だってそうです。剣士が鬼を退治する話は完全に「桃太郎」なのですから。